劇場公開日 2025年3月7日

いきもののきろくのレビュー・感想・評価

全7件を表示

1.0震災後の世界

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

震災前に生きていたひとたちを筏に乗せて
三途の川を渡る的な見せ方なのだろうか。
川の両岸には人々がいて見送られながら。

誰もいなくなったその場所にまた
ひとびとが戻ってきて生活を営んでいる。

たぶんそれをガラクタを思い出としながら
アーティーに紡ぎあげているのだろうと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひでちゃぴん

3.5舞台挨拶で少しわかりました

2025年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

事前情報なく観ましたのでなかなか難解でしたが上映後の監督と永瀬さんのお話しでガラクタを集める意味など聞いてなるほど!と思った次第です。来てくださり本当にありがとうございます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ささき

2.5永瀬正敏さん

2025年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

永瀬正敏さん原案で主演、シネマスコーレの木全さんが企画プロデュース、名古屋で撮られた映画、ってことで、シネマスコーレで観ました(笑)

反戦のメッセージが込められてるのは分かったけど、基本あまり意味が分かりにくかった(笑)

昔の無声映画のようにセリフが表示されるタイプで、静かで眠くなった(笑)

そんなに悪いとは思わないけど、うーん…だな(笑)

分かりにくい内容に、当然ながら意味あるみたいだけど、考察しようという気になれない(笑)

名古屋に住んでる人には見馴れた景色が出てくるので親近感あるだろうし、監督も名古屋と縁の深い方なので、名古屋の映画って感じ(笑)

頭脳警察は知っていたが聴いたことなかったので、主題歌でPANTAさんの歌を聴けたことが良かった(笑)

永瀬正敏ありき、の映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RAIN DOG

3.5震災の影響

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

により産み出された作品。と言っても過言でない

と出演者舞台挨拶を聞きにいって思った

だが、震災復興助成にあたる資金を

ベースに作られていない。

純粋なクリエイティブである点は評価したい。

とは言え、映画撮影現場となる運河の助成利用や

低予算で作り上げた手法は十分な今後のクリエイティブ

への遺産であり、成果であろう。

素晴らしい👍

とプロダクション評価を残しつつ

作品の感想は、無声映画仕立ての白黒ムービーだったため

危うく熟睡してしまいそうな静けさだった◎

ただ、何といえどもPANTAさんの音楽は耳を傾けて

しっかりと聴く👂

それで本作の鑑賞はコンプだな。と

堪能を得た次第である◎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomokuni0714

1.5ハリボテ感

2025年3月10日
Androidアプリから投稿

単純

廃墟の様な町の運河でゴミを集める男と、それをみつけた女の話。

色々と集めた中から木材を並べて何かをつくる男…そこに女がやって来て行動を共にしていく展開。

モノクロの映像に音はあるけれどセリフは字幕というつくりで、なんでそれをつくるのか…そして木材以外はなんで集めてるの?なんて思っていたら、男の最初のセリフの安っぽさにがっかり(*_*)

そして2人でゴミを集める様になって行くけれど、生きる為に必要な食の部分が、スッポ抜けているからか生活感が感じられないし、妙にスカしていて上っ面に感じて仕方ない。

こういう話しって、もっと生々しい方が面白いと思うのだけれどね…生々しいのは睡眠と男と女のそれだけっていうね。

ちょっと自分には合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bacchus

0.5世界の終わりで残された男女が求め合う…というおっさんの願望ダダ漏れ映画

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寺山修司好きなので鑑賞したが…。

モノクロで描かれる工場廃墟。ガラクタばかりに見えるがそこにも生きている人々の生活があった…と言う主題も映像も良い。そこまでなら★3つつけたかったところだが、ストーリーがで気持ち悪いので★0.5に。世界の終わりで残された男女が求め合う…というようなおっさんの願望ダダ漏れのストーリー展開にうんざり。
パンフレットの対談にもアダムとイブとか描いてあるし。気持ち悪い。
それこそ阪神大震災でも東北大震災でも、避難所で被災した女性が男にレイプされ、逆らったら殺されてこっそり遺体を海に捨てられてもわからないような状況だから被害を言い出せなかったり、被害を訴えたところで相手の男も被災者だからと黙殺されてたり、子供の食料と引き換えに性行為を要求されたりする現実があるのに、被災後に男女にのんきにセックスさせてる映画とる監督はアホだよ。そういうのはAVでやれ。

世界の終わりで残された男女がセックスする作品があったらダメとは言わないが正直食傷気味だし、もううんざり。古今東西おっさんが同じテーマ描きすぎだろ。
せめて同年代男女ならまだしも、おっさんと若い女の組み合わせなのがさらにキモい。残されたのが40代~50代のおばさんでなら手を出さないんだろね(おばさんにも選ぶ権利あるけど)
撮影が10年以上前で低予算の映画だからインティマシーコーディネーターなんて無かっただろうし、撮影時まだ大学生で22歳の女優におっさん相手のセックスシーンを上半身裸で撮影させてたのがさらに気持ち悪い。おっさんも脱げよとは言わないけどカメラワークもアオリで女優ばかり映して男目線のAVみたいで心底気持ち悪かった。パンフレットにもグラビアみたいなポーズで上裸の写真載せてるし。
女優のミズモトカナコは悪くない。監督と脚本考えた男優がキモい。(余談ですが彼女の出演してる「正しく生きる」は好きでした)

そもそも子供が産まれても育てられないような環境で子供を作るんじゃない。生存自体が厳しい環境で子孫を残そうとするアホは男だけだからな。
悪名高き番組「電波少年」で無人島に置き去りにされたメンバーの1人であるいとうあさこが言っていたが「自分が生きるのですら困難な環境では女は性欲自体がなくなる」と言っていたが、産んでも育てられないんだから当たり前だ。子供が産んだ後のことを考えない男はせめてカマキリみたくメスに食われて栄養分になればいいのに。

大地震と思われる災害時に、看護師である女に避難を促すのに「子供が産めなくなるぞ」っていうのも気持ち悪すぎる。残された患者のおばあさんは子供産める歳じゃないからどうでもいいってか。もしEDや種なし男なら見捨てるのか?
女は産む機会じゃない。女だからと言って誰もが出産するわけじゃないし産まない女も産めない女も等しく尊重されるべきだ。

対岸で死んだ人々が旅立つ男女を見守るシーンがありが。妻子持ちだった男が残されて若い女とセックスしてるのを妻や娘たちが知ったら静かに見守れないよ。いやお前が死ねよという気持ちだよ。

作られたのが10年以上前の映画だからと言ってしまえばそれだけだけど、監督や男優の意識アップデートができてないどころか昭和だな~と思った映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jax

1.5極左の一員が作った映画

2025年3月18日
iPhoneアプリから投稿

日本映画はこんなの上映してていいの?

元若松プロだから?極左なのよ?意味わかって上映してるのかしら?テアトル大丈夫?沖縄じゃないんだからこんなイデオロギー映画をこの時代に見せて若者たちが連帯すると思ってるの?
大丈夫?

ゴミ拾いをメタファーか何かで描いてるつもりだろうけど、原発なかったらどうするのか?そこまで考えてない無責任で頭少し弱い人たちの言い分にしか見えない。
映画で何でこんなの作るの?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビビ