劇場公開日 2025年9月26日

「ニューヨークに行きたいか!魚雷が怖くないか!」沈黙の艦隊 北極海大海戦 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 ニューヨークに行きたいか!魚雷が怖くないか!

2025年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

2025年映画館鑑賞97作品目
10月14日(火)イオンシネマ石巻
6ミタ0円

原作既読
前作鑑賞
Amazon連ドラ未鑑賞←おい!
原作は『空母いぶき』のかわぐちかいじ
監督は『水曜日が消えた』『ハケンアニメ!』『沈黙の艦隊』の吉野耕平
脚本は『沈黙の艦隊』の髙井光

粗筋
独立国家「やまと」を名乗る原子力潜水艦シーバットの艦長海江田士郎ら乗組員一行はニューヨークを目指していた
アメリカ大統領ニコラス・ベネットと話し合いをするために
「やまと」はベーリング海峡から北極海に
ロシアとの国境付近で本来は戦闘不可能のはずだがベネット大統領の政治力でNATO各国はもちろんのことロシアも一時撤退してもらうことに
アメリカは「やまと」と同等の能力を持つといわれている最新鋭の「アレキサンダー」と「キング」二隻の潜水艦で撃沈を目論んでいた
一方日本では「やまと」の扱いを巡って与党の民自党が分裂し総選挙に突入

原作をこよなく愛する熱烈ファンにはがっかりかもしれない
かなり削ぎ落とした感がある
だが原作は欠点が多い
やはり実写映画化された『寄生獣』に比べかなり冗長で風呂敷の畳み方がとても悪い
あれは漫画版の『仮面ライダー』のラストを彷彿させた
これに限らず何でもかんでも原作の全てを詰め込めば良いというわけではない
原作厨は頭が硬い
イメージが壊れるというがそれはあんたの個人的事情であって俺には全く関係ない
実写化することによってむしろ裾野が広がって良い
海江田艦長とか竹上総理とかむしろ原作やアニメより実写の俳優の方が魅力的だ
原作のベネット大統領なんてとっつぁん坊やで実写版の方がよっぽど大統領らしい
原作に拘るなら原作を読み返せば良かろう
不満があるならあんたらが気持ち悪いAI(笑)とかで実写映画を作れば良かろう

潜水艦の対決はお見事
20世紀の日本映画ではとても無理だった

原作厨とネットで議論する気は毛頭ない
ふっかける暇あるならその前にブロックしろ
議論は相手をリスペクトし顔を突き合わせ声のトーンで感じとってはじめて成立するもので文字のやり取りだけじゃ話にならない

だからこそわざわざ海江田士郎は直接ニコラス・ベネット大統領に会いに行くのだ
危険をかえりみずに

配役
独立国家「やまと」のリーダーの海江田四郎に大沢たかお
「やまと」の副艦長の山中栄治に中村蒼
「やまと」のIC員の入江覚士に松岡広大
「やまと」のソナーマンの溝口拓男に前原滉
「やまと」の操舵員長の勝俣俊作に谷口翔太
「やまと」の船務長の川戸敏夫に伊藤慶徳
「やまと」情報システム技術者の伊東邦男に宮坂遼平
「やまと」の水雷長に渡辺慎一郎
「やまと」のIC員の山田良夫に静谷篤
「やまと」の水測員に小川正弘に松澤和輝
「やまと」のソナーマンの菊池宗男に松尾潤
「やまと」のソナーマンに成田瑛基
「やまと」のクルーの持丸洋に磯崎義知
「やまと」のクルーの松中健二に中江翼
「やまと」のクルーの金子に東景一朗
「やまと」のクルーに高本剛志
「やまと」のクルーに鈴木武
「やまと」のクルーに川野雄平
「やまと」のクルーに牧亮佑
「やまと」のクルーに敬太
「やまと」のクルーに原田大輔
「やまと」のクルーに井尻雅人
内閣総理大臣・民事党総裁→民事党離党→新民事党総裁の竹上登志雄に笹野高史
竹上を支持する内閣官房長官→外務大臣の海原渉に江口洋介
海原の秘書の舟尾亮子に岡本多緒
防衛大臣→官房長官民事党離党→悟信会代表の曽根崎仁美に夏川結衣
民事党幹事長→民事党総裁の海渡真知子に風吹ジュン
海渡を支持する外務大臣の影山誠司に酒向芳
鏡水会代表の国会議員の大滝淳に津田健次郎
総合幕僚長の赤垣浩次に手塚とおる
アメリカ大統領のニコラス・ベネットにリック・アムスバリー
太平洋艦隊の司令官のローガン・スタイガーにアレクス・ポーノヴィッチ
統合参謀本部長のヘンドリック・ドールにチャーリー・ケンプ
攻撃型原潜「アレキサンダー」艦長のジョン・A・ベイツにブライアン・ガルシア
ジョン・A・ベイツに幼少期にグレゴリー・Q
ジョンの兄で攻撃型原潜「キング」艦長のノーマン・R・ベイツにドミニク・パワー
ノーマン・R・ベイツの幼少期にジョシュ・D
アメリカ艦隊司令官のケリー・J・ネルソンにジョアンナ・ハドソン
第7艦隊司令官のリチャード・ボイスにロブ・フラナガン
空母「JFK」の艦長のアレックス・P・ナガブチにMJ・ファアスタ
「アレクサンダー」の副官にジェイミー・ローマス
海軍の長官にマッシモ・ビオンディ
「アレクサンダー」のソナーマンのアレクにブライアン・ファウンテン
「やまと」を追うフリージャーナリストの市谷裕美に上戸彩
市谷に同行するフリーカメラマンの森山健介に渡邊圭佑
報道ディレクターにボブ・マッケイにトーリアン・トーマス
覚士の兄の入江蒼士(回想)に中村倫也
TVのディレクターの鈴木大喜に渡辺邦斗
政治討論番組の司会者に渡部遼介
駐車場に高齢者に五頭岳央
日本社民党の副書記長の河之内秀樹に川井つと
総理秘書官に石塚瑛資
外務大臣秘書官に松本享子
アナウンサーの声に梅中悠介
アナウンサーの声に片桐千晶

野川新栄
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。