劇場公開日 2025年8月8日

近畿地方のある場所についてのレビュー・感想・評価

全464件中、21~40件目を表示

3.0そうきましたか…

2025年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Luvice

3.5ラスト20分くらいまでは面白い

2025年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前半のモキュメンタリーっぽい部分は結構自分の好みです。
え、そんなにハッキリ映っちゃうの?みたいなとこや、画面ザーザーやりすぎかな、というところはあったが、昔の番組のノリをみごとに再現していたり、動画配信者のシーンもかなり良くできていたと思う。
これまでの映像系ホラーの有名作(リングなど)に敬意を表しつつ、アニメ出てくる場面も、自分も大好きだった某アニメをモチーフにしたのだろう、あの頃怖い話を観た時の恐怖感が蘇る……

パズルのピースを積み重ね、徐々に危機感が増していくところもよい。

でもラストの結論はちょっと。。
え~と、あの~、見えすぎです。
そ、そんなに見えなくてイイんです。そこは、全貌が「見えない」ほうがきっとこわいんです。

自分は中島哲也監督の「来る」がとても印象に残っているのですが、あれが印象的だったのは「見えなかった」から。
実写版「アナザー」も、酷評されることが多い映画ですが、「見せずに見せる」具合が、自分としてはうまくいってると思っていました。

なぜあのヴィジュアルにしたのか?
「サル」と「かき」と、あのキーアイテムとはつながるが(さるかに合戦)、しかし選んだモチーフが、そうである理由は?
あのアレと、「正体とされたモノ」の関係は何??
謎がやたらに残り、腑に落ちないのもマイナス。

勝手な読みかもしれませんが、おっかあとは多分、近親相姦だったんですね。そこのつながりはわかるけども。

でも、そこまでは本当に面白かったし、怖かった。夜トイレに行くときに思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yuki*

2.0期待したぶん笑

2025年9月11日
スマートフォンから投稿

何これ?っていうのが正直な感想
ミステリー>>ホラーと思うけど映画にするならもっと話をまとめて欲しい。
怖さで言うとホラー映画苦手な私でも大丈夫くらいのクオリティ
ホラー好きの相方もそれなりに期待してたようでかなり酷評していた笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ななな

2.0全く怖くない。年を取ったせい?

2025年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

驚く

私は子供の頃からホラー映画が大の苦手!
小学生の時、『皇帝密使』の同時上映(死語)だった『死霊のはらわた』は、上映中ずっと目を閉じていたほど。
なのにコレ、映像の全てに作り物っぽさを感じ、全く怖くない。年を取ったせい?

終盤、「良質のミステリー」になる可能性を見せましたが、ならないまま終わりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
FCアクセルJr.'09

3.0菅野美穂はホラー映画にお似合いです

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

・ホラー映画描写としては「とっちらかった」ような印象を受けました。様々な「謎」の場面がどのように回収されていくのかが今一つハッキリしませんでした。
・菅野美穂は「富江」などのホラー映画で活躍していましたので、今回も大活躍していました(主人公の赤楚君に寄り添う人物かと思っていたが、そうではなかった(笑))。
・ラストはジブリ映画のような感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
天空住人

1.0A309 静さん!困るわあ、こんな隕石みたいなもの庭先に置いたら

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年公開
原作未読
ましらさま
関西にずーっと住んでるけど知らんなあ
最初の怪奇現象とオチが全く繋がらんのは
ワタシが出だしで意識をなくしていたせい?
で宗教のシンボル岩があちこちに移る?自ら動く?
待てよ、この岩は見たことがある。
チルソナイト808。確かワイヤール星に存在する鉱石だ。
敵は宇宙人てか?
赤楚君よ、走行中撮りまくってたら電池足らんやん
てか死亡フラグタイムの確認か?
やっぱりジャパニーズホラーは合わんわあ。
菅野美穂はラストもうちょっと目離れたら
大好き門脇麦ちゃんになるんやけど、惜しい!
それと椎名林檎ってこんなに国語わけわからん詩を書いてたんやね。
20点
鑑賞 2025年9月4日 イオンシネマ近江八幡
配給 ワーナー

コメントする (0件)
共感した! 9件)
NWFchamp1973

2.5観た事が怖くなった

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アザス

4.0後半失速

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半の過去の映像を確認する部分は良かったのですが後半失速した様に感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ランキル

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
りゃんひさ

3.0よくわからなかった

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと怖そうでミステリーなのかなって思ってみましたが、、よくわからなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ささき

3.0最後何してんねんーーー

2025年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
よこやん

3.0後半がファンタジー

2025年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
サラ

0.5石のハリボテ感よ

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

酷い作品。役者さんが可哀想。
タイトルが秀逸すぎた。釣られて反省。

理不尽なノロイにも背景は必要なこと
貞子の設定は偉かったんだね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジャム太

3.5オカルト誌の記者ってタフだなぁ…

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
U-3153

4.0久しぶりにそこそこ楽しめるJホラー

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ここ3年ぐらいまともに面白いJホラーに当たってなかったのでそこそこ楽しめました。

原作は読んでませんが、YouTubeでまとめ動画を見て少し予習してから映画を観ました。
他の方のレビュー通りラストがたぶん映画オリジナルなんでしょうが、まあ賛否出る終わり方だと思います。
私は嫌いでは無いです。

あまり期待しないで観るとそこそこ楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Zero621

4.0怖いけど面白かった

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ドキドキ

ホラー苦手だけど、ミステリーの部分は面白かった。
最後は思ったより全然違う方向性になっていて、いい意味で裏切られたし、首尾ちゃんと繋がってるのもよかったと思う。
終わり方で好みが分かれたようだが、自分にはそれより、結局一連の不思議の事件がどう繋がってるか、あまりにも起こった現象がバラバラで説明になっていないところが減点かな。
でもレトロ風の映像やインタビュー映像を通して真相追求の過程、主人公の過去についてタネ明かしの仕方など、表現手法がユニークで斬新、普通に面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とうき

3.0最後日和ったか

2025年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
venti delfino

1.0モキュメンタリー好き白石作品好きのホラーファンとして

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

まず始めに、自分はモキュメンタリー作品が大好物で、中でも白石監督の「ノロイ」や「コワすぎ!」も大好きです。もちろん原作も大変おもしろく読ませてもらいました。
その上で、この作品は駄作という烙印を押さざるおえないできです。以下、理由を列挙します。
・モキュメンタリーなのか?
三人称視点と一人称視点が同時に使われており、モキュメンタリーとして作りたかったのか、一般のホラーとして作りたかったのかイマイチわかりません(おそらく後者)。どっちつかずの中途半端なものとなってしまいみていてストレスがたまりました。途中途中の過去の資料映像が、モキュメンタリーとして最高の出来だっただけに非常に残念でなりません。

・原作の雰囲気ぶち壊し
原作の魅力は怪異の目的も正体も全くわからず、それゆえにジワジワとくる恐怖感があったのですが、本作では結構序盤で怪異の正体が語られます。そのせいで「意味がわからない」という不安感が全くなくジャンプスクエア系のホラーに頼らざるおえなくなっています。大変残念です(まあ昨今の映画業界はドーパミン中毒者向けの映画にしないと観客が飽きちゃうのでしょうがないとも思いますが)

他にも文句の付け所はまだまだあります
・なぜヒトコワにしてしまったのか
・冒頭映像とエンディング映像の対比が意味不明
・読めすぎてしまうオチ
・とりあえずグロいれとこうというノリ
etc...etc...etc...

これ以上は自分の精神がいかれそうなので書くのを控えますが、ただ言いたいことは「白石晃士は白石晃士を見習ってください。もっと好き勝手やってください。」

コメントする (0件)
共感した! 5件)
PUIPUI

3.5物理攻撃好きの監督が作るお話としてみれば面白いかも

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ななしす

2.0原作を超えてこない

2025年8月31日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぶ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。