「もっと頑張って欲しかった(制作陣へ)」雪風 YUKIKAZE えーじさんの映画レビュー(感想・評価)
もっと頑張って欲しかった(制作陣へ)
終戦の日にこの映画を観た。そして帰ってからはテレビで"ほたるの墓"を観た…。なんとも考え深い日となった。終戦80年となり日本人の殆どは知らない戦争…
日本人にとって8月15日は特別な日である。終戦の日であると同時にお盆期間でありそれぞれの祖先を敬う日でもあるのだ。
【レビュー】
作品のシーンが固定された場面(船上に上がる為の縄梯子のシーン、対空砲火のシーン)と同じアングル同じ距離感ばかりでつまらない。場面と話しに拡がりがないのだ。そして戦艦を映す際には遠くCGと分かるだけで迫力が全く無い。制作者達には失礼を承知で言わせて貰えば「それはまるでテレビ制作の再現ドラマのレベルであった」お金が掛かるのは勿論分かる。しかしこれは映画である。我々は映画を観に来ているのだ。それも終戦の日に…。。
そこにお涙頂戴の安ドラマはいらないし最後に主題歌を掛けて終わらせるのも好きでは無かった。この船は実在の船でありもっと創りようがあったのではないか!CGやVFXにお金を掛けるとかセットをもっとまともにするとか。我々観客はこれではスッキリしない‼︎制作陣にはもっと頑張って欲しかった‼︎ 少なくとも俳優陣達は皆頑張っていた。なので余計に残念であった。
【追記】
非常に残念ですが、唯一の良い点は"雪風"という艦があった事を世に知らしめた事である。この点のみ評価されます。
共感ありがとうございます!
自分も考えていたのですが、最近の作品はどうも低予算でやりくりしているイメージが強くて、この作品もちゃんとしたセットが組めなくて残念な映像になったと思います。縄梯子のシーンで海面が映らなかったり、甲板のシーンでも横からの固定ばかりで船首や船尾にパーンする映像がなかったりすると、それだけで安っぽくなってしまいますからね。
共感ありがとうございました。本当に、もっと創りようがあったと感じます。私は本作を結構楽しめたんですが、詳しい方々のレビューを読んだら、改変された事実の方がむしろ感動的で、それを描けばいいのに、安易なお涙頂戴話が残念でした。
共感ありがとうございます。
映像的な部分ですよね、特に戦闘系。艦隊の画角とか、雪風の甲板に流れた血とか機銃の射手後方からのカメラだけでも違った印象になったと思いますね。
こんばんは。
やはり予算の問題なんですかねぇ。。
期待した分落胆しましたorz
劇場で本作の予告を竹野内さんがやっていたり、無料のリーフレットも見開きの豪華版で良く出来たモノでしたが、、
それより製作にお金を使って欲しかったデス(°▽°)
雪風は本当に良く働いてくれた船でしたね。。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。