劇場公開日 2025年8月15日

「明るく“普通”の未来で生きてます。」雪風 YUKIKAZE SAKURAIさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 明るく“普通”の未来で生きてます。

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
SAKURAI
みかずきさんのコメント
2025年9月29日

暫く、こちらのサイトから消えた存在でしたが、
ようやく、映画.comIDへの引継ぎが完了して復活しました。
レビューの記録って大切だなと強く実感できました。
今後ともよろしくお願いします。

では、次回は映画談義をしましょう。

みかずき
Bacchusさんのコメント
2025年8月26日

ご心配ありがとうございます。
コロナ罹患で週末自宅警備でした。
すっかり元気ですし、今日から仕事後ツメツメで劇場に行きます!

Bacchus
ひなさんのコメント
2025年8月20日

SAKURAIさま
アイコン変わったんですね🙂

今年の夏は終戦80年で戦争関連の映画が多いのに、遅筆な上に語彙力が無い私は、レビューを書いてもしっくりこなくて、ほぼ下書きのままです🤔

竹野内豊さんは、ただのイケオジじゃなくて、優しい包容力のある役者さんになりましたよね。放送中の朝ドラでも、田舎の町医者&出征する二人の息子の父親役が、とてもハマり役でした🤭

この作品は★評価が低くて、レビューのタイトルを見てるだけで少し悲しくなっていたので、SAKURAIさんのレビューを読んでホッとしました😙

※それでも8月15日に何かレビューを残しておきたくなって、旧作から『ひまわり』と『火垂るの墓』の名作2本をアップしました🫡

ひな
おつろくさんのコメント
2025年8月19日

共感ありがとうございます!

>決して面白いという訳でもない、でも雪風に乗る乗員達、戦員達の絆みたいな物に没入できる

全くその通りだと思います。戦争映画と言うと「ハンバーガーヒル」みたいに只々残虐なシーンの繰り返しが多い作品を連想しがちですが、それだったらむしろスプラッターになる訳で、いかにもハリウッド的な発想になると思います。

本作の血飛沫シーンは先任伍長早瀬の戦死シーンだけで、他はほぼ戦時下の人間関係ドラマであるのに好感が持てました。泣く準備をしないで観に行ったのですが、早瀬サチの林檎を齧るシーンと、寺澤一利の娘が自衛隊員になって災害救助で活躍するシーンで大泣きしてしまいました。

おつろく
かばこさんのコメント
2025年8月17日

コメント返し、ありがとうございます。
実在の艦長は何人かいたようです。寺澤艦長は架空の人物なんだから、事実に関わりなく生き延びさせることはできただろうに、なんて思ってしまいました。
せっかく「生きのびる」を大事にした映画だったんだから。

かばこ
かばこさんのコメント
2025年8月17日

>過酷な戦いからも必ず人を救い戻ってくることから幸運艦と呼ばれた「雪風」

これがとても良いです。
多くの人を救った艦長と先任伍長には、生き延びて家族の元に戻って欲しかったです。

かばこ
満塁本塁打さんのコメント
2025年8月16日

ありがとうございました♪😊

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2025年8月16日

フォロー 一度消しちゃいました。ごめんなさい🙏

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2025年8月16日

なーるほど 知識ありがとうございます😊雨の中なので超わかりにくいと感じました。

満塁本塁打
トミーさんのコメント
2025年8月15日

共感&コメントありがとうございます。
藤本さん他、壮烈な戦死を遂げそうな方が沢山居たのに、犠牲は少なかったのも観易さですかね。

トミー
トミーさんのコメント
2025年8月15日

予告篇で、普通が良いなが刷り込まれたのか、うるっと来ました。
石丸幹二さんの艦長評が繰り返され、なんかくどくなかったですか?

トミー
NOBUさんのコメント
2025年8月15日

イヤー、疲れたっす・・。
 じゃなくって、竹野内さん久しぶりにお顔を大スクリーンで拝みましたが、更に良い男の顔になってました。
 仕事柄、人と接する機会が多く、今まで面接など一万人以上の人達の顔を見て来たので、何となく”人相”で人柄が分かる気がします。(美醜関係なく。)
 オイラもあのような顔の男になりたいな、と思いました。ではでは。

NOBU
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。