名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)のレビュー・感想・評価

全256件中、81~100件目を表示

3.5壮大なアクションに対して…

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 毎年大型のアクションアニメとして楽しんでるシリーズ。
 壮大なアクションに対して、
犯行理由が小さい…
恐ろしく被害者が出そうなテロ活動、災害級の解決、幼なじみのイチャイチャ、同性のイチャイチャで、お腹いっぱいになる。
 二郎系ラーメンみたいな映画。

推理より体力に目が行く⋯(褒め)

蘭ねーちゃんの近年のアクションを観る限り、
『サンダーボルツ*』位には参加できると思える、
身体能力。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レトログレイド 373

4.0刑事ドラマみたい★

2025年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつも楽観的な場面が多いコナン。
今回は本物の刑事ドラマのような展開で最初から最後まで真剣に観てしまいました。

事前に雪崩を起こす装置等、勉強になることばかりでした。

たまには京極さん出してほしい…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yuu

3.0ときめきが無い

2025年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは良いが、何か物足りない感じがする。
黒づくめが出て来ないせいなのか?
わからないが、スリルと面白味に欠けているように思えた。
エンディングの歌は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かずかず

3.060点くらいの映画

2025年5月1日
スマートフォンから投稿

悲しい

ドキドキ

まず私はターゲット層ではないんだな
という気持ちになりました

最近のコナン映画だなという印象です
出演キャラクターが好きな人にはいい映画に見えると思いますが全体的に印象が薄い映画だと思います

コメントする (0件)
共感した! 4件)
第三者

5.0去年よりいい!

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

去年は正直微妙だなと思っていた映画勢です。
今年は凄く良かった。
感度もあり、小五郎のいいシーンもあり。
最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Taka

4.5ラストの大乱戦!

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

コナンの映画は前作の100万ドルから見てハマり、今作も見てきました!
オープニングでさっと人物紹介があり助かりました。舞台は雪の長野、灰色の雰囲気がいいです。犯人を予想しながら鑑賞してたけどラストまで全然分からず!笑
とにかくアクションがド派手で、コナンでこんなにバンバン銃撃戦あるの?!ヤバイ建物ブッ壊しすぎ!!んで最後はコナン君、なにでスケボーしてんねん!ww
推しのキャラとかいなくてもすごく楽しめました。この大迫力は映画館で見るべき作品だと思います♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
丸顔のユウ

4.0焦点はいいのだが。

2025年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

焦点はいいのだがいささか大味。焦点が当たるべき人物の掘り起こしがいささか大味。
見所はたくさんあるのだが、コナンに焦点が当たりすぎなのはどうかと。掘り下げるべきはあのふたりかと。是非とも劇場にてご覧ください

コメントする (0件)
共感した! 4件)
流浪の旅人ぱぱや

3.5マフラーかわいい!

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

アニメ開始時からのコナンファンなので、絶対に観に行くし、まあまあおもしろいんだけど、
もう一度だけ、あと一回でいいから、こだま兼嗣さんのコナン映画が観たいです
あの頃の神作品たちには敵いません。
あの、ハラハラドキドキワクワク、
50回、百回観ても飽きないテンポ、山谷、作品は本当に素晴らしかったし、戻ってきてほしい..!

今回、周りで原作読んだことも映画も一回も観たことない子が、
めちゃくちゃおもしろかった!こんなにコナンておもしろいんや!と言ってくれて、
最初から見出してくれたんですが、コナンファンとしてすごく嬉しかったです!

最終、勘ちゃんの思ってたことが分からずじまいで残念でした笑
最後のレーザーで敵やっつけるやつも、あまり頭よくないのでよく分からなかった笑
おっちゃんが同じ箇所に3発いれて、タンク爆破させたことしか理解できませんでした笑

心理描写というか、行動心理というか、ひとつひとつの丁寧さが薄く、おっちゃんにしろ勘ちゃんにしろ、安室さんにしろ、パフォーマンスのみの映画に感じた。

そしてヒロミツはなんだったのか???

あと、もう付き合ったんだから、いい加減灰原の嫉妬やめてほしい気持ち悪いです。
最初は灰原好きだったのに、ここ5.6年でどんどん嫌いになっていく、、
これは剛昌先生のせいではなく、アニメや特に映画制作陣のせい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
中村あ

4.0見応えあり

2025年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

コナン映画初めて映画館でみました。
拳銃の音や、クライマックスシーンなど迫力満点で楽しかった。
コナンはテレビでいいかなって思ってたけど、毎年見に行くことになりそうです。

だんだん難易度上がってて大人も楽しめる内容。今までの映画で1番小難しくて大人っぽかったかもしれませんね。シリアスといいますか。集中してなかったら置いていかれる笑

孔明もいるし今まで1番よかったかも。

最後はいつも通りもう色んなもの壊れてはちゃめちゃでかっこよ!でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
せたがやん

4.0コナンは、大人向けのアニメですね。

2025年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普段のテレビで観るコナンは、
子供から大人まで幅広く楽しめますが
映画になるとなかなか奥深く
複雑な推理や、心理描写、様々な考察が
絡み合いお子さんには理解が
難しいような気がしますね。

実際、私が鑑賞したのは
祝日でしたが、
観客は下は高校生位から
それ以上の方々が大半でお子さんの姿は
余り無かったですね。

年々、内容が複雑になってるので
それも仕方無いかなと感じました。

とは言え、
今回の作品は良く出来ていました。

皆さん仰るように、
小五郎が最初から最後まで
渋くカッコ良い姿を披露してくれます。

大切な人を思い必死に事件の真相を
追及する姿は痺れますね。

GW是非、鑑賞されてはどうでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NABEZO

4.5見応えがあった

2025年4月30日
iPhoneアプリから投稿

長野県系シリーズは関係性が複雑なので事前に予習をしておいた方がいい。
風林火山は見ておいても損はない。
逆に知らない人にはやや難易度が高い映画だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぴょん

4.0普通によかった

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿

最近、レビューの評価が4を超えるのに実際観てみるとちっとも面白くない映画が増えてる気がしているのですが、コナンはいつも3点代で辛口評価ですね。
今回も現時点でレビュー3.5ですが、映像も迫力あったし内容もよかったです!
まだ観てない人はGW中に是非!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オート

5.0良かった♡

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

めちゃくちゃかっこよかった!
高明、すごく好きになった!

もう一度見ようと思う

コナン映画を映画館で見るのは、“水平線上の陰謀”以来かな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
悠希

3.5初劇場コナン鑑賞

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿

興奮

名探偵コナン、コナン君もう子供に見えないよ(笑)

小ちゃいオッさんみたいやん。

毛利小五郎と刑事達のお話しになってましたね。

過去作を観てないと分からないとこもあるので、ある程度の予習が必要です。

私の歳ではコナンは未来少年なので、これから過去作見直したいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マーマレード

5.0毛利小五郎恐るべし‼️ 皆良く頑張りました‼️

2025年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

毛利小五郎って、射撃の名手だったのですね⁉️
警官の拳銃で鋼鉄を撃ち抜くとは、恐るべし‼️

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masakawa fujisawa

3.5あー面白かった!

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

毛利小五郎がかっこよかったですね!
コナンくんの超人的なアクションが醍醐味!
名探偵コナンはやっぱり外せないですね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mimka

4.0いゃ~

2025年4月28日
スマートフォンから投稿

子どもわ おいてきぼり
 大人は 楽しめるけど・・・
2年後の30作品は クライマックスになるんゃろうか

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まっっん

4.5みんなカッコ良かった!

2025年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長野県警の3人はバランスが取れていてかっこ良い。以前からこの3人のファンだったので今回は存分に楽しめた。
今回の小五郎は真面目路線で、初めてコナン作品を観た人は小五郎のことを名探偵と認識してしまうかもしれない。。。
登場人物の魅力がいかんなく発揮されていて、哀ちゃんや少年探偵団もしっかり活躍。公安との絡みや警察学校にもつながる描写があり奥行きが広がっていた。
大人向けのテーマも盛り込まれていて、子供だけではなく幅広い世代で楽しめる作品に仕上がってた。

天文台をあんなにしてしまって、天文学的な被害額になってしまったに違いない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ばななチャンプルー

3.0連れにせがまれて初めてコナンくん観ました

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コナンくんが小学生の身体になっている大人(高校生)くらいの知識しかないので
面白さがわかるか不安でしたが、なんとな~くは話についていけました
面白いか否かで言えば、「つまらなくはない」という感じでしょうか
私の悪い癖で、つじつまが合わない点を見つけては「なんで?」「どうして?」と引っかかってしまうのでこの点がより少ない事が、映画を面白いと感じるコツ?なのですが
コナンくんにはこの突っ込みがやや多めで、そこが残念
一番は犯人の動機が、起こした罪に釣り合わない点や犯人を追い詰める際のみんなの行動が
逃げ場のない犯人に対して無駄に必死過ぎる点とか・・・
とはいえ、なんとなくコナンくんが毎回人気なのはわかるような気がしなくもない
という事がわかった映画でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
椿六十郎

3.0力作

2025年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

今日、子供と一緒に観に行きました。(毎年恒例)
さすがGWなのか、映画館は中々の人出でした。
朝一の上映なのに7割近い席が埋まっているのも、コナンの人気の強さかなと思いました。
また客層も老若男女、家族連れだけでなく、若い女性同士や男性の団体も高齢の方もいて、本当に多彩でした。やはりコナンの魅力はすごいですね。
ストーリーはどの層も楽しめる内容。でも、これまでの内容とは違って捜査陣の損耗がかなり激しい内容でした。(建物とか物理的な損害は相変わらずですが)
私が子供の頃に放映が開始されたコナン。いやー、今更ですが、国民的アニメになりましたね。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomojun