名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)のレビュー・感想・評価

全333件中、261~280件目を表示

3.0年中行事の今年のコナンです

2025年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

驚く

今回は、冬の長野の話、善光寺とか出てきます
天体観測所は本物があるのか、知りませんが
今回の話の中では、天体観測所である意味があまり無かったような
しかも、最近の刑事ドラマでもよくある、身内が犯人的な展開
そもそも、コナンは警察組織もあれこれ複雑すぎて、そこの理解が
及びません
もっと、悪い人や組織がすごい練られた計画で、犯罪を進め、
それを阻止するとか解決するコナンが見たいです
今回、予告でも言ってますが、小五郎は眠りません、です
まあ、最後まで楽しめますよ、いつもどおり

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しんちゃん映画

4.0コナンのスケボーの代わり?

2025年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コンクリートの板状の破片に乗って滑っていくのはどうなのかな。
安室さんは声優チェンジなのに一緒に見た人はわからなかった。
オッチャンが最後まで寝ないで解決してた。
拳銃は上手なのはわかってたけど。

電波望遠鏡何十億もしただろうに、、、。

でも、昨年の函館の話より、私は好きです。

勘助?の眼の怪我、10ヶ月前?先日やったTV版では違ったような。しかも毛利が解決した事件の話も出てくる。
私の勘違いか。時系列がおかしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
myzkk

4.5コナン映画で一番好き

2025年4月19日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

個人的にはコナン映画で一番好き。上映後観客達が一気に感想を喋りはじめて面白かったw
登場人物が多いので小さな子供は付いていけない可能性がある。大人向き。

向いてそうな人
•古き良き推理モノとしてのコナンを楽しみたい人
•長野県警組を少しでも知ってる人。調べるだけでもいいと思う。

向かない人
•派手なシーンや探偵団の大活躍を期待する人

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆきんこ

5.0出来ることは全部やる人達の集まり

2025年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コナンファンの中でもベスト3に入るという声が後を絶たないね…でもほんとにそうで…。
入りの諸々の憲法改正やキャラクターの多さや色々入り混じる事件たちであわわわと週終わりの疲れた脳でついてけないとこがあったにも関わらず、結果めちゃくちゃ面白くて、全く眠くならない映画だった。眠くならないとか当たり前だろと言える人…になりたい人生だったけど、私は昔からつまらない映画や退屈な映画はすぐ寝てしまう傾向があるけど、そんな私が寝ないちゃんと全シーン目に焼き付けられた作品って自分的にはかなり凄くて。
ひとりひとりのキャラクターや展開や過去や、全てが良かった。長野県警まじで推せる…声の変わった安室さんかっこよすぎ…映画オリジナルキャラのやたらテンション高い長谷部…蘭を守ることに必死になった光彦達…コナン・灰原のハイスペック具合…映画版ののび太ばりに射撃名手全面でに出てる小五郎…。コナンの映画の良いところって、登場人物全員さ(犯人以外)、これ以上誰も死なせねーよ悲しませねーよ!に向かって出来る事ぜんぶやりきるのが…めちゃくちゃグッとくる…。こういう人になりたいし、こういう人達と一緒に働きたいよ…。
当たり回だねまじ…。数年前の灰原回も超良かったけど。今年の、こんなに面白いと思わなかった。観れて良かった。幸せ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まつこ

4.0これぞ眠らない毛利小五郎

2025年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

◯のところ
・近年のコナン映画で一番探偵ぽい話でした!
・初期コナン映画の面白みがある!
・久しぶりにちょっとミスリードされた!
・小五郎のおじさんがちゃんとカッコいい!
・登場人物みんなが見せ場がある!
・安室さんの新しい声、あまり違和感がなかった!
・おまけ映像がたっぷりある!

コナン映画あるあるだけどXのところ
・犯行の規模に対し、犯人の動機がよく分からない、成立しないと感じる
・子供が公安を脅迫し、弄んでる
・公安が子供に簡単に情報を提供してる
・夜中の吹雪の山中で銃声が響いたところ、刑事さんたちさえ逃げてるのに、少年探偵団の子供たちが躊躇なく真っ先に現場に向かって犯人と対峙する(普通に子供に真似してほしくない)
・天文台の館長が大事なレーザーの操作を何故か自分が出来ずゲストで来た子供に任せる

コナンだから楽しいと思いながら、コナンだから毎年同じ問題だなとも思っています。でも、この勢いで今後の映画も少しづつ探偵の初心に戻ってほしい!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とうき

4.0冴羽獠!

2025年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

毛利さんの拳銃ショット、冴羽獠かと思った(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SHO

4.0真実はいつも一つ‼️❓原点回帰の最新作は史上最高のコナンなのだ‼️❓

2025年4月18日
PCから投稿

久しぶりにミステリーらしい伏線のてんこ盛りが、見事に回収される、全ての伏線の回収が効果的で衝撃的、因縁恩讐と政治的なものが複雑に絡むけど真実は一つ、それがコナンらしくて清々しい、展開が停滞している様で最後の回収に向けての最高のカタルシスの準備運動、公安のキャラたちも面白い、復讐の因果応報も面白い、最後のアクションには科学的な天文学の作用まで用意されている、さあ、これがコナンの全てなのだと言わんばかりのオンパレード、説明が多いのは子供に寄り添うため、じじいにもよくわかる。こんな記念碑の様な作品を見逃すては無いよ、私が言うのだから間違いない、史上最高のコナンを是非。

コメントする (0件)
共感した! 45件)
アサシン5

3.5今回はコアなファン向け?

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
86

2.5説名台詞が多い割によく分からん。

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

うん?犯人2人が事件起こして、1人が捕まって1人が逃げて、司法取引で執行猶予が付いて、もう一方も捕まるんだけど、仮釈放で相方を殺しに行って、雪崩に巻き込まれたときに大和警部がいて、、、よく分からんうえに分かったところであんまユニークな事件でもない。

大和「結局、ライフルの形は分からなかった」
コナン「つまり、ライフルの形はまだ不明ということか」
みたいなバカなセリフに尺をさくのなら、なぜ公安が関わらなければならないのか、犯人はどのように機密情報を手に入れたのか、といった背景情報を掘り下げるのに使って欲しい。

また、ストーリー全体を見ても、雪崩・復讐・天文台・ライフル・公安・刑事訴訟法の改正 などなど、要素が混在しすぎている。越智さんとか円井さんとか安室さんとか、チラッとだけ出てくるキャラが多すぎる。意味あんのか。

小五郎の活躍も、単なる銃が上手いオッサンとしてしか取り上げられない。14番目の標的を100回見てから出直して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
taktak

4.0大人のコナン映画

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
たけだ

4.5満足度高い

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿

子供らや高校生や人気キャラが活躍する華やかな内容ではない。
今回はストーリーの好みや推しキャラがいる方によっては、評価や感想がかなり変わってくるかもしれない。

原作に沿ったストーリー。
キャラの相関図が曖昧な方は予習復習が必要。

オッサン達が大活躍。
ド派手に大活躍って言うよりは、探偵や警察や公安と犯人が地味に着実にコツコツと…って感じで。
今回の主人公は誰だったんだ?って気もするが、
でも意外と悪くない。
久々に眠らない小五郎も良かった。久しぶりに銃を撃つ、かっこいいオッチャンは見どころ。
少年探偵団も蘭も哀ちゃんも各々でいい仕事してて。裏で公安も動いていて。
派手や華やかさはなかったけど、ドラマを見てるようで、面白かった。

そして期待を裏切らないOP、雪崩、崩壊、アクション。そうはならんやろ、と思いつつも非常に満足。
むしろ、これを観るために行ってるようなもんである。

あだ名の謎解きは最後のオチかと思ったら、ない。
それは自分で。このパターンも非常に乙でした。

そして次の映画の予告。
ついにあのキャラが映画に初登場…!

今回は好みが割れそうな内容なので、各々自由に感想言ってほしいと思う。
自分的には非常に満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まめ

5.0近年のコナンでは一番楽しめた

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
EMILIA

5.0最高に面白い!

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

幸せ

小五郎のおっちゃんカッコ良すぎ!
安室さんの声、草尾さん最高〜!

脚本と演出が良かったのか、だいぶ面白かったので、あと2回は観たい!
100万ドル〜の興行収入超えるのでは⁉️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
じゅん

5.0大人向けコナンの真骨頂

2025年4月18日
スマートフォンから投稿

悲しい

知的

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヤンモ

4.0初日に確認〜〜

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

去年の映画は見てたので、今年も見ようと長野県警のあたりは予習していたからネタバレを踏む前に、と公開初日に見てきました!

何か感想を言うとネタバレになるので、鑑賞後に面白かったことは物販にはキッドや服部平次や赤井さんのも売られていたこと(笑)

とりあえずパラボラアンテナ見に行きたくなりました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
リボン

5.0やっぱり青山先生天才!!!

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿

コナンの映画を毎年毎年、楽しみにしています。
今回の映画は雪山を舞台としていて、雪の迫力や恐ろしさを大きく表現していました。

長野県警部たちとなると、私はなかなかストーリーに入りにくい感じだったのですが、この映画を見終えて、大和警部の怪我はなぜそうなったのかの真相を知ることができました。そして、大和警部と上原警部のいい感じな場面を見ることができて最高でした。♡

青山原画は、そのシーンの重要さをしみじみと滲み出てくる感じで、出てくるたびに胸がゾクっとなって楽しめました。

コナンが蘭が結んでくれたマフラーのリボンを解くシーンは、マフラーを脱ぎ捨てるのかと思いきや、リボンを解くだけだったので、コナンが蘭を思う気持ちが見えてとてもよかったです。

クライマックスのところは、雪の迫力満点で目がばっっちりと開き興奮を抑えきれませんでした。ほんとうにハラハラドキドキして、またもや忘れられない映画が増えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
初葵

2.5初心者向けではないがライト層向け

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

前もって知っておいたほうがいい原作の話があることにはあるので、初心者向けではないかもしれないが、これを楽しめるのはライト層だけだと思う。

いままでの櫻井脚本と同じように、アクションシーンなどの迫力やストーリーの構成は劇場で鑑賞する満足感はくれるが、やはりいつも通りキャラの解像度が低く、小さな違和感が話が進むごとに溜まっていき終始モヤモヤしてしまった。

キャラクターに夢を見すぎだと言われればそれまでかもしれないが、ストーリー構成後に適役のキャラクターを当てはめた感が拭えず残念。

小五郎が主役と聞いていたので、14番目や水平線上のような、ぐっとこらえて、多くは語らず、背中で語るハードボイルド系の渋い小五郎が見れると思っていたのに、小五郎の魅力はまるで銃の腕前だけと言われてるみたいで残念。浅い。

長野県警や公安がコナンに当たり前に協力的なことにも笑える。子供ではなく"コナンだから"だとしてもあんまりではないか、無理がありすぎる。子供だからと一線を引いて危ないことから遠ざけるのはもはや小五郎だけか。

コナンの映画の人気が年々盛り上がっていくのは1ファンとして凄く嬉しい。ただこれが公式になるとうことも同じくらい残念。

面倒くさいオタクって嫌だなぁと自己嫌悪に陥る映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あぶるっち

4.5濃厚ミステリー

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

516話〜517話「風林火山編」を予習した上で鑑賞したが、キーパーソンとなる大和敢助、上原由衣の人間性や二人の関係性がよく理解できたので、見ておいて良かったと思う。
作品の内容に関しては、過去作よりもミステリー要素が盛り盛りで、緊張感のあるシーンが多かった。複雑に絡み合う事件もきちんと交通整理されているおかげで、見る側も犯人は誰なのかを推理しながら見ることができた。
後半にはコナン映画らしいアクションが本領発揮し、小五郎のおっちゃんがかなりかっこよかったのと、少年探偵団や蘭姉ちゃんも地味に活躍の場を設けていたのも良かった。
個人的にはラブ要素よりもミステリー要素が多い方が好きなので、評価は高めです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
POTESARA

3.0おじさん大活躍

2025年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
裏タロー

4.0良かった

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうと
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。