「日本アニメのガラパゴス進化」名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック) K2さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 日本アニメのガラパゴス進化

2025年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

...の典型、ですよね。やっぱり

(長文になってしまいました。すいません
昔から興味はあった、ってことで...)

 TVアニメ版も殆ど観たことがなく、というか観ていても途中で飽きてCh変えてしまう経験が何度も...
 基本的に、不自然に離れた大きな目とか、デッサン狂いとか、原作のキャラデザインがニガテで
(まぁ、マンガやアニメを芸術(Art)として考えたとき、絵柄の好き・嫌いは決して小さくないファクターですけど)

 これまでのところ、ニガテを覆すだけの要素、例えば緻密なプロットとか、独創的なストーリー展開とか、個性的なアクションとか、の魅力が特に見つからなかった感じです

 とはいえ、絶大な人気があり、映画版も数多く作られて商業的にも成功しているシリーズなので、映画版を一つも観ないで、印象だけでキライだとか言っているのも失礼だし、ひょっとしたら観ないで損しているかもしれないと思い、意を決して(大袈裟!)劇場に足を運んだ次第です

 一作を通して観て思ったのは、
「流石にストーリー展開がご都合主義過ぎるなぁ」
ということで、物語に没入できなかったですね
 アニメ(SF?)なので、奇想天外なアイデアや非現実的な世界観を描くのは構わないのですが、"その設定の中でのリアリティ" は必要だと思うんですよね

 例えば、コナン君がサッカーボールを蹴って並木を倒し、犯人(?)の逃亡を阻止しようとします。何やらハイテクシューズでキック力をアップしているようなのですが、いくら速度を上げてもサッカーボールの硬度・質量で街路樹をへし折る事は物理法則的に出来ない。もし仮に(音速を遥かに超えるような?)速度でそれが可能だったとして、その場合はコナン君の足の骨や関節がその衝撃に耐えられる筈がありません

 そういった、少年マンガ風の荒唐無稽が随所に散りばめられているにも関わらず、ストーリーは大人の社会(殺人事件やら、諜報機関の暗躍やら、世界規模の陰謀とかまで?)をリアルっぽく描こうとしている訳で、とてもバランスが悪い印象です
 コナン君が科学的、論理的にアプローチする大人びた"探偵"であることも違和感を増幅します。それらが、トータルで"ご都合主義"感をカタチ作っているように思いますね

 また、劇場版らしいCGを使った特殊効果(?)や美しい背景画のクオリティは素晴らしく、(いい意味で)「カネかけてんな〜」って感じです
 一方で、キャラクターの少年マンガ然とした絵柄と、映像全体のクオリティの間にギャップがある感じで、この辺のチグハグ感も違和感を醸している気がします

 謎解きは、「そうきたか!!」という驚きというより、そういう設定でしたか(ちょっと色々無理はあるけど、伏線はあったね)、くらいの感じです

 登場人物がやたらに多いことも印象的です。殆ど原作もアニメも観たことがなくても、TVを見ていると自然とインプットされてくる多くの人気キャラが、本作には登場していない、とわかるんですが、それでも随分と登場人物が多い。
 全く説明なしで出てくるのがレギュラーキャラと分かるんですが、これがまず多い
 (特に、女性とイケメンの) 顔のバリエーションが少ないせいでちょっと判別がつきにくいんですが、これは少年/少女マンガあるあるですね。
(キャプテン〇の場合は、1試合で敵味方の主要キャラは数人で、ユニフォームも2種類なので判別しやすいですが...)

 そして、探偵モノなので得体のしれない人物が複数いないと謎解きにならないためか、明らかに新登場のキャラもいっぱい。1作ごとにこの調子でキャラが増えていった結果が、今の状態なのだと理解できます。
 ついには、〇〇情報調査室も登場の気配?
次作以降も相関図は複雑になる一方の様子です

 流行りの"推し活ビジネス"コンテンツには適した構図ですね。これがこのシリーズの人気の秘密、そして商業的に成功している秘訣(=ビジネスモデル)と理解しました

 一方で、これだと世界的なジャパニメーション人気(特に欧米や南米、アフリカなどで)の流れに乗るのは難しいとも感じます
 手塚、石ノ森、ジブリ、押井、細田、新海...作品(以上、敬称略)などのように普遍的なテーマや価値観を描こうとはしていないし、鬼滅、ドラゴンボール、One Piece、ナルト...のようにコスプレ人気も得られそうにないので。コスプレしたら、ゆるキャラみたいになっちゃいますよね

 映画版シリーズが人気ってことで、構図は、〇〇えもんや〇んちゃんに近いんですか。国内とアジア圏のマーケット狙い。まぁ、ガラパゴス的正常進化の王道(王様)ってコトですね

K2