劇場公開日 2025年6月27日

LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族のレビュー・感想・評価

全130件中、101~120件目を表示

3.5ルパン三世Pat1に至る物語…とプロデューサーは言ってるけど、じゃ...

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

ルパン三世Pat1に至る物語…とプロデューサーは言ってるけど、じゃあ、なんで五右衛門いるの?帽子がなんだろうと百発百中な次元。リスタートなら、それでイイから、前日譚なら辻褄は合わせてくれ。
兎にも角にもシリアス展開、飽きさせないストーリー。でもなあ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高城剣

2.5実に下らない物語りだった。

2025年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

うーんそんなに期待していなかったけど、まさかここまでとは。オチも大概だし何したかったのか良くわからん。
泥棒だから何かを盗む話とかならまだしも何故だか命を狙われて地図に無い島に招待されたのでケジメをつけに行く映画。
ほぼ格闘や銃撃など戦いばかりで物語に深みがない。しかも退屈で眠くなった。なんなの?
不死身繋がりのオチはあったがそれ???

この話は70年代の第一シーズンルパン(青ルパン)時代と赤ルパンとの間位の話っぽい。ギャグやおちゃらけなどほぼ無くハードボイルド系。冒頭の人物説明からしてそうだ。
アクションは凄いがそれだけ。
続きの映画作ったり最初の映画のリメイクなんて作らないよな?
なんか色々興醒めした。ルパン好きにお勧めしたい映画では無い。

あと気になったのはルパン三世とか峰不二子とか次元大介とか皆が皆フルネームで言うんだよね。
あれはルパンの仕業だ!と言う所をルパン三世の仕業だ!とか。今まではルパン三世作品の中では断りを入れない限り言わなくてもルパンと言えばルパン三世なのに。良くわかり合った間柄ならフルネームで言うのは最初だけで後は名前か苗字だけの場合が多いのになんかくどいし他人行儀に聞こえるし何で?

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ひろちゃん千葉

1.0なにがしたいのかわからない

2025年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

監督が何が描きたかったのかわからない。
面白いとかつまらないとか、そんなレベルにもそもそも到達できていない。すべてのルパンに繋がると言う宣伝は何だったの?
マモーの存在を散々匂わせて、突然の黒幕(嘘)のムオムが出てきてもワクワクできるわけないだろう。

今まで折角築いてきた原作寄りのルパン三世の面白さを粉々にしたような感覚に襲われてる。仮にこの展開からvs複製人間に繋がりますと言われて信じる人が居たら見てみたいくらいだよ。

せめてこの小池ルパンが実は複製人間で最初に死んだルパンで、複製人間以降の陽気な赤ルパンはまた別のルパン三世。果たして本物のルパン三世はどっちだったのか?くらいやってほしかった。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
好夢

4.0ま〜たルパンに惚れ直しちゃったぜ〜w

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

小池監督の作るハードボイルドなルパンがたまらなく好きで、あまり意識して過去作を見ていたわけではなかったせいか、まさか今作がそれらの集大成となるモノだったとは思わぬサプライズで、やっぱルパンの美学はかっこいいなと、また彼に惚れ直す作品だったw😊

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シャルコー_Charcot

4.0賛否両論ですね

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

好き嫌いが分かれる作品に仕上がっていましたね。
シリアス&ハードがお気に入りならはまるんじゃないでしょうか。
私は初期のルパン三世からずっと見続けているので、小池監督版も見ているのですんなりと受け入れることが出来ました。

個人的にはいろんなルパン三世の世界観があっていいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
エンジェル・ハート

2.0ルパン三世だけどルパン三世ぽくない

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿

怖い

難しい

斬新

次元大介の墓標からの好きじゃないハードボイルド系、絵のタッチも微妙。
「ふーじこちゃーん」みたいな感じも全然ない。
出血シーンが多い、少々グロい感じ。

今までのルパン三世に戻ってほしいなと思う。
ルパン三世はカリオストロみたいなのがいいなぁ👍

コメントする (0件)
共感した! 8件)
じゃっきー

3.0微妙

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリアスからSFへのつなぎこみを考えた結果、最近のシリアス路線から大幅に崩れてしまったという感じ。
ルパンVS複製人間は私が生まれるより前の作品なので40代以前にはかなり厳しいかも。
映画はシリアル路線で上手くまとめてほしかったと思いました。

↓これから予習するならこの順番、四作で予習しておくことをおすすめします
2014年 LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標
2019年 LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘
2017年 LUPIN the Third ~血煙の石川五エ門~
2025年 LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン
2025年 今作:LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族
からの
1978年 ルパン三世 ルパンVS複製人間

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ʬʬʬʬʬ(°∀°)ʬʬʬʬʬ

0.5世界観を壊す駄作

2025年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ただのバトル映画で感動も何もない。期待外れもいいところ。ルパンの世界観を完全に壊していて、爽快感もなければ全くと言っていいほど感動もない。
監督の自己満足な作品に仕上がってしまっており、残念極まりない作品に仕上がっている

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ジョンソン

2.0SFテイストが強すぎ

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あんな敵が現れたら人間には勝ち目がない。
ルパンの存在自体に疑問を感じる作品でした。
この先このシリーズ大丈夫か心配^_^

昔のルパン世代にはかなり無理矢理なストーリーでした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yoji

0.5新しい試み?つまらん

2025年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

TVシリーズでもない、テレビ映画でもない、映画シリーズでもない。
漫画原作にも似ていない
つまらん!
ルパン対ルパンの話に似せているがダメダメ
できれば楽しいルパンさんであってほしい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブタ

1.5面白くなかった。

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このシリーズは初めて観たのですが、残念ながら、私が観たいルパンではありませんでした。
ストーリーが面白くなく、脚本も上滑りしてたように思います。こんな突飛な、現実離れした設定にする必要は無かったのでは。ルパンはあくまでも泥棒です。本映画は体を張ったアクションシーン、格闘が多すぎます。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kosper

4.0LUPIN THE IIIRDが好きかどうか

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一連の事件の黒幕がいる「地図にない島」を見つけ出したルパン一味は島に乗り込むが…。
シリーズ初の長編作品。全編通してシリアスな殺し合いなため、シリーズの空気感が好きかによって評価が分かれるかも。完結っぽいが自分は大好きなのでまだまだ観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
いと

2.0細かい不満点が積み重なってこの評価

2025年6月28日
Androidアプリから投稿

これまでの小池ルパン(て言うの?)をいっさい観てないからオープニングの解説はまぁ助かったけど

その後のちょいちょい差し込まれる長めの回想シーンいる?

ていうかホークとヤエルを出す必要あった?

あの二人で尺使うくらいなら

あの島に居たサイボーグみたいな二人と
弓の名手をもっと掘り下げて欲しかったよ

結局ルパン達が狙われた理由もいまいちわからないし

あとBGMというか曲全般がなんかルパンっぽくない

主題歌B'zって…

別にB'zが悪いわけじゃないけど
ルパンじゃないよね?

悪くはないんだけど
なんか全体的にハードボイルドが薄い

コメントする (0件)
共感した! 10件)
龍神

1.0SFルパン

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トムスには縁があるため、ルパンも観るようにしているが
ちと本作は、私としてはいただけない。
本シリーズにも愛着があるわけではないので
そのあたりもファンとの受け取り方は違うと思う。

というのも、
もはやモンスター(ゾンビ的な造形)と戦う
ほぼワンシチュエーションバトル作品になっていて、
これをルパンでやる必要があるのか!?は甚だ疑問だ。

ルパンは怪盗でいてほしいし、
銭形警部にはルパンを捕まえようとする存在で
いてほしいし、次元・五右衛門・不二子の良さも皆無。

ルパンの世界観は大事にして欲しかったな。
これはこれでチャレンジな作品とは思うが、
私は刺さらなかったし、むしろ苦痛な時間だった。

次回作もあるのだろうが、もう観ないかもなあ。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ひでちゃぴん

3.5新作が見れるのが嬉しかった

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

採点3.7
小池ルパンシリーズの完結編なのでしょう、皆の若かりし日をじっくりと描いた集大成と位置した作品。
相変わらずそもテイストはハードボイルドで、ジェイムス下地の音とキャラデが凄いマッチしてました。やっぱりこの音好きです。
そしてそのビジュアルからして何か絡んでるんだろうと思っていましたが、やはりアイツに繋がる作品でした。
ただ今作、今までのハードボイルド路線でなくエンタメに舵をとっていました。
今までの小池ルパンとは風味が違うので、ここは好みが分かれそうです。
主題歌も振り切ってB'zです。びっくり。
しかし前日譚としては踏み込みが大胆で、中々見応えはありますよ。
何よりスクリーンでルパンの新作が見れるのが堪らなく嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
白波

4.0クラインの壺のような無限ループ感はおもしろいが

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作品は1978年公開の「ルパン三世 ルパンVS複製人間」の前日譚という作品。で、その前日譚を、約半世紀経った2025年に見るというのはおもしろい感覚ですね。

1978年といえば昔話になりますが、そうではなく時間を遡って1978年の作品につながっていくという物語構成になっていますので、一種の無限ループも感じさせて、この時間感覚がなんか不思議な感じがしたものです。

ですが作品そのものは好き嫌いが分かれるかなあと。

本作品はシリアスで重たいタッチの作風で、原作に近い画風なのかなあとも思いますが、全体的に重くグロであり、長時間見るのはシンドイかなあと個人的には思いました。

昔のライトタッチのルパンに馴染みがありますので、本作品はシンドイかなあと。ドロドロとした劇画風&ヘビィな描き方が好みだったり抵抗感の無い方は楽しめるかもしれません。

劇画タッチの重々しい作風ではありますが、1978年のマモーに逆戻りしながらも、1978年につながるという時間感覚。「クラインの壺」のような感覚ですね。

昔のルパンを楽しんでいた者にとっては、シリアスでヘビィな空気感の作品は好みは分かれるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こばっく

3.5悪くはないがちょっと重い…

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿

最強の敵になす術なく崩れ去るルパン一味…
マモーミモー(ちがーう!)の手のひらでもがき続けるお話です。

嘗てルパン一味を苦しめた方々が良い味出してます。
ルパンに関わる相手にも良い奴は多い(笑)
ただこの作品。
ルパンの軽いフットワークが無いんだよね。
故に笑いどころも無い。
ルパン作品って緩急があるから面白味が増すのに重さ一辺倒。
久しぶりの劇場版だけどちょっと残念。

TV版との違いを見せたいのかもしれないけど。
あとお決まりの音楽が全くかからなかったのも残念。
B’zの歌は良い感じとは思ったけどね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
REGZA521

2.5期待値を超えてくれなかった...残念

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普段公開されたばかりの映画の文句は、書かない様にしてるのですが
不死身の血族 流石に手放しで褒められる内容ではなかったので苦言をここに書き留めておきたく思い残します。

前提として私は、小池監督のこのシリーズは結構好きで定期的に見返す程度には好きでした。
しかし...

本作は、複数の問題を抱えたまま公開日に至ったのではないのかと鑑賞後 真っ先に思いました。
話運びが異様に早い割に話が
まったく整理されていない為
回想シーンが多様され
盛り上がりそうな場面も
気が削がれる事が多く
見ていて自分が何か見落としたか?と思う様なレベルで話しが進みます。

それもその筈 後から大体の問題や疑問は、回想シーンで説明されます。
しかもその都度細かく挟まる...
後出しジャンケンじゃないんだからさ...
まぁ、100歩譲ってそれに目をつぶっても回想抜きにして脚本が出来が良いのかというとかなり疑問が残る。

どこまで話が広がっても
現在配信されている銭形と2人のルパンの話しとルパンvs複製人間のブリッジでしかないのだ。
本当にそれ以上でもそれ以下でもない
小池監督のルパンと複製人間のルパンが=にはどうやってもならなかった。
私は、その瞬間を見たくて映画館に足を向けたと言っても過言ではない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
miwanoiz

2.5眠気との戦い

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿

仕事帰りに見たのが不味かったのか
晩飯後に見たのが悪かったのか
ポップコーンが悪かったのか
期待値が高すぎたのか
中盤から眠くてしゃーない
結局今までの配信シリーズの補完?
とにかくハードボイルドもいいけど、ハードすぎて眠くなった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トモヒロ

3.0浄園さんにしてやられた!

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「待ちくたびれただろ」というルパンの台詞から始まる事で、1作目「次元大介の墓標」公開から実に11年も経った事を痛感させられてしまいました。

浄園佑さんが心血注いできた「「LUPIN THE IIIRD」シリーズもいよいよ本作で最後。
導入直後には今までの4作品をルパンの語りと共にダイジェスト映像が流れ出しましたが本編が始まると殆どノンストップで物語が進行していきます。
次元大介、石川五ェ門、峰不二子といった脇を固める面子の見せ場がそれぞれ展開され、ルパンも敵を前に闘いを強いられていきます。

前4作品を観ていない人にはキツいキャラや出オチとしか思えないキャラが出てくる為、「深掘りして欲しかった」という欲は出ちゃいましたが、スピーディーに展開する物語に圧倒されあっという間に終わってしまったという印象が残りました。

そしてエンディングにより明らかになる点に感服。
あるキャラクターがシリーズを通してちょくちょく姿を見せていたので関連がある事は認識していましたが、まさか前日譚だったとは思いもしませんでした。
これで物語がテンポ良く展開していた点にも納得できちゃいました。
早く帰って続きが観たくなりましたから。
浄園さんに「してやられた」と感じながら劇場を後にしましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
かもしだ