デッド・エンド 完全封鎖のレビュー・感想・評価
全4件を表示
一応主張は…。
民間軍事組織によるトービン橋爆破占拠テロと戦う、その場に居合わせた元陸軍特殊部隊の男の話。
16歳の妹マティを映画館に連れていく道中、裁判で証言する為に女囚を移送中の護送車を狙ったテロリストたちが橋を爆破して巻き起こっていくストーリー。
序盤は犯人たちの正体もわからないまま進行していき、とりあえず元軍人のエリック孤軍奮闘。
犯人の正体や目的がみえてきて、ドクターがバカとか言っているけれど、脅されて読まされた声明に意味ありますか?だったり、なんですぐ殺さない?だったりとツッコミどころ満載。
しかしながらアクションエンタメとしては銃撃に爆破にとなかなか派手にみせてくれるしわかりやすいしテンポも良いしで面白かった。
タンゴを踊れ!
妹と映画に向かう道中の橋でテロリストに巻き込まれた元陸軍特殊部隊の男が、妹を逃がす為に闘う物語。
何となく安っぽい序章に不安を覚えるも、あれよあれよと言う間にテロ事件発生。
絶望的な状況だが…運転教えてもらうから置いてきた…では通じないでしょ(笑)
そんなこんなで細かく見ればツッコミ所に暇はないが、まぁアクションエンタメ作品ってことで。戦闘シーンは見応えがあるし、こんな状況でも少しずつ仲間が増え…という展開はとても好みだし、終始面白かった。
ただ、オジーさんの活躍は嬉しかったが、お爺さんも尻の一刺し以上の活躍が欲しかったなぁ。
そして今年の未体験ゾーン、まさかの123456再び登場w
兎にも角にも、粗橋の上のみのシーンだけなのにそこまでスケールの小ささも感じさせない、良作でした。
テロを実行する理由は分かった。でもそんなことをすれば...
Smeared by the media and wrongfully accused of
war crimes, they are set to be tried for killing
sanctioned by the Shattered Dove Initiative, which
gives explicit tolerance for civilian deaths in pursuit
of high-value targets. These brave soldiers will receive
upwards of 20 years each, unlike myself, who...
Unlike myself, who took a plea deal after deserting
and accusing them of war crimes. Tonight, they'll set
the record straight.
この事に関しては、聖ベルナルドの言葉が引用されるかもしれない。それは...
"The road to hell is paved with good intentions"
映画の設定でロメオ大尉が若すぎると思っていると彼はアメリカ史上最年少で大尉になったとされる。それと声明文を読まされるドクは元軍人で軍人の民間組織へのリクルートをするコーディネーターである。この設定を読んだことで一部は理解できるようになった。でも、名誉回復をするのに一般人を殺めてしまうなんて... 撮影場所のマサチューセッツ州は今でも死刑が廃止していない州なので、無茶ぶりが酷すぎるけど... 『ダイ・ハード』万歳って映画になっているので面白かったです。
全4件を表示