ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価

全1042件中、921~940件目を表示

4.0ワイルドスピード化している

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 18件)
sum13z

4.5てんこ盛り

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

カーチェイス、深海の冒険、大空の飛行機上でのバトル、今作も全部盛りでした!
次回作ははソレが盗まれるのかな?そんな気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ニャン

4.0最後のミッションなのか?

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 21件)
JUUUN

3.52回ほど死にかけました

2025年5月18日
スマートフォンから投稿

潜水艦&複葉機で
見ているこちらが死にかけました
この二つは歴史に残るアクション場面です
トム!
回想場面は無くても十分面白かったよ。

ほぼ満員大入り
そこで問題の長い映画トイレ問題
ちょこちょこと人が通路を通る
仕方ないかな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
DOW

4.0清算ですか

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

ドキドキ

「レコニング」て清算て意味らしい。
ファイナル、まで付いてるから、
意味が重複してる気もするが、
ホントにこれでサイゴだよ、
の気合いを感じられる。

序盤は、
前作からの鍵の行き着く場所とか、
新たな仲間とか、
モチベーションもあって、
推進力もある。
でもあのカプセルに自ら入るのは、
どMの所業としか思えない。

あれだけ苦労して手にした鍵の、
その目的とかは結構あっさり😳
もっと難航するかと思ってたのに。
ていうかその前後の行動がバカ過ぎて、
いや凄すぎて手に汗💦
結構笑ってしまった😃

そこからあの絶縁地帯での攻防。
それからがハッキリ言うが、
バカ爆走💨🤣

上司キットリッジのバカ爆走💨
ガブリエルのバカ爆走💨
あのバカが居なけりゃ
もっと死人は少なかったはず❗️

ラストは毎度お馴染み、
「ザマー‼️」がしっかり描かれていて
溜飲は下がるが、
「トップガン プロペラ」
での攻防に持って行くまでのバカたちが、
どうにも納得いかない💢

3時間上映を憂慮してたが、
飽きる事無く、
トイレも問題無しで楽しめたのだが、
ハッキリと描かれてないけど
あいつも死んじゃったし、
ちゃんと締め括った様には見えてない。

でもトムが満足なら仕方ない。
ありがとう、トム氏🙏

コメントする 6件)
共感した! 46件)
クリストフ

3.5期待しすぎず回収編&長い!

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ドキドキ

シリーズのいろいろを伏線だったかのように回収していたので、そうおさめましたか~という感じ。
懐かしい方が出ているのは良かったけど、あれもこれもそれに結びつけるの?とか残念。
いちばんの残念なことは、MIらしさが無い、ない、ナイ!
テンポよく無理なことに色々と何度も挑戦し、かつドキッとしたりニヤッとしたりするシーンあり、のあのMIはどこへ。
やっぱりなのは、トムがひたすら走る、はしる…。
あと長いので、どうしても我慢できなくトイレへ行きたくなった方は飛行機のスタントが助長なので、このタイミングで急いでGo!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
monm

4.5ありがとうトム・クルーズ

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
airi

5.0YouTubeで前作をおさらいしてから、頭を真っ白にして楽しむべし!

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の始まる直前に、トム・クルーズがスクリーンに出てきて楽しんで見てねというメッセージが流れた。
これはパートワンと同じ。

いざ、映画が始まると、ハラハラドキドキ、終始、手に汗握る展開が続きました。
スクリーンを見ながら、あまりにも緊張し、つい足をピーンと延ばしてしまうほどたった。

さすがに無理でしょと思うところもあったけど、われらがヒーローのイーサン・ハントに不可能は無し。
だって、娯楽映画だしね。
見ていて、すべてを許容できたかな。。
この映画には、とにかく、クダグダ言いたくない。
頭を真っ白にして楽しむべし!ですね(^-^)

過去のシーンや登場人物も出て来たりして、いままでのミッションインポッシブルの集大成なんでしょう。
1996年の初回作品以来、今までの作品すべて見てきたと思いますが、その辺の映像も懐かしかった。
今回も、仲間のルーサー、ベンジーは今回も登場してましたしね。

でもこれ、ホントにファイナルなんでしょうかね。
一昨年のインディ・ジョーンズのように、おじいちゃんになって引っ張り出されそう。。

ユナイテッドシネマでの先行上映。
近くのイオンシネマでもやってました。
調べてみると、Movix、TOHOシネマズでも上映してた。
こうなると先行上映というよりは実質5/17(土)からの公開じゃないですかね。
やっぱり、先行上映って聞くと感じる先駆けのお得感を与えるマーケティング戦略なんですかね。

前作は2023年7月にイオンシネマで見ていたので2年近く前なんですね。
だいぶ記憶が薄れていたので今回は事前にYouTubeで前作おさらい番組を見てから行きました。
こういうところはYouTubeはホント便利。
たくさん動画が上がってました。

そして、前作に引き続き、吹替での鑑賞。
このシリーズは最初の頃はツタヤで借りて見てたと思う。
テレビで見た記憶も残ってて、吹替のイメージが強かった。
特にトム・クルーズの声優は森川智之さんの固定で、アウトローとかトップガンも同じ。
トム・クルーズの声と言えば森川智之さん。
何の違和感もなく楽しめました。
あれだけの凄いアクションシーンが連続するスクリーン、字幕を見る暇なんてありません。
この映画は吹替がおススメですね!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
はりー・ばーんず

4.5ありかとう、トム・クルーズ!

2025年5月18日
Androidアプリから投稿

トム・クルーズは「タップス」の頃からほとんどの作品をスクリーンで観てきている。彼の印象はド真面目。映画に対していつも真剣なのだ。
その彼が全てを捧げているのが「ミッション・インポッシブル」シリーズ。もちろん全作品を映画館で観ている。
今作が最終作になるか否かはよく分からないが、シリーズ集大成的な作りになっているので、一区切りになる作品でしょう。
それらもあって、作品としては色々と言いたい所はあるものの、長い間楽しい映画を作ってきてくれた事に3時間の上映時間中は感謝いっぱいの気持ちで映画を楽しみました。
還暦を超えて、これからまた違う作品で映画を楽しませてくれると確信しています。
ありがとうトム・クルーズ!

コメントする 4件)
共感した! 42件)
じゅんぢ

4.0待ちに待った最新作!最高に面白かった!! 息をのむ圧巻のド迫力アクションに大満足

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先行上映初日1回目、IMAX生まれの作品なのでIMAXで鑑賞、オープニングはトム・クルーズさんのメッセージ映像で始まり、この時点で感動ひとしお、そして期待通りのド迫力映像と音響に圧倒され大満足の169分でした

前作のスラップスティックなノリとはうって変わって超シリアス路線のアクションエンターテインメント巨編に仕上がっています

前半は説明が多い会話劇に加え展開も早いので字幕を追いながら理解するのに苦労する人が多いかも。そのせいもあってか始めは いつものテンポの良さが感じられず時折やや間延びした印象も受けました
でも中盤からは怒涛のアクションに圧倒されるいつもの“ミッション・インポッシブル”で大満足

過去作と繋がるストーリー、そして昔の映像が多用され、更にちょこちょこ過去作のセルフオマージュみたいなシーンも出てきて往年のファンがニヤつく場面もあり確かに集大成みたいなノリはあるけど、言うほどではなかったです
むしろ回収しきれてない要素が気になったり、「その設定何だったの、要る?」ってなったり、ストーリー展開面では正直やや中途半端に終わった感も強い印象でした

しかし、その分 予告やCMでもお馴染みのトム・クルーズさん命懸けのアクションが本当に凄くて全てのマイナス要素が帳消しになるほどのブッ飛び具合に惹き込まれ、シリーズ最長の2時間49分の長尺が体感90分ぐらいに感じるほどでした

第一の見せ場となるのは海底に眠る潜水艦“セヴァストポリ”への潜入から脱出まで、観ているこっちが身体が凍り窒息しそうになるほどの極限状態に引きずり込まれます

そして第二の見せ場で最大のクライマックスとなるプロペラ機でのとんでもアクション
ここでは過去作のセルフオマージュを超えトム・クルーズさん最大の代表作『トップガン マーヴェリック』を彷彿とさせるドッグファイトが繰り広げられ大興奮、それだけでは飽き足らず上空2400m超、時速225kmの機上でのバトルシーンが本当に凄い!
しかもここのくだりが結構長くて終始 全身に力が入りっぱなしで良い意味でメチャクチャ疲れましたが個人的には大大大満足、恐らくアクション映画史上に残る名シーンに刻まれるんではないでしょうか

そしてキャスティング面でも皆さん大活躍で最高に見ごたえがありました
サイモン・ペッグさん演じるベンジーが今回もコメディリリーフとして大活躍、グレースとパリスに負傷した傷を手当てしてもらう指示とガジェットの配線指示を同じ様な内容で並行して出すシーンは爆笑でした
そしてグレースを演じるヘイリー・アトウェルさんが今回もすごくキュートで最高に魅力的でした

と、大満足の超絶アクション巨編ではありましたが,トム・クルーズさんには本当に身体に気をつけてほしいものです(苦笑)

コメントする (0件)
共感した! 28件)
Jett

5.0もうね・・・最高!

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年最高の映画でした!
待ちに待っていたのもあり、さらに先行上映という事で、前日からワクワクが止まりませんでした。
がしかし!冷静に評価しないとなと、ワクワクを抑えて鑑賞・・・低めに見積もっても最高でした!

トムの年齢を考えても、どこまでその体力があるのかっ!と脱帽。
あっという間の169分でした。ここまで時間を感じなかった映画は久しぶり。

シリーズを通して見ていない人には、途中少し中弛みするかもしれませんが、もう最初のストーリーからの伏線と、その登場人物にニヤニヤとワクワクが止まりません!
あとから考えた伏線なのかは謎ですが、無理やりストーリーを繋ぎ込んだ伏線ではなく、まるで十数年続いているシリーズ小説の一巻から用意されていたかのような伏線・・・もう素晴らしいとしか言えませんでした!

さすがに俳優陣の年齢から次作に期待するのは難しいですが、それでも何らかの形で期待せずにはいられません。

まだ余韻に浸りつつ、今作は本上映が始まってからもリピートしに行きます!

このシリーズと製作陣、俳優さん達に最大の感謝を・・・

コメントする (0件)
共感した! 24件)
taka_chan

5.0最高の映画シリーズを観させてくれたトムと製作陣に感謝と敬意を

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
ただのトム好き

4.0影に生き、影に死ぬ。

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作から約2年あけての後編で、前編である前作を観てから観るのがいいだろうと思い、

時間がないので飛ばし飛ばしだけど、前作を再鑑してWikipediaでも復習し、IMAXで鑑賞。

再鑑したのは正解で、これから観る方は前作を再鑑したり復習してからがオススメです。

忘れてますよね?名前とか、AIとか、いろいろ。

できれば、1から全部を再鑑してからだと本作を完璧に楽しめます。

繋がってるんですよ…前編である前作だけじゃなく、そこも!?って具合に(笑)

僕は3が1番好きなんですが、3も今さら繋がってて嬉しかった(笑)

前作でもカッコ良かったが、本作でもポム・クレメンティエフがカッコ良いです♪

チームで並んだときも、存在感あるし、アジア系で目立つし、綺麗だし(笑)

他の作品でも、もっと彼女の活躍が観たい。

上映前にトムのメッセージ動画が付いてて、この映画はIMAXで観るのが1番いいと言ってたけど、ほとんど通常画角でIMAXの画角になるのは1割もなかった(笑)

でも大画面がいいですよ(笑)IMAXレーザーGTだと最高でしょうね(笑)

シリーズ終わりの噂ありますが、本当に終わるんですかね?終わらないと思うな…たぶん。

本作を観て、1からシリーズを観直したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
RAIN DOG

3.0プロペラ機のシーンは少し冗長

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

ミッション インポッシブルシリーズの第8作。
前作ミッション インポッシブル デッドレコニングとあわせて2部作として製作された後編。世界の命運を握る鍵を手にしたイーサン・ハントが仲間と共に核爆弾を発射しようとしたAIエンティティの暴走を止めようとする話。

悪役がAIエンティティというのが今回入り込みにくかった部分であり、本作のガブリエルは小物感が拭えなかった。
イーサン・ハント役のトム・クルーズは今回もスタント使わずにプロペラ機のぶら下がりシーンを撮ったらしいが、爆弾の時限装置が残り10分を切ってるのに、プロペラ機での格闘シーンが長過ぎてちょっと冗長に感じた。
過去作が走馬灯のように出てくるが、本作で終わり?にしちゃあイマイチ感が。
2025年5月23日から日米同時公開なのに、5月17~22日の6日間先行上映ってどういう事?契約上の問題なのかも知れないが、実質5月17日公開なんですね。

コメントする 4件)
共感した! 50件)
りあの

5.0イーサンハンパねぇー!!

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
ジャッキー

4.0MI:8エンドゲーム!!!

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先行上映初日鑑賞!

まさか完結編で以外なファンサービスがモリモリで用意されてると思わなかった!
まさかあの人が重要なポジションで今回出てくるとは。
(勿論過去作観てなくても問題ナシ)

正直潜水艦に潜入するまでの1時間半くらいは結構長いし、まあまあ退屈。
今までのように前半に派手なアクションシーンがほとんどない。

今回のアクションの見所は、潜水艦への侵入シーンと飛行機でのスタント!
潜水艦は、本当にセット組んでるらしいから頭がおかしい褒
潜水艦が傾き倒れたミサイルの間を潜ったり与圧服を割いて魚雷管を通るシーンは息を呑んだ。

ラストの複葉機でのドッグファイトとトンデモスタントには、もはや笑うしか無い。。
飛行中に翼からコクピットに乗り込んだり降りたり、ましてやガブリエルの機体に乗り移ったり!?
もはや映画を観てるのか、曲芸ショーを観てるのか分からなくなった褒!

コメントする (0件)
共感した! 28件)
Duchamp

1.0M:Iシリーズが大好きだからこそ酷評せざるを得ない‼️

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 40件)
なんで

5.0イーサン・ハントの全力疾走で既に胸熱!

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

前作、「ミッション:インポッシブル / デッドレコニング PART ONE」から2年して、その後編の公開となりました。映像の迫力を十二分に体感出来る様に、IMAXシアターでの鑑賞です!

世界規模に増幅した最強AIのエンティティは猛威をふるい既にハリポタのヴォルデモート扱い(笑)で、「それ」呼ばわりされていたかもしれません。

エンティティの野望(人類の破滅?)を阻止すべく、いつもの様に成功確率1%以下みたいな過酷なミッションに身を投じるイーサン・ハントの勇姿が素晴らしい!

今作では深海に単身で潜ったり、プロペラ機につかまったり・・・するのも可能な限りスタントなしでする姿勢はそれ見るだけで役者魂を感じたりもします。

てすが!私がシリーズ通して胸熱なシーンは「友を助けるために、全力で疾走するイーサン・ハント」です。猛烈にカッコ良くて痺れます!自分も彼にあやかって30メートルくらいは全力疾走できる体力を戻したいと思う今日この頃(笑)。このお約束シーンを大画面で鑑賞するために映画館に足を運ぶといっても過言じゃないです!

ただ、エンティティが破滅主義的手段一択で実力行使始めてから、シナリオが一本調子でヒヤヒヤヒリヒリ感が無くなってしまったのはちょっと残念でした。エンティティがもうちょっと頭良くて暗躍し、実はいやらしい手をうってきていたのをイーサンが機転を利かし、または騙しうちで防ぐなんてのをもう一枚脚本に加えてたら・・・さらに名作になったかな、と思いますね。

とはいえ、私はイーサンの全力疾走観るだけで満点なので許容範囲です!

ぜひご鑑賞を。

コメントする 5件)
共感した! 54件)
やまちょう

4.0事前にしっかり寝ておく必要がある

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
竜

3.5まさに集大成です。ただ個人的には…

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

シリーズを一作目から追いかけている大大大ファンです。先行上映初日という事で早速観てきました!コロナの影響で待たされましたがついに完結です。とにかくアクションはすごい。今までのアクションとスリルを凝縮したような息もつく暇も無いようなシーンが多数です。映画自体はとても面白かったですが、ここからはシリーズ大ファンの個人的意見です。もう少し頭脳戦というかAIとの知恵比べ的な直接対決が見たかったです。最後はこりゃイーサンに一本取られた〜、というようなスマートで大ドンデン返し的な終わり方でも良かったかな〜なんて少し思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ジャリー