ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価
全1042件中、841~860件目を表示
「エンティティ」は“それ”じゃない。
おそらく字幕の文字数制限のためだろうけど、最後まで違和感が拭えなかった。字幕担当者に責任を押し付けるつもりはないが、これなら吹き替えで見れば良かった。さすがに吹替だと“エンティティ”となっているだろうから。
感想としては、169分(+予告編15分)は長すぎる。もう少し冗長なアクションシーンを編集して、せめて140分くらいに収めて欲しい。
まあ、まさかの“あの人”の再登場も含めて、全体的には面白いんだけどね。
うーん、集大成とか書いてあったけど、まだ続くのかな。
シリーズ初鑑賞の感想です
過去シリーズは予告編くらいで本編は一切観ていません(もしくは失念しました)。こいつ誰やねんみたいな登場人物がドヤ顔で過去を語ったり、過去シリーズの映像を名場面集的にフラッシュバックされても、どーせ俺は観てないし、と仲間外れ感と共に全力でスルーしたら途中から付いて行けなくなりました。記憶に残っているのはフランス語を喋る女優がツンデレぽくて可愛いな、と思ったくらいでしょうか(過去作に出演してたの?)。レイトショーということもあり暗い海中のシーンでは寝落ちしまたが、明るい空中のシーンでは起きていることができました。
アクロバットが凄すぎで、めっちゃハラハラドキドキ、よく分かんないけど…
今の時代、この「敵」設定は実にリアル過ぎてマジ怖い
「そうはならんやろ」すら力技で楽しませてくれる!
2時間49分と、少し長い映画です、トイレ我慢してる人に一言、エンドロールは文字と音楽流れて終わりなので、映画終わったらエンドロール見ずに直ぐに席立っても大丈夫ですよ!
先行上映、IMAX字幕で行ってきました。相変わらず「そうはならんやろ」の連続のハチャメチャアクションなんだけど、この密度で2時間49分やりきるパワーがスゴイwハラハラシーンで疲れた後には笑えるシーンとか、まとめ&解説的なやり取りで繋いでる訳ですが。
エンティティに関しては「それ」を全部脳内でエンティティに変換して字幕を追うのと、なるべくリスニング頑張るといいと思う。公開日以降に吹替も観にいきたい。ガブリエルのCV津田健次郎も聞けるしね。
過去作見てるとお楽しみが結構あるので、シリーズファンサービスも多めかな。いきなりコレ見ても「ド派手な映画」としては楽しめるぐらいには、難しい要素ゼロです。
でも近年のMIPはド派手なアクションを観に来てるようなもんだから、ええかなって。それより飛行機のシーン、空母とかも出て来たから脳内でマーヴェリックがチラついて困ったw
先行上映なのでネタバレになるようなことをあまり言えないので歯にもの挟んだ書きようにはなるけど、2時間49分の映画にどんな密度でアクション詰め込んどるねん、と。相変わらずトム・クルーズは狂ってるとしか褒めようがない。
最近のインタビューではレコニングが最終とは明言しなかったそうで、果たして今後続編が作られるのか、あったらもちろん観たいけど、還暦とうに過ぎてるトム・クルーズにはあまり無茶をして欲しくないしで、困った困った。
パンフレットは公開日以降に買いに行かなきゃね。
安心して没入できるハラハラドキドキ王道アクション映画
金曜日から日本だけ先行上映が始まった MISSION IMPOSSIBLE THE FINAL RECKONING を ちょっとお得にお誕生日クーポン使って3画面・大音響の SCREEN X & Dolby Atomos で観てきました😊
ほぼ全編ずっとアクション続きで2時間飽きさせない構成はさすが!めちゃ楽しめました!!👍
トム・クルーズの毎度スタントなしの死にそうなアクションの連続は今回も更に難度が上がっていてとても60越えてる人とは思えない😳
グッズもまだ先行上映なのに売切れ続出、パンフはまだ発売未定で買えませんでした😅
観てなくても楽しめますが、前編にあたる前作の M:I-7 DEAD RECKONING と話が繋がってるので.アマプラとかで先に観てから行くと更に楽しめます😄
やっぱり苦手な映画。でも…
ファイナルだと言うので敬意をもって観てきましたが…
このシリーズの何が苦手なのかがわかりました。
ストーリーが雑。
無駄に難解でわかりにくい。
そこでそうなる大義名分が理解できないところがある。
流れるように、当たり前のように危機的状況に陥る。
予定調和。
ギリギリのところでいつだってセーフが多すぎる。
予告で観たスーパーマンよりスーパーマン。
冗長。アクションシーンも長すぎて、お腹いっぱいになる。
IMAXで観ましたが、ノースタントというアクションシーンは素晴らしく、トム・クルーズは凄い。立派です。
登場人物のキャラが濃くて、たくさん出てくるので「おっ!また新しいキャクター!」と飽きない。
予定調和なので安心して見ていられる。
正義は勝つ!
ということで、なんだかんだで楽しめました。
続編があってもおかしくないような表現が最後にありましたが、潔くこれで最後でいいと思います。
期待通りです
⭐︎5.0 / 5.0
ありがとう
星5以外の付けようがない。
本当に観れてよかった!
終わりを迎え、ほっとしています。
M:Iシリーズは一生見たいけど、
なんせトムも私と同じ生身の人間なので、
年齢を考えると心配してしまうので、
ファイナルを迎えてすごくよかった〜と思っております。
最後までちゃんとブラウン管TVのビデオデッキなのがいい。
今回はストーリーが、特に前半は難しくて理解出来ていない部分もありますが、
過去作見返して理解できたらいいなと思ってます。
後半、三方分かれての鬼気迫るシーンも、ベンジー!うっわ..ひー..!!となり、感動したりドキドキしたりしたのに、クスっとなり、キャラ確立が最高でした!!
それぞれがそれぞれのキャラを確立しているため、他のキャラももっと生きていてすごいよかったです!
1つ言うなれば、まあ爆破回避や、科学的なものなどはすごいなあ!!と思えてたけど、
今回は流石に、あの深海やプロペラ機の上でのアクションは、普通死ぬだろと非リアすぎて少しアニメチックな感じがしました。
何度も息を飲んだし、迫力は満点でした!
でも本当にすごい映画。
この映画に携わっている製作陣の方々皆さま、監督さんや俳優さん、スタントさんなど、皆さんすごいんですが、
その製作に関わっちゃってるトムはとんでもないなあと思いました。
トムの人間性、感性、この作品を創り上げるにあたり、トムの知識や努力や経験や能力や感性が、
誰も真似できない唯一無二の神のような存在で作品を作り上げていて、
トムの天命なんだろうなと壮大な何かを感じてる感じがしました。
面白いんだけど。。。
ワクワクしなかった
ミッションインポッシブル ファイナルレコニング
前作全てが繋がる集大成の映画ですね!
トムさんはファンが観たいであろうオマージュと云うかストーリーに必ず入れて来るね!相当映画作りの
勉強をされたんだと思います!翻訳の戸田さんが担当をしていますが,だからこそトムさんの魅力を引き出す為に通訳を長くから務めて来たんでしょう!
約3時間だと思いますが長く感じません。
ルーサーの最後のメッセージがこのシリーズを
締めくくったと思います!
ポップコーンムービーとして最高!
絶体絶命を軽く超えて、
絶対ムリムリムリムリ、ムリだから!ムリ
と叫びながら観ていた。
いや、ムリでしょう。
でもトム・クルーズでミッション︰インポッシブルだから納得させられてしまう、
その(演出・撮影・特撮やCG・アクションやスタント・俳優群)全てと、
超越するトム・クルーズに、胸が熱くて最後は涙が止まらなかった。
あれ?そういう映画だったか?
ブライアン・デ・パルマ監督のファンとしては1作目の大ヒットを喜ばなければいけないが、
何回観直しても、それほど面白くはなく、DVDは買ったが手離しても残念でもなくBlu-ray等揃えようとは思わない。
ミッション︰インポッシブルシリーズは必ずロードショウで観ているが、そんなに大ファンという程でもなく、
ジョン・ウー監督バージョンがジョン・ウーらしくて好みである。
そうミッション︰インポッシブルシリーズは監督の味があった2作目まではこだわったが、それ以降は誰が撮っても個性のないアクション映画になったように思えた。
でも、まあ、いいではないか。
シリーズは、ポップコーンムービーとして最高である。
ヘイリー・アトウェルさんが『ウディ・アレンの夢と犯罪』の時から好きで、
本作ではトム・クルーズと恋仲に
なりそう?なるかな?と期待したが、話は進みませんでしたね。
盛り沢山
以前からの謎だった、美人と言いがたいヒロインですが
イーサンとの酸素シーンで氷山の謎が溶けました(笑)
艦長や大統領も女性だらけでしたが、皆強そう(´ー`A;)
007は美女ですがミッションインポッシブルは強い女性がテーマなのかな?
内容に関しては、潜水艦シーンが息苦しいシーンが多かったですが楽しめました。
プロペラ機の曲芸は、、少しネタっぽく感じました、、
冒頭のアクションシーンも少なく、、アクションをあえて削ってたのかな?
もっと水中1本にしても良かったかも。
イーサンはスーパーヒーローになりましたね。
本当にこの年齢でこの盛り沢山集大成は凄い、一旦終わりでも良い感じですが、あまりファイナル感はだしてなかったですね。
一旦、長年ありがとうございました。
イーサンハント
集大成ではない
一つ一つの会話が長い、人によっては全く入ってこない難しい単語が並んでいる
満足のいかないアクションが多々
カブリエルが急にどうでもいいキャラになる
話の前後と合ってない変なセリフがある
いろんな設定が雑
誰かは裏切れよ笑
言いたいこと全部詰め込みました。
良かったのは過去作キャラがしっかりめに登場したところくらいかな。
ミッション・インポッシブルではない
ミッション・インポッシブルの面白さとは、①テーマソングとともに始まる心躍るオープニング、②二転三転する作り込まれたストーリー、③視覚的に楽しめるロケ地の数々、④ガジェットやハッキングのユニークさ、⑤魅力的なメンバーのチームワーク、⑥想定外のアクションから感じる緊張感、⑦思わずニヤリとしてしまうフィナーレ、なのだと思っていた。
が、今作にそれらは無い。①長い会話と大して面白くもないやりとりで始まるオープニング、②説明的かつ無理のある(その癖割と単調な)ストーリー、③夜間またはセット内が目立つ撮影、④ガジェットは仮面が前半に雑に登場するのみ、⑤ぽっと出でしかも過去作とのこじつけ的に現れる登場人物、⑥ポスター通りのアクション、⑦「え、終わり?てか説教臭!」と感じるフィナーレ…。
飛行機スタントは圧巻だし、他者が真似できるものではないが、終盤に長尺で見せられてもはや「想定内」でしかない。
この映画で高評価をつける人は何を面白いと感じたのか、まるで分からない。
長かったです
全1042件中、841~860件目を表示