ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価

全1063件中、61~80件目を表示

4.0やるとは聞いてた

2025年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

毎回思うけど、トム・クルーズのアクションが「年寄りなのに頑張ってる」というレベルではないのが凄いと思うし、尊敬する。
ストーリーに目新しさがなくても、トム・クルーズのアクションが見たいと思えるし、毎回裏切られない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
藍の2若君

5.0数分間セリフなしでも見ていられるのはトムだから

2025年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

潜水シーン、気づいたら全然喋ってない。
身体で、表情で演技をしているトムをみてる側が心の中でイーサンのセリフを代弁するのだ。

三流映画では何かセリフを入れるはずだ。

PROライターと言われる人が評価を下げたのが腹立たしい。
この映画はありきたりではない。

シリーズを通すとありえないアクションや、何回死んでもおかしくない位不死身のイーサン、などツッコミどころはいろいろあるし、本編でも一度見ただけでは、エンティティの無力化についてわからない部分もある。

それでもいいのだ。

完成させてくれてありがとうと最大限の賛辞を送りたい。
アカデミー名誉賞ではなく、主演男優賞をあげてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ハマー

4.0トムの美学

2025年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

体が動くうちにイーサン・ハントとしての役を全うしたかったのだろう。
トムはこれからどこへ向かうのか、期待と不安と。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Assane

5.0トムは最高!

2025年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

これで、ミッション・インポッシブルが終わるかと思うと寂しい
けど、トムも年齢は相応なほど若くはあるが、老けた感は拭えない
とは言え、今までシリーズを見て来た最後として、過去作との関連も含めて、最高でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
PIXY

4.5トム・クルーズの史上最高のアクション

2025年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

トムクルーズのスタント集大成の映画だった。
シナリオ的にも集大成で過去散々上司に言われて来た「命令違反の勝手な行動」の結果によって起こる最悪な事態。
過去作を追ってる人ほど楽しめるようになっていた。
アクションは過去一濃かったと思う。
量より質で勝負した様な感じだった。
車、バイク、列車でのアクション、ビルを登ったり落ちたりと様々なスタントをこなして来たトムの最高到達点と言って良い、深海と空中でのアクション。
素晴らしかった。トムが俳優として培って来たスキルをフル活用したスタントで、トム以外の人に出来るはずのない前人未到のアクションに仕上がっていたと思う。
ストーリーのテンポが早く、過去作の伏線はある程度話の中で説明されるが初見だと中々難しいと思う。
可能なら前作と3は鑑賞をオススメします。
トム以外の俳優陣も素晴らしかった。
特にみんな大好きベンジー演じるサイモン・ペッグは、今作もう1人の主人公と言っても良い程味のある立ち位置にいた。あの緊迫したシーンで観客を笑わせるのは彼しかいないのでは?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
映画で感性磨くMAN

2.0最後に駄作

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿

前作は割と楽しめた方だったので、期待して映画館へ。有名な主題歌が流れるまでのつかみが失敗していて、駄作の予感がしました。残念ながら、その予想が当たってしまいました。つかみは少しユーモアな展開やワクワクドキドキ感があったのですが、今回は本気モードでした。

難解なストーリーと情報量の多さ、退屈な潜水艦シーンや魅力的でない悪役や相手役の女優さん。あと誰が味方で誰が敵なのか、いったりきたりでなかなか理解できず。最後もトムが続編をしたくなったら、続編やります的な曖昧な終わり方もスッキリしませんでした。

でもこのシリーズはずいぶん楽しませてもらいました。トムお疲れさん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねじまき鳥

4.0あまり好きではないのだが・・・

2025年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的にピーター・グレーブスのテレビシリーズ、「スパイ大作戦」の「IMFは直接敵に手を下さない」「知的でスマートなシリーズ」が好みなのだが、今回は過去の伏線回収という意味ではよくできていると思う。

映画という都合上、どうしても(トム・クルーズだし)、アクションがメインになってしまうのは、致し方なしという気がするけれど、それを差し引いても、よくできた映画だと思います。

非常に残念だったのは、日本語訳が戸田奈津子氏であるため、本当に台詞と一致しているか、自分で英訳をしながら見ていたため、内容を理解するため、複数回見に行くことになったことですが、最近の作品としては、前作も含め、かなり長時間であるため、前日から体調を整えて鑑賞されることを推奨します。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サカキ

5.0素晴らしい!実に素晴らしい!ありがとう!トム・クルーズ!

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Ryuki

4.0まさにインポッシブル

2025年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミツバチば~や

4.0トムよ

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

あなたの身体を張ったアクションには毎度驚かされる。
今回は、深海から上空まで肉体の限界にチャレンジしてた。
走馬燈的に流れた過去の画像で、なんのシーンやったかな、と思うカットがいくつかあった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
four7777

5.0〜経営者が学ぶべき「人材」と「信頼」の極地〜

2025年7月10日
iPhoneアプリから投稿

トム・クルーズ演じるイーサン・ハントは、もはや“個人の能力”の象徴だが、本質はそこではない。このシリーズの真価は、「どんな極限状態でも信じられる人材を周囲に集め、ミッションを成功させるチーム構築力」にある。まさに経営者が見習うべき、人と組織の在り方が凝縮されている。

毎回、国家レベルの難題を前に、イーサンは「無理」と言われた任務を“可能”に変えていく。そこにあるのは、卓越した戦術や技術だけでなく、各分野でプロフェッショナルとして機能する人材との連携だ。例えばITの天才・ルーサーや、冷静沈着なベンジー。彼らは単なる部下ではなく、「ミッションの本質」を共有し、自らの意思で動いている。これは、現場の自走力と経営のビジョンが一致している状態に近い。

経営においても、「優秀な個人」よりも「信頼して背中を預けられる人材」を育てることが、最終的な成果に直結する。イーサンが部下を徹底的に信じ、責任を分散せず引き受ける姿勢は、まさにリーダーシップの本質。困難な局面こそ、チームの絆と覚悟が問われる。

『ミッション:インポッシブル』は、ただのスパイ映画ではない。「人材の価値とは何か」「信頼とビジョンがどこまで人を突き動かすか」を教えてくれる、経営者の教科書ともいえる一作だ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
林文臣

4.0前編よりも良かった!

2025年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ともぴー

4.0さすがの内容!

2025年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

トムの体力には感無量です。
本当にすごい。
でも内容がITの最先端で、歳をとった母には理解できるか不安な感じ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みったん

3.5シリーズをろくに見たことないが友達と鑑賞

2025年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

正直、ミッション・インポッシブルシリーズをろくに見たことがないが、
トム・クルーズの異常なほど身体を張ったアクション(小型パイロットの空中戦、深海に潜ったり)には圧倒された。
本編は2時間超えと結構長い中、情報量の多さとテンポの速さに1回だけでは理解できないと思った。どんな過酷なミッションにも立ち向かい、仲間たちを大事にするイーサン・ハントは、
年を重ねても過酷なトレーニングを怠らず、みんなから愛されているトム・クルーズそのものだった。1800円で軽々しく見ていいのかと思ったほど、この2時間超えの作品を作るために行ってきたトム・クルーズの努力の結晶や映画への情熱といったものが画面越しでも伝わってきた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ファイナリー

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
nemui0711

5.0トムさん、何処までやったの⁉️ マジであり得ない❗ 超超弩級アクションをありがとうございます(^^ゞ

2025年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

ロンドンで地の底へ
北極海で深海へ
アフリカで大空へ
イーサンハントよ
永遠に‼️

コメントする (0件)
共感した! 10件)
masakawa fujisawa

3.5トム君長年にわたりご苦労様でした

2025年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少し体調を崩したため、うっかり見過ごしていました。そろそろ終わりに近づいていたことを知り、慌てて本日鑑賞しました。

壮大な映画、IMFの一職員が、アメリカ軍の空母・潜水艦に指示を出す権限を持ってしまうという。あまりにも、やり過ぎでは?と思ってしまいました。オスプレイでトム君が着艦すると、その脇をF18がカタパルトに押し出されて発艦していく、あれ?見る映画間違えたかな?などと思ってしまうくらい。チャールズ・パーネル も出ていましたしね。

でも、懐かしかったのは、MI:1 のキャストが出ていたところ。左遷されてしまった、ウィリアム・ダンロー(今回は重要な役を演じていました)。上司役のキトリッジ(ステンカラーのコートで出て来てほしかった)。どなたもお歳を召していました。

これで最後なのでしょうか?シナリオも随分、内面に向いていました。
冒頭にトム君からの日本の観客に向けてのメッセージもありました。

長年にわたり、トム君ご苦労様でした。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
徹2001

3.5トムにも戸田先生にも忖度はしないぞ〜

2025年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

飛行機の格闘シーンも潜水艦シーンも
あっぱれ!
さすがです!
世界を救ってくれて、有難う!

ただ、、、
シリーズは全て観てきたし、
毎回興奮していたんですが、
今回ちょっと中盤がダラダラした感じがしました。
潜水艦のくだりやら、なんやら、、

やっぱりトムは
カーチェイス一番が似合うと思ってます。

個人的には犬ぞりのシーンは
もうすこし観たかったですね。

あと、
予告編の見過ぎもダメですね。

あれ、飛行機のシーンまだかなぁとか
没入できないんです。。
せっかくIMAXシアターにしたのに…

トム、本当のファイナルのときはファイナルって
言ってね。
絶対また観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ZUNKO

1.0期待したけれど

Kさん
2025年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

期待しすぎて、ハードルを上げ過ぎました。ガッカリでした。
寝てしまいました。

トム・クルーズ

今でのシリーズで楽しませていただき、ありがとうございました。お疲れさまでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

4.5エンターテイメントを極めた傑作

2025年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トム・クルーズの大ヒットシリーズとはいえ映画館で観たのは前作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」のみ。今回はTVで放送された近作をすべて観てから臨んだ。

にわかファンなので多くを語る資格はないけど、エンターテイメントを極めた傑作であることに間違いなし。

前作と対になる物語の完結編であるばかりでなく、過去作の回想シーンを随所に盛り込んだファイナルな雰囲気。これが最後なのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エロくそチキン2
PR U-NEXTで本編を観る