「VFXすごい」HERE 時を越えて りあのさんの映画レビュー(感想・評価)
VFXすごい
地球上のある一点からそこで起きた事を何千万年と見つめてるような作品。
恐竜が居た時代、隕石落下により灼熱地獄となり、氷河期の後、植物が育ち、原始人の男女が出会い妊娠し、また何十万年か経ってそこに家が建てられ、何度も所有者が代わり、内装も何度もリフォームされてきた。
1945年、戦地から帰ってきたアルと妊娠し後に妻となるローズがその家を購入した。息子リチャードが産まれ、その後さらに2人の子供にも恵まれた。絵を描くことが好きだったリチャードはアーティストになりたかったが、高校生の時、弁護士志望のマーガレットとソファーでエッチし、妊娠し、夫婦となり、娘が産まれ・・・そんな話。
リチャード役のトム・ハンクスとマーガレット役のロビン・ライトとも、高校生から70代までVFXを使って役を演じたところが凄かった。
見ている自分が神様か火の鳥にでもなったかのようにずっと死なず、ただ眺めてるだけ、という感じ。
これで何を感じるかと言えば、人間って男女がエッチして子供作って死んでいく、そんなちっぽけな存在、って事なのかな。
小ネタは色々と有ったが特別面白くもなく、VFXがすごいという事くらいしか印象に残らなかった。
トム・ハンクスの高校生は、顔は若いが声が歳を感じて違和感あった。
コメントする