劇場公開日 2025年9月12日

ブラック・ショーマンのレビュー・感想・評価

全420件中、41~60件目を表示

2.0何をどうやっても福山雅治

2025年9月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

の安っぽいイケメンキャラクターに変わりはない。次に公開予定の映画でも基本的に芝居は同じような感じだし、昔から変わらんねこの人。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フクメン

3.0福山雅治とフジTVのshow time

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
主の栄光

3.5福山雅治のための映画

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識無しで見てきました。
ガリレオシリーズとは違った形ですが、福山雅治のための映画ですね。
見終わってから調べたら、原作からあて書きだとか。どおりで(笑)
容疑者達の描き方が少し物足りない感じですが、楽しめました。
スクリーンで見なくても良いかもしれませんが、個人的には有村架純をスクリーンで見る価値はありました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すーるしゃーる

4.0ほぼ原作どおり

2025年9月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

酷評が多くてハードル下げてみたせいかそれほどですか?と言うくらい普通にエンタメ映画でした。
動機がおかしいとかマジックあんまりないとかコメント見かけますが、いやいや、原作どおりなんですよ。映画のせいではないよなーと思いました。
役者さんがそれぞれのキャラをちゃんと演っていたので、違和感なく見ることができ、そこそこ楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
monm

3.5エンタメとしては〇

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
そのへんの主婦

3.5痛快なエンタメ作としてはまあまあ

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
邦画野郎

3.5「弱さ」が全てを狂わすという事

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
HGPomera

3.5どうしても福山雅治=ガリレオだった

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
月光仮面

4.0最後にホロッと

2025年9月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

毎日退屈なオジイちゃんの日常生活にもマジックが欲しくなりました
お葬式の映像マジックを編集してオトリ捜査っぽく犯人を誘導したのは上手だと思いました
最後に仲村トオルの電話の練習録音を有村架純がスマホで聴くシーンにホロッと来て満足でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
禿ですが…何か。

4.0ガリレオが好きなら...

2025年9月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ガリレオの湯川は事件の犯人は誰だ?とかは興味が無く犯人がどうやって殺人を行ったかその過程を調べる。

このブラックショーマンの神尾は手品の腕は超一流で警察の情報を簡単に入手する。嘘を見抜くのも上手いし洞察力にも長けてて色々なやり方で犯人を追い詰める。どちらも原作が東野圭吾なので似てる部分が多い

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キン肉マン

3.5マジックとミステリー

2025年9月25日
PCから投稿

興奮

マジックとミステリーを融合させたユニークな作品。
福山雅治演じる元マジシャンのキャラクターが新鮮でした。
華やかな演出とテンポの良さで楽しめるけど、
ミステリーとしての深みにやや欠ける部分も。
エンタメとしては十分に満足できる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
デデオン

5.0最後まで楽しめました

2025年9月25日
スマートフォンから投稿

東野圭吾さんの作品はいつもただ謎解きサスペンスではなく、人間ドラマ、人情、社会風刺などいろいろな事が練り込まれています。
それらを余す事なく表現し、しかも華やかなエンターテイメントとして完成する事が出来た秀作だと思いました。
それを成功させたのはやはり福山雅治の揺るぎない実力とスター性であると改めて感心しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はなもも

3.5

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

結婚を目前にして父を何者かに殺害された有村架純が地元に戻り、叔父でマジシャンの福山雅治と一緒に事件を解決する話。

手品を活かした謎解きというものは一見荒唐無稽に思えるが、どこか説得力を感じられて良かった。

「ガリレオ」シリーズなどに比べてミステリー性がやや少ない気がしたが、背景に移る風景は非常に綺麗で、オープニングから惜しみなく使用されるVFXを用いたシーンはチープさを感じさせず、映像美に優れた良い映画だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トビー

3.5📽️【映画鑑賞記】「ブラック・ショーマン」

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

(鑑賞日:2025年9月24日)

「ブラック・ショーマン」を鑑賞しました。
福山雅治さんの知的で落ち着いた存在感、有村架純さんの凛とした強さと繊細さ─二人の競演はやはり格別でした。

さらに印象深かったのが岡崎紗江さんと木村昴さん。
岡崎さんは若さゆえの瑞々しさと不安定さを巧みに表現し、物語に新鮮な風を吹き込んでいました。
木村昴さんは一見軽妙に見えて、実は複雑な感情を内に秘めた役どころを堂々と演じ、画面を引き締める力があったように思います。
実は、ジャイアンの顔が頭にチラついたり😅

物語はテンポよく進み、最後まで飽きさせません。
ただ、結末の意外性については、やや弱いと感じたのが正直なところ。大いにひきこまれた伏線の巧みさを考えると、クライマックスにもう一段深い驚きが欲しかった─そんな気持ちになりました。

それでも、実力派俳優たちが織りなす緊張感は一見の価値あり。
静かながらも心に問いを投げかける一作でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まるるん

2.0マジックの要素が少ない

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿

大掛かりなマジックで翻弄しているのを
期待したけど、残念でした。
有村さんの演技は良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nobu

1.0これはちょっとね

2025年9月24日
スマートフォンから投稿

物凄く期待して行ったわけなんだけど。

残念過ぎた。

福山はもちろんかっこいいし、中村トオルもかっこいいし、有村架純ちゃんも可愛いのよ

でも、花まんまとそんなに雰囲気かわらないねぇ

原作東野圭吾のものって、ドラマや映画、漫画でもハズレなく面白いし、期待に期待して行ったのに

これは大人向けですか?って尋ねたくなる

そんな理由で人を殺さないし、放火だってしようと思わないよ

その、殺人の動機にまずリアリティないし

マジシャンの設定だからなのか、捜査上の情報すら簡単に入手とか、とにかく、現実味がなさすぎる

わざわざ映画館で観る必要無かったと

違う映画にすれば良かったと

久々に映画館で観てつまらなく思った

小中学生向けならちょうどよいのかともおもったが、大人が謎解きとして観るにはつまらなさ過ぎた

⭐️一つかな

映画としてはほしい0.5残りの0.5は、キャストのかっこよさと可愛さで。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うずらたまご

5.0「好きな人は好き」な作品

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

福山雅治&有村架純 東野圭吾原作 のワードだけでなんの情報もなく観てきましたが、楽しい映画でした。楽しいというのは、前述したキーワードがあってこその事であって、そのパーツがひとつもなかったとしたら、どうだったのでしょう?  という感じです。とにかく観ていただいて、皆さんの評価が聞きたい映画です。エンターテインメントとして楽しめた作品であることはあくまでも僕の個人的評価です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tmRyo

3.0ミステリィーではない

2025年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリィーではなく、ショー的な物を見る作品。
名探偵が登場してという楽しみはないけど、映像を楽しもうという作品。
手品というより、そんな感じの演出だなって感じでした。
ラストの演出はお気に入りです。
木村昴さん、まんまジャイアンやん(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふらんすぱん

3.0まぁまぁ普通でした笑

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読です。

すごくつまらない、ということもないけれど、鑑賞後なにか心に残るものがあったかというととくになかったです。
謎解きにはニブい私にしては珍しく、犯人の目星は早くにつきました。
この夏のテレビドラマ「しあわせな結婚」の最終回を見た後だったからかもしれません。ちょっとリンクしているところがありましたね。
どんどん老いていく日本の問題としてアニメを使って町おこしをきっかけとした展開は面白かったです。
タイトルにもなっているマジックについては「やりすぎ・・・」と苦笑いしました。

東野圭吾×福山雅治の映画というと往年の「容疑者Xの献身」や「真夏の方程式」が浮かぶけれど、やはりそのレベルには遠く及ばないというのが率直な感想です。
でも東野圭吾さん、なんだかんだでコンスタントに作品を発表されて長年こうして第一線で活躍されて、それは本当にすごいと思う。
映画ではないけれど「白夜行」や「天空の蜂」の小説は読む手が止まらなくなったなぁ。電車の中で夢中で読んでたら乗り過ごして、下車してからは家に帰るまで待ちきれなくてホームのベンチに座って続きを読んだなぁ。(逆に映画では見ていない)
「もう書くことねーよ!トリックなんて使い切ったわ!」と行き詰ることはないんだろうか?笑
もしかしてそんな思いを犯人に乗せたってこともあるんだろうか?なんて。勘ぐりすぎ?

映画を見終わって思ったことをあえて挙げるなら
「秋になったら紅葉を見に行きたい」
ということでしょうか。映像がきれいでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やあやあ

3.5有村架純ちゃんがかわいい!

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ミステリーとかサスペンスとは違う気がしますが、警察官を出し抜いて犯人探しをして行くストーリーで、面白いです。さらっと観れます。デートにオススメかも。

福山雅治さんはいつでもどこでも福山雅治。日本版ハリソンフォードみたいだなとしみじみ思います。

東野圭吾さんのシリーズ小説が原作なのですが、この福山&架純コンビでテレビシリーズやらないかなぁとちょっと期待したくなります。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
yjq
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。