劇場公開日 2025年9月12日

ブラック・ショーマンのレビュー・感想・評価

全485件中、221~240件目を表示

3.0それ関係ないんかい!ミステリー

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
てんぞー

5.0名もなき町の殺人

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

東野圭吾作品を完璧に再現した快作。素晴らしい完成度にアッパレ。見事な伏線回収、ストーリー展開の巧みさ。シリーズ次回作に期待大!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
DnaH

5.0個人的には最高レベルのshowtimeでした

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

東野圭吾さんは高校生あたりから好きでめちゃくちゃ多いわけではないけれど小説も持ってます!

ただ大学生になって小説離れしたことも原因の一つで
ブラック・ショーマンシリーズは読んだことがなくて未履修のまま鑑賞しました!

結果は個人的には大満足!
原作を読んだことないからこそ1から全てを楽しんで観れたのかもしれない…
最初の海外でショーをやってるシーンはかっこよかったし犯人を見つけ出すための行動はマジシャンをしていたからわかる人の心理を突いた行動やそれによって得た情報を持ち前の頭脳でつなぎ合わせ、見事に犯人を見つけることを成し遂げた!

推理ショーも様々な仕掛けを施して自分のペースに持ち込み、犯人だけでなく兄があの日なにをしていたのかという部分や真世の同級生達が隠している真実を指摘し、自ら話させるという部分も秀逸だと感じた!

それにBGMとしてながれる「幻界」もかっこいい!!
全てにおいて自分は満足したのでブラック・ショーマンの実写映画をシリーズ化してほしいな~

コメントする (0件)
共感した! 14件)
にわかちゃま

3.0アナザーガリレオ

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

東野&福山ときたらどうしても、ガリレオ湯川のイメージになってしまう。
発掘の意味を込めて主人公は別の役者の方にやらせた方ががよかったのでは?と思ったのだが、
着想のきっかけが「ダーク湯川を演じたい」という
ましゃの妄想が出発点だそうな。
そりゃ譲るわけにはいかぬと(笑)

ロジックが若干強引なような気もするが、動機もそうだが計画もシビア。
そもそも肉親のいる学校には、
公平性の観点から赴任(しかも担任)しないと思うので現実味がない。
※私立校ではなさそうだし、「名もなき町」なので学校数が極端に少ないとかだろうか。

何よりキャスティングで犯人がうっすら分かってしまうというw

原作第二作は短編集なので、テレビドラマの方が向いているかも。

有村架純顔変わった?

コメントする 5件)
共感した! 26件)
YOU

2.0なんでこれで大団円???

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
べに

3.5イッツ・ア・ムービータイム

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

本格的なサスペンスは期待しないほうが。
でも福山雅治さんの胡散臭いマジシャンキャラは楽しめました。
有村架純さんのウェディングドレス姿と喪服姿が美しかったです。

コメントする 3件)
共感した! 48件)
光陽

4.0実に面白い

2025年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
くはな

4.0ちょっと軽かったかな!? とゆーか監督、はしゃぎ過ぎ?

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

この作品を見る第一の目的は、原作に比べて主人公の神尾武史を福山雅治がいかに演じるか(あるいは演じさせるか)?と言ったところであったが、東野推しとして大甘の75点としとこう。不満は残るが。
 まず冒頭のマジックショーは結構良く出来てて、福山の格好良さが上手く表現されてると思った。
なかなかの出だしだし、原作を読み終えた段階で、映像化したらこんな感じだろうなという感じそのままのものと言っていいだろう。
 しかーし! 「軽っ!」と思ったのが、予告編にも出てる免許証を消してまた出すくだり。なんか三流マジシャンが一笑懸命受けようとしているように感じた(笑の字はわざと。こんなイメージで)。
 また、原作に比べて、冒頭以外のマジック多めなのは、サービス精神?あるいは映像化故の原作との差別化かな。
原作では冒頭以外ではほぼマジックは無し。皆無と言ってもいいくらいの印象がある。この辺は演出過多!かも
 それから、武史が真世にたかるくだり、原作では真世が嫌々ながらも食事代と宿泊代を出したと思うが、それが無くてサラッと流された感じだけど、2人の人となりと関係性を表す意味でももう少し原作通りに出して欲しかった。
 欲を言えば、全体的に武史はもっと毅然とした態度というか人を食った奴、みたいなふてぶてしい所を徹底的に出してもいいかなと思った(充分太々しい態度に徹していたと思う人はいるだろうが、どうしても免許証の消し出しのくだりとか、「おじさんというのは・・云々
」とか軽い。個人的な趣味としては岸辺の露伴先生みたいに嫌なやつだけど愛すべきキャラみたいに描くのも充分アリだと思う)。
 そして、物語は進んで大団円と言った所ではこれでもかと言ったマジックショー仕立ての犯人暴きであるが、ここはまあ映画の見せ場でもあるし、主人公が元世界的名声を得たマジシャンだから、こうなるのかなぁといった感じで、個人的にはもう少し抑えてスマートに出来ないものかと思ったりしたが、仕方がないのかなぁという感じかな。
 後、犯人の動機を弱く思ったという評価を見かけたが、私は原作を読んだ段階で、これはアリかなと思ったので、弱いと感じた人がいるというのは、映像化した時点での表現の弱さというかストーリーのどこに重点を置いたかによるものかなと思う。少なくとも原作においては、そんな感想を私は持たなかった。その辺りを求める人は原作を読みなさい、ある程度満足できると思う。
 まあいろいろ不満はあるが、有村架純の真世は被害者の娘としてと主人公をけなしたり助けたりする姪として、その役をきっちりこなしていて良かったと思うし、武史もまあまあふてぶてしくて総じて良くできた娯楽作品と言って良いかと思う。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
しょうたろう

5.0見やすく楽しいサスペンス

2025年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャスト陣が素晴らしい!木村昴ジャイアン過ぎる!
楽しく見れるサスペンス。言い回しもカッコよくて主演2人のやりとりもいい感じ!
ダメなところを探しても出てこない程面白い!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ニックネーム

3.5頭脳派ではない謎解き

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

東野圭吾原作ということで今作も楽しめました!
マジックのシーンは原作だとどんな感じなのか気になりました。映画なのでかなり演出していたとは思いますが…
犯人の気持ちは分かりますが、ただただ殺されたお父さんが不憫だなと思いました。
それぞれ同級生の深堀りや過去のエピソードが薄く、マジック?手癖の悪さ?で解決していくので謎解きのスッキリ感はあまりなかったです。

原作はシリーズもののようなので、今作で明かされなかった謎が次回作以降で明らかになることを期待します!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つーじー

2.5期待ほどは面白くなかった

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

キャストは豪華だし綺麗な紅葉を存分に楽しめはする。が、犯人も分かり易すぎるし過剰な演出、どんどんコナン君みたいになっていくマジックに最後は辟易とした。警察がポンコツなのは許容範囲としてもラストの学校シーンは流石にツッコまずにはいられない。東野圭吾×福山雅治に期待し過ぎたか。
フジ2時間ドラマとして見ればもう少し楽しめたかもしれない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
木曜日

3.5観た後にまた原作を読みたくなる

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

驚く

原作を読んでから観に行ったせいか、結構はしょられている部分が多いのは当然(覚悟の上)であるけど、映像としてのエンターテイメント性では、結構やりすぎだろってぐらいに、楽しめる部分も多かったとおもいます。 なので、映画を楽しんで観たのであれば、後で原作を読んだら、おおっ!って逆に内容の奥行きが楽しめる部分が残されているかもしれません。 以前に同じく東野圭吾さんの「沈黙のパレード」を読んだ後に映画を観た後にも、苦労して削ったんだな、って思う部分もありながら、映像と俳優の感情が込められた耳からの情報と視覚部分で、同様に楽しめ、また小説も読み返したくなる事も、映画とのいい関係だと思っています。 (小説から頭で浮かべる想像性で楽しむ分には、もちろん邪魔になるかも知れないけど)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kenwoods

5.0紅葉がキレイだった

2025年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マジシャンが殺人事件の謎に挑むんだけど、
まあ現実離れしてます。
紅葉が、物凄くキレイで、
映像は見応え有ります。
高台から見た紅葉の綺麗さは、伏線だったのね。
刑事が犯人追っかけてるのに、マジシャンが止められるの?映画だから、公務執行妨害にはならないのね。

生田絵梨花 、森崎ウィン は、
雲のように犯人を隠して、紛らわせたみたいだけど💦

福山雅治さん
色々心労がおありみたいで、エラい痩せて見えた

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おすみ

4.0仲村トオルが良かった

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

物語の途中で眠りそうになったが、オープニングとクライマックスは面白かった。

主人公のキャラクターが一歩間違えると輩になってしまい、推理と演出は非現実的な部分が多かった。

メインの福山,有村の演技も良かったが、仲村トオルの演技が1番良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
JON

3.0幻脳ラビリンスの聖地へ

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

印象的な紅葉、巨石、高台、街並み、校舎

盗聴器

津久見くんは「光」だ

強盗未遂+放火未遂+殺人=刑罰は?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AK

3.5マシャの独特な存在感が際立つ!

2025年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ドキドキ

水曜ということもあり今までで一番のお客さん!見た感じ女性ましゃファン多し?福山の映画ドラマはあまり見てませんがエンターテーメント映画としては楽しめました。感動や涙のシーンなどはあまりなかったけど、昨日見た映画が超難解だったせいかドラマのテンポや福山の事件解決への導きなどポンポン進んでストレスなくスッキリ満足感あり見終わりました。観光地の風景も美しい。生田さんの演技初めて見ました。ましゃのファンの人はもっと楽しめたのかなあ?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
涼たん

3.0こんなにしなくても

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

福山さんが謎解きをするのを楽しみに観にいきましたが。ラストに、あんなに派手な謎解きをする必要が有るのかと。ショーマンなので仕方ないのかな。もっと観客が、映画の中で犯人捜しを楽しめる事があったら、良かったかも。ラストの派手さだけが残り、内容は残らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒロ

3.5その通りがいいんです

2025年9月17日
iPhoneアプリから投稿

期待通りで楽しめました。今回のマジシャンのキャラは知的でありワイルドな部分があり説得力が増したようです。
映画館で見るとその映画を応援することになります。楽しませて頂きました。有村さんの強いセリフに驚きました。ギャップ萌えしました。生瀬勝久さん濱田マリさんは関西人の庶民の空気を忍ばせるのでいつも笑ってしまいます。存在感ありです。東野圭吾氏の作品はヒント的シーンやセリフがあるので集中してみられます。この方も関西出身なんですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワン

3.5福山雅治が好きです

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

福山雅治が好きで期待していたが、作品の出来イマイチです。
前半の流れがイマイチで、後半はキャラ濃過ぎです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こえん

4.5マジックの種明かしを〰️〰️

2025年9月17日
Androidアプリから投稿

悲しい

難しい

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
トラトラの虎オタ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。