「誠に残念!カッコイイのにセコイ!悪態晒すヒ-ロ-、こんな奴はイラネ~」ブラック・ショーマン The silk skyさんの映画レビュー(感想・評価)
誠に残念!カッコイイのにセコイ!悪態晒すヒ-ロ-、こんな奴はイラネ~
今日は「ブラック・ショーマン」を観ましたよ。
劇場内ピーク時満員御礼!
多くのお客様で・・・老若男女年齢層幅広く来られてますね。
やはり久し振りの福山さんのシリ-ズ映画化に期待は大きい様です。
ですが、最初場内入口へ入る時のお客様のワクワク度が、
終わって出てきた時は全くシ-ンとしており それがこの内容度合を物語っているなと感じましたですね。
思った程 期待した内容とは違っていたのではと感じます。
(話展開)
或る寂れた田舎の観光地での出来事。
世界で一世風靡し有名だった元マジシャン”神尾 武史”(ステ-ジ名:サムライゼン)。バーを経営するが実の兄が或る日殺された。兄夫婦の妻(義理姉)は他界しており娘の神尾真世(姪)が居るのみ。絞殺にて事件性ありとして亡くなった事で彼等の家にやって来る叔父と姪、そして警察関係者。近く姪真世の結婚式が予定されている中での出来事で悲しむ彼女。そして事件で亡くなったのは彼女の父であり学校の先生だった。
先生を招いての彼女と同期の同窓会も計画されていたが頓挫。
果たして二人は兄(父)を殺した犯人を見つける事が出来るか~
(感じた事)
福山さん演じるキャラの神尾武史像がどうもセコイマジシャンにしか見えなくて。
華麗さや豪華さと言った言葉には当てハマりませんね。
警察が身分証を確認するとき 口から免許証を出すマジックしてその後
目の前でそれを落とすんですよ。初見の相手に拾わすなんて最低な態度。
続くスリマジックを披露しますが ほぼダメ人間確定かと。
全く無謀な演出と感じます。ある意味アフォ過ぎて凄い感じです。
かつケチでセコイ・・・
華麗なるスリテクニックで警察情報を探る~なんでしょうけども。
ガリレオの湯川先生なら こんな他人に対して醜態は絶対しないですよ。
そう言った点がキャラ設定の残念極まりない所ですかね。
あと、福山さんが少し加齢帯びた感じは拭えません。昔の湯川先生役の頃の様には行きませんね。この役やるより他キャラ作の方が良かったかなと感じます。
それと最後のこの事件の真相解明がマジックショウ的に行われる事に大いに違和感あります。実の兄が死んでるのに、姪の父なのに 何やってるんですかね。場違いもいい所。そこは人としてメッチャ常識外してて唖然としました。
恥ずかしい限りです。
犯人の犯行動機がちょっと幼稚。
そんなもん いい大人だったら説明すりゃ良いでしょ。違うかな。
何を先生から学んで、放火とか成り行きで絞殺とか遣ってるのか。
心情的考察が弱いからこんな出来なのかと。ガッカリな思いです。
よってラストの犯人の事の成り行きも総て読めてました。
何の感動も涙も出てきませんねぇ。 ねぇおじさん・・・
評価は★3.3程。
苗木城 天守跡 見晴台での撮影は綺麗で良く撮れていると思います。
真世役の有村架純さんと、父役の仲村トオルさんは良かったですね。
興味ある方は
劇場へどうぞ!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
