「ありえないけどそれでいい」ブラック・ショーマン ひでちゃぴんさんの映画レビュー(感想・評価)
ありえないけどそれでいい
原作未読。
冒頭の神尾武史(福山雅治)によるマジックエンターテインメントは見応えあり
これで神尾武史がマジシャンたる背景を存分に観客にインプットしている。
これがあるからこそ、事件が起きてからの神尾武史の活躍に納得感が生まれている。
とはいえ、神尾武史によるマジック(詐欺・スリまがいの行為含む)により、
警察から情報を取りまくるのは、もはや常軌を逸していてファンタジーであり、
これぞエンターテインメントと言えるのかもしれない。
したがい、私としてはミステリーものとして真摯に向き合うというより、
神尾武史によるマジックでどう事件を解決していくのか、その1点が楽しみとなった。
有村架純による真世の演技が実に地味だ。
すごく単調な印象を受けてしまった。有村架純である必要があったのか。
ただ、神尾武史への鋭いツッコミなど、見どころもあったのは間違いない。
犯人役は、キャストを見ただけでわかってしまうのが残念。
成田凌が実に地味な役どころで登場するのだが、もはやこの役を成田凌が演じているだけで
怪しい。なので、ストーリーとは関係なく、成田凌が犯人で間違いないはず的な
鑑賞法となってしまった。我ながらすごい先入観だが、あたっているだけに悲しい。
俳優としては仲村トオルが光っていた。殺害される役だが、それに限らず見せ場も多くて
実に素晴らしかった。優しい演技が特に秀逸だった。
というわけで、ミステリーとしては今ひとつではあるものの、
福山演じる神尾武史、これはこれで面白いのではないかと思う。
ちょっとガラの悪い福山、なかなか良い。
共感ありがとうございます。私は福山雅治も有村架純もあまり好きではないので本来、映画は観ないつもりだったのですが仲村トオルと成田凌が出演していると知って観てしまいました。原作は読んでいるのでこの二人がどんな関係になるのか承知の上で、ということになりますが。
共感ありがとうございます。
>ストーリーとは関係なく、成田凌が犯人で間違いないはず的な
鑑賞法となってしまった。
この先入観がまんまなところがなんだかなあ、ですよね。
いいねコメントありがとうございました😊
福山雅治さんに痺れましたね。同感です。
どんな親子関係🧑🧑🧒とはいえ
実の父親 の いきなりの遺体対面 に 大崩れしない 有村架純さんに ドン引きで冷めました。
冷静に語るなよ 普通の常識なら大崩れするところだろって💢💢💢ヘタクソって思いました。
脚本が悪いのか 有村架純さんの感受性が乏しいのか 怒り心頭💢でした。鈍感な演技だなぁって思いました。
共感ありがとうございます。
意外とさらりと終わった感じ、凶悪犯でもなかったしブラックショーマン顔見せって事でしょうか。
いつ黒子班を呼び寄せて仕込んでたんでしょうね。
共感ありがとうございます!
>有村架純による真世の演技が実に地味だ。
確かに彼女の他の作品と比較すると地味ですね。でも逆にラブストーリー系一辺倒だった有村架純の新境地と思って、演技の幅をドンドン広げていって欲しい思っちゃいました。
>ちょっとガラの悪い福山、なかなか良い。
本当にこれに激しく同意します。謎の解き方も既作と全然違って、東野圭吾ファンでも慣れないところがあったかも知れないですね。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。