劇場公開日 2025年8月29日

  • 予告編を見る

九龍ジェネリックロマンスのレビュー・感想・評価

全154件中、81~100件目を表示

3.0吉岡里帆って不思議だよね

2025年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Scott

5.0「単行本11巻まで発売中」

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

幸せ

今年264本目。

TOHOシネマズ日比谷で。
1巻が2020年2月に発売何冊か買って読んだ事ありました。どんなお話しだったかなあ結構忘れていて初見の映画見る感じでした。吉岡里帆さん、水上恒司さんの代表作の一つになったのではないでしょうか。2時間ずっと没頭いい作品。2人が以前に会った事あるのかその謎もしっかり解けてエンディングも良い。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヨッシー

4.0不合理な感情

2025年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
おかずはるさめ

3.5吉岡里帆のチャイナドレスが良かった

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

香港・九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子は、先輩社員の工藤発が好きだった。九龍を知り尽くす工藤は令子をお気に入りの場所へ連れていってくれたが、2人の距離はなかなか縮まらなかった。それでも令子は、靴屋の楊明や、アルバイトをする小黒ら友人もでき、九龍で過ごす日々に満足していた。そんなある日、工藤と立ち寄った喫茶店・金魚茶館の店員タオ・グエンに、令子は工藤の恋人と間違われた。さらに令子が偶然見つけた写真に写っていた工藤の恋人は、令子にそっくりだった。失った過去の記憶、もうひとりの自分の正体、そして九龍に隠された謎。さて真相はいかに、という話。

ファンタジーだったのかな?
ラストは日本ぽかったけど、香港から日本に帰った、って事?
なんかよくわからないストーリーだったが、まぁ面白かった。
令子役の吉岡里帆が良かったと思う。チャイナドレスがよく似合ってた。
令子の友人・楊明役の梅澤美波と小黒役の花瀬琴音が面白かった。
もう一度観に行こうかな。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
りあの

3.5ポストクレジットでよくわからなくなった笑

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
くろくるりん

3.5なくなったもの、作れます

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ドキドキ

物語りの芯はシンプルな{ラブストーリー}であっても、
着せる衣装を工夫することで傑作となった映画はある。

{SF}のジャンルなら
〔ターミネーター(1984年)〕が右代表か。

核にあるのは『カイル』と『サラ・コナー』の刹那的な恋。

それに絡んだ「T-800」の強さが
期待を上回る評価を得たわけだが・・・・。

本作の舞台は「香港」に在った「九龍城寨」で
嘗ては「東洋の魔窟」と称されたが
1993~94年に掛けて取り壊されている。

劇中『玉置浩二』の〔田園〕がカラオケで歌われるシーンがあり、
曲のリリースは1996年のこと。

実際の時間との乖離を理解できる
上手く仕込まれた演出。

一般の人にとって「ジェネリック」と聞けば
直ぐに「医薬品」と続けて口に出る。

新薬と同じ有効成分を含むので
安全性や効き目は同等も
まるっきり同一ではないところがミソ。

主成分以外は異なっているので、
自ずと違いは出て来るわけだ。

「九龍城寨」の不動産屋で働く『鯨井令子(吉岡里帆)』は
先輩の『工藤(水上恒司)』に淡い恋心を抱いている。

『工藤』の方も満更ではなさそうも、
二人の仲はなかなか進展しない。

一方で『令子』には、過去の記憶が無い。

無いと言えば作中の「九龍城寨」には何故か季節の移ろいが無く
常に夏が続く。
加えて日常も変化なく、
前日と似たような日々が繰り返される。

次第にそれらの謎は明らかにされるも、
添え物感は拭えない。

上空に浮かぶ「ジェネリックテラ」の役割、
強い思念が干渉することで「ジェネリック九龍」が出現した背景等、
何れも強いこじつけにしか聞こえない。

実際は重要な登場人物であるハズの『蛇沼(竜星涼)』も、
背景の描写が不足しており、ただただ空回りした役柄に堕している。

理解できぬ設定も多くある。

外からの人の出入りが可能なことや、
生活すらできること、
同一人物が併存するしないの区分けが最たるものだが、
どれも満足の行く説明はされていない。

11巻を越えて刊行中の長編を
二時間尺に切り詰めるための枝葉の整理が
舌足らずの語り口になってしまった主要因だろう。

勿論、芯にあるのは『令子』と『工藤』の愛情も、
それをストレートに見せられてもなんの面白味も無い。

映画化そのものが企画倒れで、
『吉岡里帆』が主演だから観に行った、
数年ぶりに主演作を観られて良かった、
以上の感慨は得られない。

少女漫画を原作に
これから売り出したい若手女優と男性で一本撮りました。
興行では製作費を回収できればOK、
OTTとビデオ化で利益を上げましょう、との
最近流行りの製作委員会方式の
アイドル映画との明確な差異を見出せず。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ジュン一

3.0エンドクレジットとポストクレジットシーンのカタルシスが全てかも。

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画「九龍ジェネリックロマンス」鑑賞。
とにかく原作が好きなので、原作にどこまでイメージが迫れるかの答え合わせ的な鑑賞だった。
イメージ一致もあれば、もう少しこう、な部分もあった。

とにかく原作は未完なので、ラストはオリジナルにする必然があったのだけど、いくつかイメージしてる原作最終回のひとつ、と思えたようなラストだった。

しかし映画という構成上、原作を知らずに観た人には役者の感情表現や演出の意図がちんぷんかんぷんになったのではないか、と思えたところが仕方ないながらも、及第点。

個人的には本編以上に、エンドクレジットおよびポストクレジットシーンが、面白かった。
九龍の最終的な答え合わせ(その後の工藤の動向など)が映画版とは言え出来たことと、結構なカタルシスがあったからです。

原作ファンは、鑑賞の価値ありだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ディビッド

3.0スケール感はデカいが、、、

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
翔

2.5連続ドラマで観たかった

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
kimr

2.5見せて上げようラピュタの雷を

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

斬新

私世代の人は思っただろう、パラレルロマンスでもタイムロマンスでもない、異世界ロマンスだが見てたら脚本が強引だなと思えた点がよくあった。
マトリックスの架空現実の要素に似てた。
あまりラブ要素は感じず切なくもならない、ミステリアスに強引にロマンスが付いたような作品だ。
アニメや小説で前提知識がない人には分かりにくいかも

コメントする 2件)
共感した! 10件)
おおとり

4.0【”ジェネリック九龍城砦に住むクローン嬢の恋。そしてレモンチキンの味。”今作は、どこか懐かしさを漂わせる”常夏”の九龍城砦で生きる娘と男の少し切ないSFラヴファンタジーである。ラストの趣も良い。】

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
NOBU

2.5正義は吉岡里帆

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。
本当につまらなかった。何度か気絶した…
まずとにかくテンポが悪い。自分だけかもしれないが、観客の生理にまったく合ってない印象。
ストーリーもぼんやりして現象に対する理屈が不明(エンドロール後の描写はなに?)だし、九龍城砦も雰囲気でしかない。これはおそらく映画だけの責任ではないと想像する。
主人公2人の感情の動きについてのディレクションがなかったのか足りなかったのか、水上恒司はまったく役に合わない芝居だし、吉岡里帆のあんなぼんやりした笑顔は初めて見た気がする。これはおそらく映画の責任。
この映画の正義は吉岡里帆だけだった気がする…

池田千尋監督は前作の「君は放課後インソムニア」が悪くなかっただけに残念…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぱんちょ

4.0すごくいい意味で縮小版

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

驚く

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
トモヒロ

4.0吉岡里帆さんが

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

可愛かったー!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ナス夫

4.5がっつりSF

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

ドキドキ

カワイイ

原作の漫画もTVアニメも見たことなかったので、かなりわかりにくかったですが十分楽しめました!
恋愛ものであるとともに、がっつりSFでした!
チャーミングだけど、大人の魅力たっぷりの吉岡里帆がとっても素敵でした!
香港もロケ地の台湾も住んだことないのに、なぜか懐かしく感じられ良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
nabe1

2.5ロケーション最高!

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメも漫画も途中でやめていたので漸く話の全容が掴めました。
ファンの人にとっては「イメージと合わない」なんて意見も飛び出しそうですが、個人的に吉岡里帆さんと水上恒司さんで大変満足できてしまいました。
特に水上さんの立ち居振る舞いがキャラに合っていて、歩いている姿だけで工藤を感じる事が出来ました。

ただ、ラストに大きな疑問符が。
あの登場はない方がしっくりくるのですが、皆さんはどうなんですかね。
というか、原作も同じなのか無性に確認したくなりました。
早速、読んでみたいと思います。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
かもしだ

4.0世界観が良かったし吉岡里帆さん良かった!!86点

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ドキドキ

原作観てないです。吉岡里帆さんが出演されるということでこちらの映画を観ました。
SFチックかつなにか懐かしい感じの世界観が他の映画になくて良かった。

特にあるシーンがすごく心に残ってるんですけど、水上さんがあるセリフを言うんですけど、実は記憶がなくなっていないときの吉岡里帆さんが言っていたセリフで、ここの場面が水上さんにとっては切ないし見てる方もセリフで理解ができるから、僕はここの場面はとても重要なシーンだなと思う。

この作品は1回目で理解するよりも2回目3回目見ないとより理解が深められない。ちょっとアート作品よりな映画だなと思う。

パンフレットも購入したが、結果的には買って良かったと思う。人物の関係像や各俳優さんのインタビューもされていて、またこの作品は実際に台湾に行って撮影されており、1ヵ月間でこの作品を取り終えたって言う紹介されているページがあってそれは買って僕は得したなと思った。そういう裏側を教えてくれるパンフレットって意外と少ないので。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あっぷる

2.5吉岡里帆は可愛かった

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
a200812

3.0ロマンスとして深く突き刺さる程の物が感じられない

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ドキドキ

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
The silk sky

3.5原作好き

Tさん
2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

眉月じゅんさんの漫画『九龍ジェネリックロマンス』からファン。
映画は、吉岡里帆さんの美しさ、衣装の可愛らしさ、舞台装置や小物の素敵さがよかったです
金魚の存在感も名演技
BGVのように観ていたい
「ちりぬるを」や「閃光少女」、「さらば純情」、「スーパースター」などの椎名林檎さんの楽曲とともにたのしみたい。
映画作品としては、単調さあり、原作好きだから観に行ったという感じ
今日会えてうれしい、また会いたいです
というシンプルな愛情の存在を感じる
戻れない時間や場所 今は会えない想い人 万人が持つような個人的な風景への追憶を刺激する作品。
パンフレット購入。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
T