劇場公開日 2025年10月10日

秒速5センチメートルのレビュー・感想・評価

全692件中、21~40件目を表示

3.5大空と大地の中で

2025年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
コバキ

3.0やはりアニメの方がいい

2025年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は、幼少期に惹かれ合った二人が、お互いに想いを伝えられないまま、長い年月を通じて相手を想い続ける、温かくも切ない物語です。
結局のところ二人は結ばれることなく、静かに物語が終わるその余韻が、胸に深く残ります。

私の経験上、アニメの実写化はうまくいかないことが多いのですが、本作はSF的な要素がない分、比較的うまくいった方だと思います。とはいえ、やはり私はアニメ版の方が好きです。

その一番の理由はキャストです。本作のように、登場人物の幼少期から大人になるまでを描く場合、実写ではどうしても年齢に合わせて俳優を変える必要があります。そのため、演技力にばらつきが出たり、声や容姿の違いに違和感を覚えたりしてしまいます。

本作でいえば、幼少期の男女の演技は良かったのですが、それ以降はやや微妙でした。特に男性側は「暗い演技ばかり」と感じてしまいました。

その点、アニメであれば同じ声優が通して演じるため、声や印象に一貫性があり、物語により没入しやすいです。

最後に、アニメを観たときにも感じましたが、本作は偶然やすれ違いの描写がやや多く、少々やりすぎに思えました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alias

4.0儚い恋愛の物語

2025年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ニョッキー

3.5自分には響かず

2025年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメのほうが映像は綺麗でした。(IMAXだったし)
キャラクターはアニメのときより肉付けされていたので、感情移入しやすいとは思います。

けど、主役の男性が「ファーストキス」のときは良かったのに、
今回は、めっちゃ棒に見えました。好みの問題かな。

高畑充希がこの役にピッタリ!現実的!振り向かない!
つか森七菜は、またフラレ役!こっちもピッタリ!

思い出に浸りたいときに見たら、また違った評価になるかも。
今回は高畑充希気分(過去なんて)だったので、
未練たらしい話だな〜…という印象にとどまりました。

ちなみに一番大きいスクリーン3で満席

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ababi

4.0賛否

2025年11月3日
Androidアプリから投稿

賛否が分かれるのは、よく分かる。
ストーリーの賛否は置いといて、俳優陣の演技が好き。
特に森さんはファンになった!
あの子に惚れない主人公はおかしい。
子役の女の子も素晴らしい!

野暮だが、駅のシーンは「そんな時間に中学生が田舎の駅におったらおかしいやろ。」と思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Headcocoro

3.5ここからスタート

2025年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
なおみ

4.5まさに秒速

2025年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
HYDRO

5.0良かった

2025年11月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
kino

3.5忘れられない過去

2025年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
テレビだいすき

4.5アニメ版の方が良かった【85点】

2025年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

アニメ版の『秒速5センチメートル』に感動したので、期待感が大きかったため、どうしても比べてしまって少し評価が厳しくなりました。

日本の四季の映像がとても綺麗に撮られており、また森七菜さんの演技が光っていました。
それからロケ地の参宮橋踏切と参宮橋公園は、なじみがある場所の近くなので一度行ってみたいと思っています。

個人的にアニメ版への思い入れの強さから、淡々と進むストーリーに途中退屈を感じる時間もありましたが、全体的にはいい映画であったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はんべえ

4.5静かな映像美

2025年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

話題の俳優陣での実写化に可能なのか不安があったけれど、とても良かった。元々淡々としたお話なので、アニメだと少し退屈してしまうところ、実写の方が絵に迫力があって、私的にはコチラの方が好きです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハナハナ

5.0私は「会いたい」という言葉を残したい

2025年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
MK

5.0グッサリと刺さりました

2025年11月3日
iPhoneアプリから投稿

映画館を出てから、前に座っていた若い女性が「未練たらたらかよ〜」みたいな感想を漏らしているのを聞いて、男ってそんなもんかもよって、1人でつぶやいた。
自分のこれまでを振り返ると、感情がリンクする部分が多すぎて、あそこまでドラマティックではないものの、あの頃に気持ちを置き去りにしている部分があるのかも。
男女の恋愛感の差というか、前を向くという行動力というか。
今の自分も好きですが、あの頃の自分も大好きで、あの頃に伝えられなかった言葉を伝えたいって、やっぱり未練タラタラなんでしょうかねえ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Hiroyuki Kudoh

3.5映像美に浸れます。僕らがおそらく目にしたことのある、あるいは目にす...

2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

癒される

映像美に浸れます。僕らがおそらく目にしたことのある、あるいは目にするチャンスがあったであろう、日常生活で目にするきれいな景色が、ここかしこに出てきます。

ストーリーとしては、貴樹と明里が小・中学生時代に抱いた思いの全貌が、過去と現在を物語が行ったり来たりしていくうちに分かってくるという感じ。決して自分の思いと言動が一致しないけどそれを受け入れて生きていく若者の姿と、それを応援する大人たちに共感してしまいます。

俳優の皆さん、素晴らしいです。僕が印象に残ったのは森七菜さんかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yadokari-family

4.0最後が…

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱんきぽんき

3.5美しい世界観

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい風景と音楽、見たあとに胸がざわざわする。
どういう感情なのか、言葉にならない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
柚子

2.0帰れなくなっちゃたもんね

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

癒される

これまで観てきた映画の中で、一番心に響いた映画が、『秒速5センチメートル』(アニメ)だったから、どうしても純粋にはいれなかった…。
観比べてしまう……、このシーンちゃんと使ってる!とかえ?此処はこれだけ?とか……。
新たに足された部分や進展された部分、端折られた部分、やはり氣になって正規に愉しめなかったかもしれない。
“別物”として観れれば良かったんだろうけど、アニメ版をあまりに追いすぎてきた分、どうしても入りきれなかったのかも…。

山崎one more〜が流れた時は安心感を覚えたし、思い出は〜が流れた時もホッとした氣持ちになれた。(ツライんだけどね)
欲を言えば、リンドバーグも使って欲しかったかな…。

イイ映画だったけど、高評価にできなかったのは、個人的な想いの強さで、作品そのものが劣ってるわけではないです。

アニメの声優があまりにピッタリ過ぎて秀悦過ぎてたのを思い知らされた。
何十回と観たけど、また観たいし、もう一度スクリーンで観たいと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
奇妙鳥

5.0もう大丈夫になった君でも

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
くら

5.0映像が綺麗

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が綺麗だけでなく、キャストの演技が素晴らしく、感情移入してしまった。
森七菜ちゃんの演技が刺さった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まあ

5.0「思い出じゃなく日常」

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
いけふくろう
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。