「秀逸な原作の再構築」秒速5センチメートル ひでちゃぴんさんの映画レビュー(感想・評価)
秀逸な原作の再構築
原作の再構築により、より分厚く丁寧に描かれ、もはや実写版というより、
新たな『秒速5センチメートル』が誕生したといって過言ではない。
再構築というのは、原作の紡ぎあげ方とは異なり、
現在の貴樹と明里をはじめ美鳥までもが丁寧に描かれているのは好感が持てた以上に
グッと胸にきた。
森七菜演じる花苗の一挙手一投足が実にリアルだ。
貴樹を見る表情、髪をかく仕草、ヨーグルッペを飲む仕草など、枚挙にいとまがない。
花苗をみているだけで泣きそうになるくらいせつない。
これは原作を観ているだけに余計にそう感じるのかもしれないが、
もはや森七菜の演技が異次元過ぎて、もはやこのパートだけで持っていかれた。
宮﨑あおいが演じる美鳥も実に深みを増している。
現在パートに登場し、貴樹とのコミュニケーションがはかられるのもグッとくる。
高校時代の貴樹に向ける表情が厳しさも優しさもあり、宮﨑あおいの魅力全開で
私としてはうれしすぎる起用であった。
木竜麻生演じる水野理紗も原作よりも丁寧に描かれていて、
貴樹といっしょに過ごすシーンや、
メールだけではなく、ちゃんと貴樹とお別れするシーンがあることにグッときた。
そして高畑充希演じる明里も、原作では幼少期のイメージしかないのだが、
しっかり現在パートで今の明里を描いていたり、
貴樹とニアミスが複数回起きるところは、もどかしい気持ちでいっぱいになる。
それにしても高畑充希がとても魅力的で、ハマり役だと思う。
貴樹を演じた松村北斗は、こういう拗らせ系の男子を演じさせたら右に出るものは
いないくらいに自然だ。
松村北斗が主演だからこそ助演の俳優陣が映えているのかもしれない。
奥山由之監督の映像も素晴らしい。
デジタルで撮影したものをフィルムに焼き付ける手法をとったとのことだが、
このアナログのような質感は本作とマッチしていて、観ていてすごく気持ちがよかった。
原作を観ていなくても充分に楽しめる。
私としては今年ベスト級の作品。
※女性の俳優陣は私の推しの方ばかりで、このキャストでなければ評価4.5だった
大島依提亜さんデザインのパンフレットを読んで、余韻に浸ろうと思う。
共感ありがとうございます!
この作品では珍しく高畑充希がちょっとドライな役柄になっているのに対して、森七菜と宮崎あおいがそれを補完するようにほっこりした役柄を演じてくれているので、全体的に良くまとまっていると思いました。個々のキャストの演技の圧が強いので、こういうバランスのとり方って大事ですよね。
ひでちゃぴんさま
共感ありがとうございます🙂
満天の星★5つ評価ですね。
>もはや実写版というより、
新たな『秒速5センチメートル』が誕生したといって過言ではない。
原作の再構築についても、キャスト1人1人についても、ひでちゃぴんさんに全く同感です。
誤解を恐れずに言えば、18年前のアニメ版『秒速5センチメートル』の存在は、ある意味「初恋の人」なのではないかと思っています。
宮﨑駿監督が新海誠監督を認めたように、新海誠監督が奥山由之監督を認めていることが、何よりだと思います🫡
※映画が始まる前にパンフと公式グッズを買ったんですけど、終わったら全て完売してました。
共感ありがとうございます。
森七菜と子役の娘は凄かったですね。しかし、小学校の時から二人の世界へ突入していく下りでげんなり。ただ中学に上がると女の子の方だけはもう出て行ってた、ってのは中々残酷で感心しました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。