劇場公開日 2025年10月10日

「縮まらない距離(初日舞台挨拶含む)」秒速5センチメートル MP0さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 縮まらない距離(初日舞台挨拶含む)

2025年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
MP0
新れいすけさんのコメント
2025年10月12日

MPOさん、コメントありがとうございます。答えのはっきりしないモヤモヤそのまま感じる映画で良かったんですね。なんか安心しました。乃愛ちゃんは確かに演技もいいし、めっちゃ可愛かったですね。かなり際立ってました。ただ大人になったら高畑充希さんの顔ではないかなあ。ハッキリした顔でしたもんね。

新れいすけ
sazanamiさんのコメント
2025年10月12日

MPOさん共感&コメントありがとうございます

女性のほうが割り切りが早いというかハッキリしている。
今までの人生でそう感じることが多々ありました(苦笑)

sazanami
ひなさんのコメント
2025年10月12日

MP0さま
共感とコメントとフォロバ、ありがとうございます🙂

誤解を恐れずに言えば、18年前のアニメ版『秒速5センチメートル』の存在は、ある意味「初恋の人」なのではないかと思っています。

そして宮﨑駿監督が新海誠監督を認めたように、新海誠監督が奥山由之監督を認めていることが、何よりだと思います🫡

ひな
Don-chanさんのコメント
2025年10月12日

MP0さん、共感どうもありがとうございます。
私も森七菜さんに期待して劇場で観ようと思いました。
余談ですが、2009年3月26日が、2011年3月11日じゃなくて良かったです。

Don-chan
こひくきさんのコメント
2025年10月12日

★共感&コメントありがとうございます。

まさにコメントいただいた通りで、「便利さの中で再びつながらなくなる」——この逆説こそが『秒速』の核心ですよね。通信手段が発達するほど、言葉や感情の距離が遠のいていく。その不思議な感覚が、まさに2000年代特有の“喪失の美学”として結晶していたように思います。

実写版はそこを「時間の連続性」として描こうとした結果、原作の“間”や“空白”が少し失われた印象がありました。ただ、あの淡い再構成の試みも、令和の観客にとっては「もう一度、あの時代を再体験する」装置として機能していたように感じます。

おっしゃるように、観客自身の“記憶”や“経験”をどこまで重ね合わせられるかが、この作品の評価を分けたのかもしれませんね。

こひくき
MP0さんのコメント
2025年10月12日

ひなさん、こんにちは。
幼少期を演じた二人に向けるまなざしにはお兄さんというより父性がにじみ出ていた気がしますね。
もち肌ネタも引っ張り、ほかの人のトークで言いよどんだ場面でもフォローをして本当に落ち着いていましたね。
『ずずめの戸締り』からの新海作品連投に驚きましたが、今後の活躍が楽しみですね。

MP0
ひなさんのコメント
2025年10月11日

MP0さま、初めまして🙂

舞台挨拶のほっくん、俳優の顔と、SixTONES冠バラエティ番組での番宣の顔、ギャップで笑いを取ってましたね。

私は子役の2人に向けるほっくんの、暖かい眼差しが見れたことがうれしかったです🤭

ひな
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。