劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッションのレビュー・感想・評価
全358件中、221~240件目を表示
江口さんがメディカルウェア着たらやっぱり進藤先生なのよ!
auマンデー『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』
ドラマの時から有りがちな医療モノの枠を越えたスピーディで圧倒的な鈴木亮平のスキルとリーダーシップで高視聴率な人気シリーズ
ただ前作の劇場版は、中途半端なスケール感がイマイチでした。。。
なので、今回の火山大噴火って予告に一抹の不安を感じでましたが・・・
突っ込みどころ満載ながら、ハラハラドキドキ見応えあり、エンタメの質違えど国宝と並ぶ面白さでした!
ただ・・・メディカルウェア着た江口洋介を見るとドリカムの曲が止まらない(^◇^;)
局が違うのでありえないし、名前も違うけど、ずっと進藤先生だと思って見てましたwww
期待を上回る、ど直球の面白さ❣️
ど・ど・ど直球の面白さっ‼️
国宝、Mission Impossible、35年目のラブレターを上回って、今年の暫定No.1に繰り上げ😆
無理のある展開もお約束通り、痛快爽快感動のMER、死者はゼロです🎉
熱い、、
最後のエンドロールを観て!
最後まで息つく間もなく、観てしまいました
他の人が書いてるように、現実離れした活躍ですが、そこは映画(エンターテイメント)として観ましょう
最後のエンドロールの映像は、現実の救命活動の写真です!
それが、この映画が言いたかったことだと、思いました👍
あきらめるな
前作を超えるスケールと感動、劇場でこそ味わえる“命の現場”
前作の感動と興奮を遥かに超える作品。自然災害という巨大な脅威に立ち向かう人々の姿を、圧倒的なスピード感と緊迫感で描き出す今作は、まさに“映画館で観るべき一本”としておすすめです。
物語の展開はとにかく早く、次から次へと襲いかかる危機に、観ている側も息をつく暇がありません。言い換えれば「せわしない」映画とも言えますが、その慌ただしさこそが、命の現場で繰り広げられるリアルな緊張感を演出しています。“一刻も早く現場へ”というMERの信念が、映像全体を突き動かしているのです。
ドラマ版では描ききれなかった大規模な災害描写や、圧倒的な映像スケールも見どころ。中でも、南海MERが南の港へ向かうシーン、東京MERカーが大型輸送航空機から現れるシーン、そして音羽の「諦めてはいけない」というセリフには、思わず胸が締めつけられました。
もちろん、物語の展開に「ん?」と感じる部分もありますが、緊迫の連続の中に、希望と信頼、そして人の強さを詰め込んだ、極上のエンターテインメントに仕上がっています。
テレビドラマとはまったく違う、映画ならではのスケールと臨場感。これは間違いなくオンデマンドではなく、“映画館で観るべき”作品です。
人の命を何がなんでも救う❗️南海MERに感動🥹‼️
観る前は、そんなに期待してなかったのですが。。。
実際に観たら、もう泣けるし😢感動🥺しました🌈✨
人々の命を何がなんでも、救おう❗️と一致団結して、ありえない困難に立ち向かう、南海MERのメンバー達の姿、想い、演技に深く感動🥹致しました。
中でも、鈴木亮平さんの主任ぶりが凄い‼️としか言いようがありません‼️あれだけの人数を的確に束ねて、人々の命を救う‼️その情景、演技ぶりを観てるだけでも感動🥹です。
日本🇯🇵の誇れる邦画だと思います👑
ゴジラよりも、自分はTOKYO MER🎞️の方が、断然好きです。
続編❗️も楽しみ🌈に待ってます。
みなさん、老若男女、楽しめる映画🎞️だと思います。
オススメ⭐️します。
日本人の民意を再認識出来て良かった
地方医療を考える
南海MERは24H年中無休なんですね、僻地(離島)医療を冒涜してないか
反骨精神の正義感、軽量ヒール、水戸黄門並みの誰も死なないよね安心感と王道エンタメ盛り盛り。抑えた演出の亮平君は◎だし、ラストの石田周りなども家族連れでも観れるのを優先した狙いなのでしょう。
でも😡週に1.2回程度の地域医療、内科のみ、しかもデマンドバスなどで数十分なんて珍しくない。あの超×100の非効率部隊と装備に金かけるなら、奄美大島とかに緊急ドクターヘリ増配備して離島巡回の方が100倍マシ。そもそも彼らは24H年中無休コンビニですか😆噴石直撃までに全員死んでますよ🪦
でも、そこまでは許容範囲😅悪意はないと信じたいが、江口が全員の症状を饒舌に語ること、警察や自衛隊系に見られる正義感あれば死ぬ覚悟は当然でしょ感が、ホントに地域医療に貢献している従事者を蔑ろにしてるとしか思えない。
そこが致命的で大減点です😔
公開初日見てまいりました。
良く考えると現実離れした世界だが人間味のあるドラマ
こういうのでいいんだよ
世界よ、これが日本のエンターテイメントだ!
特撮的面白さ
物語に大事なのはリアリティじゃなくて
説得力だと思ってる
この作品はきっとリアリティはないんだろうけど仮面ライダーとか戦隊モノとかゴジラ的なワクワクと興奮があるし
一般的な知識しか無い私的には説得力もあったと思う
展開自体はちょっと恥ずかしくなるくらいベタベタの王道展開だけど
医療監修結構しっかりやってるっぽい所も良かった
ただ登場人物のバックボーンがさらっとしか描かれないのが少し気になったのと
基本的には説得力ある展開と描写だと思うんだけど
終盤のオペシーンで急にありえない説得力の無い行動し始めてそこもちょっと冷めた
でも最後はわかりやすハッピーエンドだったのでよかった
ちなみに一番感動したのは
スタッフロールで流れた
おそらく離島や僻地で医療に従事してる
人たちの写真
医療従事者に感謝ですけど・・・
全358件中、221~240件目を表示














