劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッションのレビュー・感想・評価

全358件中、221~240件目を表示

4.5江口さんがメディカルウェア着たらやっぱり進藤先生なのよ!

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

auマンデー『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』

ドラマの時から有りがちな医療モノの枠を越えたスピーディで圧倒的な鈴木亮平のスキルとリーダーシップで高視聴率な人気シリーズ
ただ前作の劇場版は、中途半端なスケール感がイマイチでした。。。

なので、今回の火山大噴火って予告に一抹の不安を感じでましたが・・・
突っ込みどころ満載ながら、ハラハラドキドキ見応えあり、エンタメの質違えど国宝と並ぶ面白さでした!

ただ・・・メディカルウェア着た江口洋介を見るとドリカムの曲が止まらない(^◇^;)
局が違うのでありえないし、名前も違うけど、ずっと進藤先生だと思って見てましたwww

コメントする (0件)
共感した! 9件)
eigatama41

4.5期待を上回る、ど直球の面白さ❣️

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ドキドキ

ど・ど・ど直球の面白さっ‼️
国宝、Mission Impossible、35年目のラブレターを上回って、今年の暫定No.1に繰り上げ😆
無理のある展開もお約束通り、痛快爽快感動のMER、死者はゼロです🎉

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たもん

5.0熱い、、

2025年8月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

ドキドキ

ドラマが好きで映画も早速観ましたが、熱いです。スケールが大きくて見応えがありました。リアルとかけ離れたところもあるかもしれませんが、やっぱり命を救う仕事をする人って格好いいな、尊いなと素直にそう感じました。もっとシリーズ観たいのでドラマで続きやってほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マッチャ

5.0最後のエンドロールを観て!

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後まで息つく間もなく、観てしまいました
他の人が書いてるように、現実離れした活躍ですが、そこは映画(エンターテイメント)として観ましょう

最後のエンドロールの映像は、現実の救命活動の写真です!
それが、この映画が言いたかったことだと、思いました👍

コメントする (0件)
共感した! 0件)
phantom-rider

5.0あきらめるな

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華キャストによる怪獣の出てこない特撮戦隊ヒーローもの。怪獣の代わりに戦う相手は自然災害と怪我や病気。必殺技は手術。

つっこみどころの多かった前作と予告編の雰囲気から、観る前ちょっとバカにしていたが、、、
よかった。感動した。

南海チームのメンバー(江口洋介、高杉真宙、宮澤エマ、生見愛瑠)が東京チームよりずっと良い。

医療従事者の方々に感謝。

コメントする 4件)
共感した! 39件)
大吉

4.5前作を超えるスケールと感動、劇場でこそ味わえる“命の現場”

2025年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の感動と興奮を遥かに超える作品。自然災害という巨大な脅威に立ち向かう人々の姿を、圧倒的なスピード感と緊迫感で描き出す今作は、まさに“映画館で観るべき一本”としておすすめです。

物語の展開はとにかく早く、次から次へと襲いかかる危機に、観ている側も息をつく暇がありません。言い換えれば「せわしない」映画とも言えますが、その慌ただしさこそが、命の現場で繰り広げられるリアルな緊張感を演出しています。“一刻も早く現場へ”というMERの信念が、映像全体を突き動かしているのです。

ドラマ版では描ききれなかった大規模な災害描写や、圧倒的な映像スケールも見どころ。中でも、南海MERが南の港へ向かうシーン、東京MERカーが大型輸送航空機から現れるシーン、そして音羽の「諦めてはいけない」というセリフには、思わず胸が締めつけられました。

もちろん、物語の展開に「ん?」と感じる部分もありますが、緊迫の連続の中に、希望と信頼、そして人の強さを詰め込んだ、極上のエンターテインメントに仕上がっています。

テレビドラマとはまったく違う、映画ならではのスケールと臨場感。これは間違いなくオンデマンドではなく、“映画館で観るべき”作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MiMa

4.5ちょっとあざとさも感じたけど面白かった。久しぶりに泣いた。

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっとあざとさも感じたけど面白かった。久しぶりに泣いた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NAO

5.0人の命を何がなんでも救う❗️南海MERに感動🥹‼️

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿

観る前は、そんなに期待してなかったのですが。。。

実際に観たら、もう泣けるし😢感動🥺しました🌈✨

人々の命を何がなんでも、救おう❗️と一致団結して、ありえない困難に立ち向かう、南海MERのメンバー達の姿、想い、演技に深く感動🥹致しました。

中でも、鈴木亮平さんの主任ぶりが凄い‼️としか言いようがありません‼️あれだけの人数を的確に束ねて、人々の命を救う‼️その情景、演技ぶりを観てるだけでも感動🥹です。

日本🇯🇵の誇れる邦画だと思います👑

ゴジラよりも、自分はTOKYO MER🎞️の方が、断然好きです。

続編❗️も楽しみ🌈に待ってます。

みなさん、老若男女、楽しめる映画🎞️だと思います。
オススメ⭐️します。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ツン

4.0日本人の民意を再認識出来て良かった

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

予測不能の大規模な自然災害を被害者無しで切り抜けたことに少し違和感が過りましたが、人命救助の仕事に関わる話だから作品の好感度を上げるには正解ですね。
二年前に観賞した映画「ゴジラ-1.0」でゴジラ退治に向かう隊長の「国は責任逃れをするばかりで対応が遅いから民間人の我々がこの危機を打開しよう、戦争で死ぬよりはマシだ」という言葉を思い出しました。
全編を通して自己中心的では無い日本人本来の民意を感じさせてくれて嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Koba-chan

5.0かなり

2025年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ナス夫

5.0地方医療を考える

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

東京には東京MERが必要ですが、地方には南海MERが必要ですね。
北海道にはドクターヘリとドクタージェットの整備が必要です。
救急車も地方では医療行為が出来る連絡網と指示で医療行為が出来るシステムが必要ですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こえん

4.0安定した面白さ

2025年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人気テレビドラマの劇場版第2作となる今回は、鹿児島県の離島を舞台に繰り広げる高難度のミッション。お決まりの展開ですがハラハラする展開と医療シーンは安定した面白さがあり今回も非常に見応えがありました。南海MERを中心に島の人々たちとの信頼関係に感動して心を打たれました。

2025-115

コメントする (0件)
共感した! 12件)
隣組

4.0牧志先生、不死身??

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿

今回はさらにスケールアップ

なんとなくストーリーは読めるにしても
迫力があってとても良かった

前回と同様ちょっとオーバーじゃない?と思うところもあったけれど、なんか泣けてしまった

喜多見チーフ、かっけー

コメントする (0件)
共感した! 6件)
M U

2.0南海MERは24H年中無休なんですね、僻地(離島)医療を冒涜してないか

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

反骨精神の正義感、軽量ヒール、水戸黄門並みの誰も死なないよね安心感と王道エンタメ盛り盛り。抑えた演出の亮平君は◎だし、ラストの石田周りなども家族連れでも観れるのを優先した狙いなのでしょう。

でも😡週に1.2回程度の地域医療、内科のみ、しかもデマンドバスなどで数十分なんて珍しくない。あの超×100の非効率部隊と装備に金かけるなら、奄美大島とかに緊急ドクターヘリ増配備して離島巡回の方が100倍マシ。そもそも彼らは24H年中無休コンビニですか😆噴石直撃までに全員死んでますよ🪦

でも、そこまでは許容範囲😅悪意はないと信じたいが、江口が全員の症状を饒舌に語ること、警察や自衛隊系に見られる正義感あれば死ぬ覚悟は当然でしょ感が、ホントに地域医療に貢献している従事者を蔑ろにしてるとしか思えない。
そこが致命的で大減点です😔

コメントする (0件)
共感した! 9件)
JAG

5.0公開初日見てまいりました。

2025年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待ちに待った映画、感無量です。
胸熱き涙を流し、命を守るリレーバトンを最後まで飽きる事なく見守ることができました。
そして改めて医療従事者に感謝を贈りたいです。

作中でTOKYOMERを大学病院、南海MERを町医者と例えていましたが、医者のいない地域の人にすれば現実問題として絶対に必要なことですね。
この作品が一石を投じる作品になったのではないかと強く思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ユウコ

4.0良く考えると現実離れした世界だが人間味のあるドラマ

2025年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実際船乗りじゃない医師に長期間洋上生活を強いられたら当事者が体調壊す?海保の船に乗せてもらうかそっち方面の人に医療のメンバー入れた方が早そうだがテンポの早い展開で物語は進む幾度と無く間一髪状況で助けが来る展開や常に死傷者0は非現実的だが今後のシリーズ化に期待
次のネタは山岳MERとかに?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆたぼー

4.5こういうのでいいんだよ

2025年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

ドラマ、前作映画もそうですけどこの作品は度重なる危機→ご都合主義とも言える解決策の連続です。
一般的な映像作品だったら私も辟易とすると思いますがこのシリーズにおいては声を大にしてこう言いたいです
「こういうのでいいんだよ」
ベタ?展開が読める?それはごもっともです。でも視聴者はそれを望んでいるんですよ。
と言うわけでこの作品を観るときは頭を空っぽにして素直に一喜一憂するのが吉だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
たか

4.0世界よ、これが日本のエンターテイメントだ!

2025年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」
TOKYO MER の劇場版第2作。
面白い!
そらご都合主義ですよ。あり得ない所はあるよ。実際2次被害になったらどうなんだと思うよ。けど、脚本がしっかり積み重ねてくれているから、問題は最小限になってる。
何よりも、こんなにハラハラドキドキワクワクさせてくれる映画、最近あったか?

是非、観るべき1本!
これが映画だ!エンターテイメントだ!
世界よ、これが日本の映画だ!

#tokyomer
#tokyomer走る緊急救命室

コメントする (0件)
共感した! 8件)
naichin

4.5特撮的面白さ

2025年8月5日
Androidアプリから投稿

物語に大事なのはリアリティじゃなくて
説得力だと思ってる

この作品はきっとリアリティはないんだろうけど仮面ライダーとか戦隊モノとかゴジラ的なワクワクと興奮があるし

一般的な知識しか無い私的には説得力もあったと思う

展開自体はちょっと恥ずかしくなるくらいベタベタの王道展開だけど

医療監修結構しっかりやってるっぽい所も良かった

ただ登場人物のバックボーンがさらっとしか描かれないのが少し気になったのと

基本的には説得力ある展開と描写だと思うんだけど

終盤のオペシーンで急にありえない説得力の無い行動し始めてそこもちょっと冷めた

でも最後はわかりやすハッピーエンドだったのでよかった

ちなみに一番感動したのは

スタッフロールで流れた
おそらく離島や僻地で医療に従事してる
人たちの写真

コメントする (0件)
共感した! 6件)
龍神

2.5医療従事者に感謝ですけど・・・

2025年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

6月に医療従事者の実話「フロントライン」を鑑賞しているので、この作品の「感動させようポイント」の不自然さと頻繁さに少し冷めてしまいました。ノンフィクションと割り切って鑑賞すれば良いのでしょうが・・・。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
aki007