劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッションのレビュー・感想・評価

全462件中、61~80件目を表示

4.5迫る溶岩が大迫力

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

離島地域に対応できるMERを作ったものの、
出動はまだ1回しかなく、
存続か廃止か問われる中、
島の火山噴火が発生する。
噴石が飛び交い溶岩が迫る映像は、
本物みたいに大迫力❗️
あ〜もうダメか、と思った瞬間に
船が来たり、車が現れる。
ハラハラドキドキ感が満載だし、
ジーンと来て感動する場面もあり、
続編かぁ〜とナメてたけど、目からウロコの、
スゴい良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おすみ

4.0やっぱり鈴木亮平イイですね

2025年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

島の人達は良い人ばかり。自分より周りの人達をここまで思いやる精神は現実味に少し欠けるなとも思いますが、離島ならではなのかも知れないし、今の現代に足りないところでもあると感じました。
命の優先順位を決めなければいけない場面で、喜多見の手が小刻みに震えるカットがあり…やはり鈴木亮平は最高に演技が上手いなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
eriko

5.0安心して観られる作品

2025年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマシリーズから全て観ている作品。
全編において鈴木亮平さんの滑舌の良い台詞回しが素晴らしい。聞き取りやすい。気持ち良い。
主役を食い気味なほどの演技力の江口洋介さん、
喜ぶ動作に可愛さ倍増の石田ゆり子さん、
ほんの数秒のカットで迫力を見せる渡辺真起子さん、
今回はスカッとする活躍をする生見愛瑠さん、
安定のバイプレイヤー小手伸也さん、
そして1番活躍しとるやないかい玉山鉄二さん(笑)
サブタイトルを追加するなら
〜麦ちゃん大活躍の巻〜

作品のモットーが「死者ゼロ」なので、最終的に全員が助かることが分かっているから安心して観られる。
現場の位置が最近の地震の位置近隣で、少し心が痛みましたが、全員が無事助かるストーリーに安堵。
今後、シリーズ化を期待!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mary

4.5見せ場タップリ けど

2025年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
nothanlight

4.0本当に裏切らない

2025年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

テレビシリーズから前作(横浜)も全て観て毎回泣いているので、これ以上の危険で感動的なシチュエーションはもうないんじゃないかと思っていたけど見事に泣いた。
江口洋介さんが出演と知った段階で救命病棟24時のイメージがあったので、喜多見チーフと並ぶ凄腕ドクターのイメージを勝手にもっていたせいで牧志先生にはびっくりしたものの、これはこれで良い医師で感動した。ぜひ次作も期待したい。
玉山鉄二さんが昔は男前なだけの大根役者だったのがここ数年良いお芝居をするようになったと感じていたけど今回本当に良い役者になったんだなと改めて感じた。
生見愛瑠さん、ショウタイムセブンよりはまだマシだったけどやっぱりこういう作品にはまだ早すぎると思う。
女優に転向したいならもっと別の作品から実績を積んでお芝居の勉強をしてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
リバー

3.5ドキドキ2時間、この時間でイイです(笑)これ以上だと飽きるかついて...

2025年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ドキドキ

ドキドキ2時間、この時間でイイです(笑)これ以上だと飽きるかついていけなくなります。

最後には必ず助けてくれる!と分かっているので、新人さん達や住民の方々等、面白さはいつものじゃない人達にかかっていました。
そこが良い!全員良い!でもやはり(年の功?)江口洋介さんに持っていかれた感あり。
最後のオペまでの怒涛の展開が真骨頂。やはり東京チームとの「ですね」が聞きたくなってました。(そこまでですねがほぼ無かったので)
これなら何作でもできそうですが…千秋さんと離婚する前に止めたほうが良いかと。息子とか出さないで(笑)
もう次の第3弾が決まったとの事。観に行きますよ~

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

5.0あり得ない設定が良い

2025年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

癒される

あり得ない設定が良い。予定調和が良い。家族視聴にお勧めですね。鶴見辰吾が良い味出していた(笑)鈴木亮平は爽やか過ぎる(笑)菜々緒の演技はとても巧く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
toya1008

3.5王道です…

2025年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
キョンリ

5.0ストレス発散できるほど泣けます。

2025年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

鈴木亮平さんの日焼けした肌のチラ見せ
から始まり、のどかな島国の
のどかな雰囲気、江口洋介さんの
ほわ〜っとした雰囲気。
ロースタートから、徐々に
アクセル全開の展開が
コレでもか!コレでどうだ!
まだまだじゃない?
コレならどうだ!
ずっとトップスピードの展開
最後の最後は死亡者ゼロは
安定の展開ですが
それでも、泣けました。
エンドロールで
実際に島国の医療現場の方々の
写真が紹介されていて
MERと言う映画から、今後の医療は
どのようにあるべきか?
まだまだ理想論かもしれませんが
考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はじめちゃん

5.0今年一番の感動を与えてくれた医療アクション大作

2025年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

久しぶりに心の底から震える作品に出会いました。「劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」は、テレビドラマの劇場版第2作として、前作を上回るスケールと感動を届けてくれる素晴らしい作品でした。

映画館で観る価値のあるスペクタクル

この作品は間違いなく映画館で観るべき作品です。巨大スクリーンに映し出される鹿児島県諏訪之瀬島の火山噴火シーンは、まさに圧巻の一言でした。降り注ぐ噴石、迫り来る溶岩流、立ち込める噴煙。これらの映像美は家庭のテレビでは到底味わえない迫力と臨場感を持っていました。思わず「あっ!」と声が出てしまった場面も何度かありましたが、それほどまでにリアルで緊迫した災害描写に引き込まれました。

音響効果も素晴らしく、火山の轟音や救助ヘリの音、緊急車両のサイレンなど、すべてが観客の心に直接響いてくるような迫力でした。映画館の音響設備だからこそ感じられるこの臨場感は、この作品の魅力を最大限に引き出していたと思います。

心を打つヒューマンドラマ

技術的な見せ場だけでなく、この作品が真に優れているのは人間ドラマの部分です。TOKYO MERのチーフドクター・喜多見と看護師の夏梅が、新設された南海MERの指導スタッフとして離島医療に取り組む姿には、医療従事者の使命感と責任感が深く描かれていました。

特に印象的だったのは、半年間緊急出動要請がなく、廃止寸前に追い込まれた南海MERのスタッフたちの心境でした。離島地域の医療格差という現実的な問題を背景に、それでも諦めずに準備を続ける医療チームの姿勢には胸を打たれました。そして、ついに大規模災害が発生した時の彼らの躊躇のない行動力と、79人の命を救うという重責に向き合う覚悟には、観ているこちらも身が引き締まる思いでした。

涙なしには観られない感動シーン

災害現場で繰り広げられる救命活動の数々に、何度も涙があふれました。怯むことなく危険な現場に飛び込んでいく医療スタッフの姿、そして島に取り残された住民たちの不安と希望が入り混じった表情。限られた時間と厳しい条件の中で、一人でも多くの命を救おうとする彼らの献身的な努力には、人間の素晴らしさを改めて感じさせられました。

特に、ヘリコプターによる救助ができない状況で、海上自衛隊や海上保安庁の到着を待つ間の緊迫した時間の描写は秀逸でした。絶望的な状況の中でも希望を失わない人々の強さ、そして最後まで諦めない医療チームの信念が、観る者の心に深い感動を与えてくれました。

社会的メッセージ性も含んだ作品

この映画は単純なエンターテインメント作品を超えて、日本の医療体制や災害対応について考えさせられる社会的なメッセージ性も持っていました。離島や過疎地域の医療格差、災害時の医療体制の課題など、現実に直面している問題を題材にしながら、それを娯楽作品として昇華させた脚本の巧みさには感心しました。

また、医療従事者への敬意と感謝の気持ちを改めて呼び起こしてくれる作品でもありました。日頃当たり前のように受けている医療サービスの背景には、このような使命感を持った人々の努力があることを再認識させてくれました。

今年最高の感動作品

50代になって多くの映画を観てきましたが、この「劇場版TOKYO MER 南海ミッション」は間違いなく今年一番の感動大作でした。スペクタクルな映像美、心を打つヒューマンドラマ、そして社会的意義を兼ね備えた、まさに劇場版として申し分のない作品だったと思います。

テレビドラマを観ていなくても十分に楽しめる作品でしたが、シリーズを通して観ている方はより深い感動を味わえることでしょう。医療現場で働く方々、災害対応に携わる方々への敬意を込めて、多くの人にこの作品を観ていただきたいと心から思います。

映画館を出た時の清々しい気持ちと、胸に残る温かな感動は、きっと長く心に残り続けることでしょう。久しぶりに「映画を観て良かった」と心から思える素晴らしい体験でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひろかん

4.0脇役が主役を食う!

2025年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

カワイイ

菜々緒の美しさにクギ付けでスクリーンに引き込まれ、鶴見辰吾のコミカルな役回りも秀逸。脇を固める2人の演技が、主役2人の俳優のお株を完全に奪っている。菜々緒、鶴見がいなければ星3。鈴木亮平の存在感が弱いので、本作で見納めかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
T K

4.5めるるの演技スゴい

2025年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

医療モノって救命病棟24時やコード・ブルーのような現場の緊張感が好きなのだが、MERはTVシリーズの序盤で、政治的な駆引きが苦手で途中でリタイヤしたのだけど、
後々あの駆引きが激アツだよと教えられて、前作の劇場版までイッキ見して今作に挑みました。
展開としてはほぼ想定してた通りでしたが、全体の流れの中でも個々のキャラクターがちゃんと描かれていて
スピンオフでもいいから南海チームの働きも見ていきたいですね。
とにかく今回も菜々緒さんがカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こん

4.0会議もいいんだな

2025年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ハラハラドキドキもエンタメの良さなんだけど、ドラマシリーズの時から、要所で設けられる会議シーンが印象的
大勢の面前ではっきりと意見を述べることの大切さ尊さ
理想に過ぎるかもしれないが今の時代、そんな当たり前のことが実は振り返られるべき、と、作者は意をこめているのでは?と思ったりした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
gongon

5.0本編を見てから見たほうがいいかも

2025年8月26日
PCから投稿

医療関係者が主人公の災害映画なので、緊張感はあるけど性格のいい人ばかりで余計なストレスがなく見れるいい映画だった。被災者たちはみんな「私はいいからみんなを助けて」っていうものすごく善良な人ばかりなので絶対助けたくなるし、助かったときは心から喜べてよかった。
人気ドラマの映画化なので、「そんな都合のいいことあるかい」みたいなことが気になる人は素直に見れないかもしれないので、あらかじめ何個か本編のドラマを見たうえでお約束を学んでから見たほうが楽しめるかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えいみん

4.0新時代の水戸黄門か?

2025年8月26日
iPhoneアプリから投稿

東京MERは、色々な制約のあるドラマだね。

まず死者はゼロでなければならない。
石田ゆり子はジャンプ。
テロだったり、噴火だったりあるけど、必ず手術が必要な展開になり、医療用語の早口言葉合戦がある。
鈴木亮平はヒーローなので致命的な怪我はしない。等々

でも、そんなお約束が見る側の安心感につながっていることは確か。

絶体絶命か!って時に現れる南海MERのフェリー。
燃料なーいからの、おーい持ってきたどーと玉鉄
絶対死んだと思ったら、いつの間にかピンピンしている江口洋介(笑)

火山の噴火や地震はタイムリーだけど、誰も死なない展開は無理がある。そこは映画的なファンタジーだね!
恐らく次はMERの誰かが死ななければならないだろうね。でなければまたかーってみんな思うよ。妹が死んだ展開は死者1の胸熱展開だった。
であればつぎは賀来賢人か?
国会議事堂テロ!あるいは厚労省テロꉂ🤣𐤔
でも、同じ展開だと胸熱にならないし、噴火も使ってしまった。ある意味MERが対応できる小規模な災害や事故でなければならないんだよね。次があるとしたら、もうこれは・・・・・海外あるいは宇宙に行くしかないか。(笑)

ある意味、映画にしたせいで今後の展開に限界が来たように思う。

ところでMERはTO-1がその場で高度な緊急手術が出来ることがウリだろうに、非力で小さいME-1とフェリーというマシンではあかんでしょ。まさかの丸投げ展開とは。やはりここはサンダーバード2号の登場ではないのか(爆)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
じきょう

4.0極上のエンターテイメント

2025年8月26日
iPhoneアプリから投稿

医療系ドラマの非現実的なエンターテイメントと分かった上で、ツッコミどころも満載だったけど、面白かった。
娯楽映画として十分に楽しめた。
エンドロールは泣けた(医療の一端を担っている端くれとして)。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
taniko

4.0面白かったですね。

2025年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぼかん。

4.5意外と

2025年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作を配信で見て、ひまつぶしにみにいったら
面白かった。
火山の噴火で助けるだけのご都合主義だと思ったら
のめり込んで見てしまいました。
島の人達は、とてもかっこよかったです

他の人のコメントにもありますが死者0は
あの火山噴石、溶岩ではあり得ないでしょう。
そこだけ、納得出来ない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nobu

5.0過去1‼️

2025年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

九州MERの活躍は、人口比からすると困難な環境。
しかし、日本の災難の数々に対応したMERのあり方をつくづく感じられた内容。
CGとは思えない現実的画像と登場人物の迫力ある演技に泣けました。
撮影も大変であった事も、東京MERを空輸するなど規模的にも壮大で、満点評価に相応しい内容になっており、劇場での鑑賞で更に雄大さが感じられ本当に優秀な作品でした。
次回作で本作を超えるのは相当厳しそう‼️

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kentenpura

5.0感動しました

2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

圧倒的なスケールの大きさに感動しました
素晴らしい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チータ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。