「駄作だと思います。」劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション drinkbarさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0 駄作だと思います。

2025年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
drinkbar
大吉さんのコメント
2025年9月18日

映画にリアリティを求めるのは当然だと思います。
あり得ない、都合良すぎと思わせないように見せるのが良い映画ですよね。

大吉
どんぐりさんのコメント
2025年8月24日

「オンリー・ザ・ブレイブ」おすすめ
実話の山火事に立ち向かう、消防の精鋭部隊の話

どんぐり
Kou Jさんのコメント
2025年8月24日

向いてないから映画やドラマは見ない方がいいですよ

Kou J
ハヤブサ01さんのコメント
2025年8月22日

ドラマから始まった架空のスト―リ―です。
現実、MERの組織など存在しません。

それでも団結力、決断力があるから面白いのです。

ハヤブサ01
rucolaさんのコメント
2025年8月21日

最後に死亡者ゼロです!と言うための映画
答えがゼロになるように作られた式、1−1=ゼロでは全然面白くないから、如何に答えがゼロになる式を大げさに作るか、そこに関係者全員、俳優が力を注ぐそんな映画なのです
そんなわかりきったことに、都合よく答えがゼロになるのはおかしい、というのはあまりかっこよく無いです

rucola
まつさんのコメント
2025年8月21日

なぜ映画にリアリティーを求めるのか、実際の医療現場や自衛隊などの機関が元になってるならまだしも、MERっていう架空の機関の話なのに現実ではあり得ないというのはどうかと思います。そもそもジャンルが違うので例えにならないかもしれないですがスターウォーズにリアリティは求めないでしょう?現実味を出しすぎるとあまりにも退屈な映画になるので現実味を求めるのはナンセンスですよ

まつ
ゴウシュさんのコメント
2025年8月21日

リアリティを求めるならばドキュメントを見てれば良い
ドラマや映画など見なくて良い

ゴウシュ
NonNonさんのコメント
2025年8月21日

そもそもエンターテイメントなので、都合良く話を面白くさせる展開があるのは当たり前ですね。

NonNon
彦次郎さんのコメント
2025年8月21日

だって、天下の大映テレビ製作だもの。(笑)
嫌なら観なければ良いだけ。

彦次郎
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。