「ヘルシンキ近郊の川口市なんだろうね。もっとも、川口は寂れてないけど」キノ・ライカ 小さな町の映画館 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
ヘルシンキ近郊の川口市なんだろうね。もっとも、川口は寂れてないけど
クリックして本文を読む
「Cinema dei Piccoli」って映画館がローマのボルゲーゼ公園の中にある。小さな掘っ立て小屋かあったので興味しんしん。でかい黒猫のポスターが飾ってあった。「フロー」だった。
ここに登場する映画館の4分の一にも満たないところだった。鑑賞者は僕と小さな女の子とその母親と思しき女性だけだった。
幸い、「フロー」はセリフが無かったので、僕でもよく分かった。
この映画を見て感じた感想は一言で言えば、産業の敗退だと思う。鉄鋼業と言う基幹産業がたちいかなくなり、そこを潰して映画館にする。どうしても手放しでは喜べない。
映画は映画館で見に行くもんじゃないからね。
もっとも、「フロー」はローマで見て、配信でも見て、受ける印象は変わった。だから、一定の効果はあるとは思う。しかし、この映画館に相応しい映画ばかりとは限らないからね。
最初、この映画がジム・ジャームッシュか当人の映画として見たが、後に違うとわかりヘルシンキへ行ってこの映画館へ行く夢は途絶えた。
「キノライカ」とは映画館の様だがイタリア語の「チネチッタ」の方が僕は好みだなぁ。
追記
ライカは世界で最初に宇宙に行った生物。つまり、ワンちゃんの名前。だから、ライカ犬と言う種類じゃないからね。
コメントする
