「昔の天文少年は必見」この夏の星を見る La Stradaさんの映画レビュー(感想・評価)
昔の天文少年は必見
2020年、コロナ禍で社会生活も学校生活も息苦しくなる中で、全国の星空ファンを繋いで「オンライン・スターキャッチ・コンテスト」を開こうとした高校天文部の子供たちの物語です。
中学・高校時代は天文少年で、「天文ガイド」を毎月買い、「メシエ天文ガイド」を本棚の最高席に据え、親に頼み込んで買って貰った70ミリの屈折望遠鏡を後生大事に抱えて近所のマンション屋上に通い、反射望遠鏡のレンズ研磨職人になろうかとすら思った事のあった僕としては、彼ら彼女らの一挙一動にあの頃の自分が蘇りました。当時は、大型の反射望遠鏡も、カメラのアタッチメントも、赤道儀も、自動追尾装置も全て夢のまた夢だったなぁ。
物語は、少し分かり辛い点・注文を付けたい点はあれども、安っぽい恋愛要素など削ぎ落して「みんなと星を観たい」という高校生の思いを直球で凝縮したのが清々しかったな。あのコロナ禍の時代を藻掻きながら駆け抜けた若者たちへの気持ちよいエールでした。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。