「映画館で観なくて本当によかった」アンダーニンジャ Equinoxさんの映画レビュー(感想・評価)
映画館で観なくて本当によかった
飛行機の機内で観ました。
漫画のアンダーニンジャは好きなので実写化と聞いてどう料理されるのかとワクワクしてたのですが、その後に福田監督と聞いて映画館で観る気は消え失せました。漫画は好きなので機会があれば…ということで、飛行機の機内で配信されてるものを見つけたので観てみました。
原作にもちょっとしたシュールな笑いの要素はあるのでコメディパートがあるのは仕方ない気はするんですけど、やはりそこを福田テイストでやる必要ないと思います。しかもどのコメディパートも無駄に長いし、毎回毎回ワンパターン。本当にやめて欲しい。浜辺美波さんもこの福田テイストが絶望的にあってないと思います。
原作の改変についてはあの内容を2時間に収める為に仕方ない部分もあるとは思うのでそこはそことしても、説明が足りなすぎる箇所が多く、原作未読で意味わかったんだろうかってのは気になりました。NINもUNもきちんとした説明は無し。冒頭の外人が忍者狩りしてる理由も語られず、講談高校が戦場になる理由もふんわり。しかも講談高校の地下は手垢が付きすぎて黒光りしていると言っても過言ではない首都圏外郭放水路がロケ地で地下基地には全く見えない。有名すぎて首都圏外郭放水路でしかないわけです(後で読み返したら原作も割とそうでした)。NINがよくわからないから遁もよくわからんし。最後雲隠君が死んだのかどうかもわからないし、雲隠くん、野口さんに覆いかぶさって庇ってたはずなのになんで野口さんは雲隠くんの状況把握してないの?
原作未読かつアニメ未見の人、この映画のストーリーとか理解できました?
説明不足な点はつまんなくて冗長なコメディパートを削ればもう少しどうにかなったんじゃないのって感じもします。
仮に続編やるんなら少し背景とか設定の描写が足りない気はしますが、その辺は次回作(あるなら)でフォローされるといいですね。
ただ、アクションシーンの出来はいいですし、山崎さんとか間宮さんとかのキャラクターは雰囲気あってよかったです。原作のイメージ通りでした。
