カラダ探し THE LAST NIGHTのレビュー・感想・評価
全94件中、21~40件目を表示
こりゃあ、もう一作やるな
ホラー映画は観たくないけど
怖くはないかな…
駆け出し役者の作品みたいで・・・
あまり期待できないと思いつつも、なんだかんだ言いながらも、橋本環奈の出演映画はほとんど劇場観賞して来たので、本作も観ておこうと観賞。
【物語】
バラバラになった体を見つけるまで、同じ日を繰り返す、“カラダ探し”。そんな都市伝説が現実となり、明日香(橋本環奈)と高広はそれに巻き込まれるがなんとか無事にカラダ探しを完了させ翌日を迎えることが出来た(ここまで前作)。ところが、ホッとしたのも束の間、高広の目の前で明日香は姿が跡形も無く消えてしまう。
それから3年の時が流れたある日のこと、ある高校が団体で遊園地を訪れる。そこで1日楽しんで帰ったはずが、陸人(櫻井海音)ら5人の生徒は真夜中の遊園地で目を覚ます。そこへ血だらけの少女が出現して5人は惨殺される。しかし、目を覚ますと・・・
5人はカラダ探しに巻き込まれたのだ。戸惑う彼らの前に、3年間明日香を捜し続けていた高広が現れる。過去が書き換えられ、十数年前にその遊園地で起きた凄惨な幼女バラバラ殺人事件の被害者が明日香になっていたのだ。陸人ら5人の高校生と高広は明日香のカラダ探しを始める。
【感想】
期待しないで観ても、なお「やっぱりかあ」という感じ。
前作だって似たようなものだったかも知れないが、前作は“ホラー”と思わせといて、実は「ホラー風味の青春映画」という意外性と言うか、斬新さと言うか、ユニークさがちょっと面白いと思った。
今作もそのテーストを引き継いではいるものの、最早二番煎じなので、斬新さを感じるわけはなく・・・
そして、俺が一番不満を感じるのは、本作が橋本環奈、眞栄田郷敦を以外の若いキャストだけで制作されていたなら、まだ許せた。そう俳優見習いみたいな彼らが、未熟の代わりフレッシュな空気を発散してくれる作品であればまだ・・・
橋本環奈、眞栄田郷敦をメインに据えてこれはちょっと、と思ってしまう。いつまで環奈にセーラー服着せるのか? 前作との間に朝ドラヒロインも経験している女優に。眞栄田だって普通に作品のメインキャストを務める一端の大人の役者なのに可哀そうじゃないか???
経験を積んだ役者を使った作品にしては、あまりに安易な映画製作なんじゃあ・・・
呑気な青春映画
前作が前作だから全然期待せずに行ったら、やっぱり思った通りの作品だった。
毎晩殺されるのに全然緊張感無く、呑気に青春しているのは前作と一緒。
ただ、今回高校生の印象が薄すぎて⋯、もうちょっと新しい高校生達の映画にしても良かったのでは。
呪いを解く辺りももう滅茶苦茶🤣
設定もいい加減ならそれに真実味を持たせようとしない演出も、もう諦めたか?🤣🤣
前作はまだ「橋本環奈VSバケモノ」という爆笑展開があったのに、今回はそれに値するものもないので、前作以下かなぁ🤣🤣🤣
カラダ探し
まあ、フツーに面白かった
青春ホラーに若手頑張る
橋本環奈主演に私の応援してる安西星来が出ているので、前作も観ていないのに即決
しかも運よく舞台挨拶中継の回でした(^^)v
舞台挨拶でキャストの人達が各々見所シーンを教えてくれたのでちょっと落ち着いて観る事ができました
最初に前作のシーンが再現されるのでなぜ明日香(橋本環奈)が消えてしまったのか理解出来ました。
身体探しが始まったのはわかりましたが、何故あの5人が選ばれたのか?何故高広(真栄田郷敦)が参加出来たのか?ちょっと解からない点が・・・そうそう明日香も何処にいたのかも不明!
しかも歴史の変わり方が大きい
若手俳優達(安西星来、鈴木福、本田真凛、櫻井海音、吉田剛明)何度も殺されても殺されても赤い人に立ち向かい頑張ってました!演技もなかなか頑張ってました
上手と言えば『謎の女』木村佳乃の演技は別格の上手さ!脱帽でした!
最後の一日の3人(高広、陸人、岬)と赤い人との最終決戦は圧巻でした!最後の最後郷敦がかっこ良かった!
エンドロール後の映像はその3への予告???
何作か今年結構ホラー観てますが平気になって来たみたいです(笑)
なにこれ?
呪いの連鎖じゃなくてこの映画の連鎖断ち切るべきでは?
これってもしかして次もあるの?
遊園地っていう恵まれた戦場があるのになぜゴミ収集車?
ジェットコースターで最終決着で良かったのに、、
演技とか俳優陣は普通に良かったと思います。
純粋な恐怖というよりはやはり ホラー青春バラエティ味な世界だった。...
「4作目連載開始」
意外や前作より面白かった学園ホラー
全94件中、21~40件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。