劇場公開日 2025年5月16日

金子差入店のレビュー・感想・評価

全198件中、101~120件目を表示

5.0苦しみの中にある小さな希望

2025年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

斬新

まず差入店というものが存在していることを知りませんでした。映画で描かれていたように、収容されている人の身内や知り合いからの差入れ代行が多いだろうから、苦しみややるせなさがあるんだと思います。そんな職業があることを知れたのが一つの学びでした。
主演の丸山隆平さんをはじめ、皆さんのお芝居が素晴らしくどんどん映画の世界に入り込むことができました。
この人たちは映画に描かれていないところで、どのような生い立ちでどのようなできごとを経験して今があるのだろう…それを考えずにはいられませんでした。
苦しさやリアルさ胸糞さがある中で、それでもなにかを変えようと動いてみる。現実世界はあまり変わらないのかもしれないけど、それでも誰かの心は少し軽くなるのかもしれない。そんなところに小さな希望を感じました。
とても素敵な映画だったので、ぜひたくさんの人に見ていただきたいなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はる

4.5余韻がジワジワと

2025年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

久々に映画で心が震えたと感じて、どうしてもレビューをしたくなってしまった。救われたようで救われていないことがたくさんあるのに、終わった後に心がじんわりするのは何故なのか。自分でも不思議で、気になって、もう一度見たい。人は環境で人格形成され、関わる人によってまた変わっていくものなんだろうと感じた。俳優陣の演技に揺さぶられる。映像や劇伴も素晴らしいと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
らく

4.0胸糞悪い映画はこうでなくちゃ😆

2025年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いやぁ、よかったです😆

去年だったか、一昨年だったか、最早、忘れるくらいの胸糞悪い内山某監督作品(また出た(^^ゞ)を知っているせいもあってか、今作品の胸糞悪いところと、ほっこりできるところの絶妙さが際立って、最後まで楽しめました😊

それにしても、エンドロールでようやくあれが北村匠海だと気づきましたが、あんぱんの好青年のイメージが頭に焼き付いているせいもあって、全然、分かりませんでした🤣

俳優って改めて凄いんだなと、改めて思い知らされた日でもありました😌

コメントする 1件)
共感した! 10件)
おたか

4.0”差入屋”という職業を通じて親子関係を描いた作品でした

2025年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

刑務所や拘置所に収監されている受刑者に面会したり、物品を差し入れたりするのを、家族などに代わって行う”差入屋”という職業があるそうで、そこにスポットを当てた物語でした。そんな職業があることを知らなかったため、どんな仕事なんだろうか非常に興味があり観に行くことにしました。そのため、個人的にはいわゆる”お仕事系”のお話を期待し、主人公は”差入屋”を紹介する案内人であり、同時に案内人の視点で複数の受刑者の人生を眺めたお話なのかなと勝手に思い込んで観に行ったのですが、実際は全く違う展開でした。

特に意外だったのは、”差入屋”という職業が主題であるのは間違いありませんが、同時にいくつもの親子の葛藤を描いた物語であったことでした。すなわち、主人公の金子真司(丸山隆平)とその母・容子(名取裕子)、金子と息子・和真(三浦綺羅)、和真の同級生の花梨(金子莉彩)とその母・詩織(村川絵梨)、花梨を殺した殺人犯・小島(北村匠海)とその母・こず江(根岸季衣)、母親に売春を強要されていた娘・二ノ宮佐知(川口真奈)とその母・芳恵(まひろ玲希)という5組の親子の物語が織り交ぜられていた訳です。しかもこの中で刑務所に収監されているのは小島親子だけであり、その点を見ても本作が単なるお仕事系物語でないのは分かるかと思います。

これらの親子関係、それぞれに問題を抱えていて、ハッピーエンドになったものもあれば、片方が殺されてしまってどうやっても修復が叶わないものもあり、また互いに生きていても修復が極めて困難なものもありました。この辺は現実の親子関係とも似ていて、中々興味深いものでした。

俳優陣は芸達者が揃っていて、主人公・金子真司を務めた丸山隆平は初見でしたが、非常にいい味を出していました。彼以外でも、金子の叔父を務めた寺尾聡は、久々でしたが老成していてカッコ良かったし、金子の母親役の名取裕子は、やさぐれ度100%の毒母ぶりを上手に演じていたし、収監中の極道・横川役の岸谷五朗は超絶にヤクザが似合っていたし、甲本雅裕の怪しげな弁護士役もハマっていました。ちょっと残念だったのは、金子の妻役の真木よう子のセリフ廻しが、今ひとつしっくり来なかったことくらいでした。

そんな訳で、事前の予想とは様相が異なる作品でしたが、それはそれで中々面白かったので、本作の評価は★4.2とします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
鶏

3.5難しい仕事だよなぁ

2025年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

初めて知った仕事だった
この仕事は、メンタル強くないとしんどい仕事
いろんな犯罪を犯した人に対しての接し方
犯罪者の家族への接し方
仕事に対しての理解している家族
主人公の前科からの葛藤
などなど…いろんなことから考えさせられる映画だった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えびぷり

4.0奥さんが強い。

2025年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

差し入れ屋、なかなかの商売ですね。
奥さんが、どこまでもパパを支える何があってもスゴイ仕事だと言い続ける。
岸谷五朗さん、意外と主役かも〜ってぐらいの存在感。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
abebe

3.0人生のやり直し

2025年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

肝っ玉の座った嫁さん

親と子の関係、親と子の相性、そして毒親

加害者と被害者

コメントする (0件)
共感した! 4件)
AK

2.0良いのですが 置き去りにされました

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

差入れ代行という職業がリアルにあった😳のを初めて知りました、くらいに今までないお話が新鮮でした。
前知識はなく予告で魅力を感じて観に行った作品です🙂

良かった…悪くはなかった、差入れ代行という視点もお話の大筋も俳優陣のお芝居も😌

でも置き去りにされてしまいました😣
この作品でやりたいことが沢山あったのだと思いますが、
登場人物や相関関係と伏線(と後にわかる)の設定が曖昧に感じて入り込めなかったです😢

惜しいトコ、まではいってないですが、きっともっと引き込める面白い(笑いじゃなくて)お話に出来るハズ。

そしてこれは適材適所的な意味合いですが、美和子役は別の方が良かった…ごめんなさい。

感性や価値観、好みは人それぞれ🍀
ストーリーに芯が通った作品が好きなので、このようなレビューになってしまいすみませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
monchan

4.0そんな、仕事があるんですね

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

沢山の家族の話がありすぎて
広く浅くになってしまったことが、少し残念

仕事については、すごく興味があったので
おもろしろかった

北村くんのやった、親子については
良くわからなかった…
なぜ、拒否られたいちごをドアに引っ掛けた時
最後に笑ったのか?

もう一度、見たらもう少しわかるのかな??

思った以上に、おもしろかったので、迷った方は、是非見てください(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かえるパン

3.5人が生きるとは。

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿

ついこの間、とある映画を見て「映画は娯楽でいいじゃない」と思ったばかり。この映画もそれじゃダメかな。誰かの複雑な人生を野次馬根性で見ちゃいました的な。登場人物全員にそれぞれに背負ってきた人生あって、でもそれは大なり小なり、誰にでもあるわけで。あっ、また理屈っぽくなっちゃう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
emukocyan

3.0こんな職業が有るんだ…

2025年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

驚く

実刑をうけた受刑者に、差入代行する店を営む、実刑をうけた過去の有る家長を持つ家族の話
世間には受け入れ難い職業かもだけど、需要が有るからにはやらないとね〜 世間体をあまり気にしない僕には良い仕事かもと思いながら観ていたが、バカなサラリーマンをやっているより存在価値はあるのかも🥳
岸谷五朗が相変わらず味出してた!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ろくさん

4.0思ったより責任重大。

2025年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面会に行く人が買いに来るものと思ってました。依頼を受けて店の人が代行するんですね。依頼者や受刑者に対する責任はかなりキツイ。
店に偏見を持つ人もいるようで単なる売店とはわけが違うな。

働き蟻の話、聴いたことあるな、映画だったかアニメだったか。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
あらじん

2.0重層的な構造の物語で複眼的に考えさせられる

2025年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

悪くはなかったと思います。
物語として重層的な構造で、観る側は複眼的に考えさせられる感じです。
少なくとも、今日の私は疲れていたのに最後まで眠くはならなかったです。

ただし、終盤の展開とまとめ方がちょっとファンタジーかな、と私は感じました。

北村匠海さんの演技は、やはり凄いです。
少ししか出てこないけれど、名取裕子さんも中々良かったと思いました。
ちょこちょこと出ているモロ師岡さんは流石。
甲本雅裕さんと岸谷五朗さんも良い感じ。
そして、まだ17歳だけれど、かなり重要な役を演じた川口真奈さんは中々魅力的でした。
数年後が楽しみかもしれないですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ねこたま

3.5テレ東深夜ドラマ枠主題歌くるりでいけそう

2025年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画よりドラマのほうがより深堀り出来て合いそう。金子家配役合ってた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムロン

5.0二箇所ほど嗚咽寸前

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

いい映画ですね。
差し入れ屋って本当にあるのですね。
いくつか人間ドラマが重なっていて内容も良かった。
善と悪、表と裏のような複雑な感情が考えさせられました。

二箇所、嗚咽寸前でした。
エンドロール後のシーンも意味が深いですね。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
だるまん

3.5意外な佳作。監督の将来に期待。

2025年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初日に山形県の鶴岡市の隣り(三川町)で鑑賞した。鶴岡や酒田で撮影された「おくりびと」の納棺師と並び、随分とニッチな商売を取り上げた。
長編映画が初めてとはいえ古川監督は助監督のキャリアがある。演出に危うさは感じられなかったし、出演者も子役以外は安定した持ち味を見せた。反面、脚本の着想は素晴らしくも構成が甘い。ありえないだろうと思われるシーンも含まれており、今一度ハコ(シーン、時系列)をバラして積み直せば幾分かは観客の心に深く届く作品にはなったのではないだろうか。特に冒頭シーンは作り直してもらいたい。反対に北村匠海くんの使い方は勿体ないと感じる向きもあろうが、私はここは肯定したい。
映画作品全体としてはポジティブだと感じている。キャリアがある人だけに、今後観客がどう見るか、どう感じるかを把握できれば、一段上の品質を世に送り出すことは可能だろう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひぐまさん

4.5そっちかぁ〜い、からの〜

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デタラメな設定にストーリーをのせてるから
矛盾点が頭から離れず、
これはハズレを引いたと思って観てたけど、

後半、
そっちかぁ〜い、とドンデン返しを喰らってから
一気に内容が濃くなり急展開。
終わってみれば面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まる

3.0知らなかった

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな職業あったんだ
きっと世の中ひっそりとあるんだろうな

ラストは良かったけれど内容的には少しとっ散らかった感

北村匠海、最初全然気が付かなかった
演技の幅が広いなと驚きました

真木よう子、滑舌悪くなってない?

コメントする 2件)
共感した! 8件)
M U

3.0こんな胸糞

2025年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

カワイイ

どうして観に来たんだろう、アリの話は性悪説というより蠱毒に思える。でも世間はこんなもんだろうなという気持ちはずっとする、植木鉢も。
丸山隆平くんは泣き笑い、怒り顔はイイね。真木よう子さんは瀧内公美さんと奥さん役双璧だな。
ココは小伝馬町なの?よくある事実だとしたらちょっと・・。

コメントする 16件)
共感した! 19件)
トミー

3.0北村匠海さんだけは合う

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

刑務所に入っている人に代理で差し入れをする仕事を営む主人公家族を中心とした話。この設定から、人情噺の側面もあるのかなって思っていた。でも実際は、ごく身近で起こる世間的にも大騒ぎになるような2つの大事件絡みで話が展開する。

ちょっと合わなかった。そう思ったシーンはたくさんあるけど、象徴的だったのが、エンドロール後のシーンで、花ごと片付けてしまうところ。植木鉢に絡んだシーンは本編でも何度か出てきていて、その都度なんか違うと感じてた。全体を通してそういう"合わない"感じで覆われていた映画でした。

そんな中だったけど、北村匠海さんだけは合うんだから不思議。現役朝ドラ俳優の北村匠海さん、「悪い夏」以上にヤバい役を演じてました。死んだ目が似合うおもしろい役者だと今回も思いましたよ👍

コメントする 1件)
共感した! 8件)
たずー
PR U-NEXTで本編を観る