劇場公開日 2025年4月25日

花まんまのレビュー・感想・評価

全297件中、221~240件目を表示

3.5カラスナビ

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝不足とランチしっかり摂って午後イチの回。
眠い眠い‥
踏ん張りながらの鑑賞

ちょっと不思議系のストーリーでしたが
じーんと心温まりました

コメントする (0件)
共感した! 8件)
M U

4.5親ごころ

2025年4月28日
スマートフォンから投稿

娘を持つ親にはたまらないですね。
隣の50〜60代くらいのおじさまが、袖で涙拭っていました。
鈴鹿央士くん演ずる太郎がよいスパイスでしたね。クスッと笑いが起きました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ルピナス

4.0お兄ちゃんは偉大

2025年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

クスッと笑えて気づいたら涙が!!
心温まるとても良い映画でした!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まこ

4.0研究すればカラスと会話できるんだ!?

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鈴木亮平と有村架純が兄妹でメインキャラなので、かなり笑えるんじゃないかと想像しながら着席。鈴木亮平演じる兄の加藤俊樹と有村架純演じる妹のフミ子の両親はかなり前に亡くなっていて、妹を養ってきた兄の俊樹。この設定、凄いよね。本当に愛してなきゃ若者にそんな事できるわけないよ。えっ!フミ子の婚約者、中沢太郎を演じてるのが鈴鹿央士くんだなんてビックリ。自分の印象としてはめっちゃ若いんだもん。意外にも大学で働いていて、カラスと会話ができるなんて笑えたわ。岡村とキョエちゃんかいっ?回想シーンの子役の2人、とても良かったね。特に女の子の表情が印象的だった。そして不思議な展開のフミ子の記憶。いくらなんでも他人の家族を自分の家族として覚えているなんて納得いかなかった。妹の為にずっと頑張ってる俊樹、自分の印象の鈴木亮平より若い印象だったのと、初めての関西弁の演技がとてもはまっていてよかった。ラストの結婚式に持ってきたプレゼント、予想を超えていて感動しちゃった。とても強い家族愛の展開。めっちゃ楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
涼介

3.5家族愛のほんわかムービー

2025年4月28日
Androidアプリから投稿

皆さん、関西出身だったんですね。妙に関西弁がうまいと思った。家族愛、兄弟愛、ほんわかさせていただきました。ただ、全体的に、盛り上がりと揺さぶりが少ない気がする。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
わたみん

4.0短編小説を…

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の短編小説をここまで
膨らますのは凄い。
製作陣に敬服致します。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
alreo

4.5メルヘンandファンタジー

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

主人公の亡くなった親御さん!幼少時演じた子役さん!がええ味出ていて
そのまま鈴木亮平さん有村架純ちゃんに繋がったとこが凄く良かった。
話は、TVで見たことある内容に脚色された??でもそれを解らなくしてたねぇー
あのお弁当!!ええわ!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
てんてんまる

5.0とても『綺麗』で、心温まる素敵な作品!!

2025年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

劇中の花や涙、登場人物の心がとても『綺麗』で、テンポ良が良いだけでなく笑いから涙まで感情を振られる幅が広く見入ってしまい、気がつくと心が温まったり、胸が熱くなっている素敵な作品でした(泣)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハル吉

5.0あの予告の延長であれほど泣かされるとは

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

予告通りとまでは言わなけど、基本はその延長。大どんでん返しも無ければ、驚く事実の発覚も無かった。ちょっと昭和のホームドラマのような演出とキャラ。
それでも泣いたね。単純に結婚式って泣けちゃうね。嗚咽我慢レベル。

最後の方のあのシーンは、さすがにアドリブでは無いと思いますが、固定カメラで一発録りですかね。あんなにキレイな涙も珍しい。

全体的にとても王道で良いストーリー、そして良い役者陣。良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
だるまん

4.0切なく、悲しく、温かい

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

予告から絶対に感動する話だと期待していた本作。公開2日目に鑑賞してきましたが、期待どおりしっかり泣かせてもらいました。

ストーリーは、大阪の下町で暮らす加藤俊樹は、亡き父との約束を胸に妹のフミ子を守り続け、母を亡くしてからは親代わりになって妹を育てあげ、いよいよフミ子も結婚することになった矢先、幼き日にフミ子に表れた不思議な記憶と、二人だけの秘密にしていた出来事が、俊樹の心をかき乱していくというもの。

ちょっとファンタジーな要素はありますが、不思議な絆がもたらす人情物語として最後までしっかり楽しませてくれます。悪人はいっさい登場せず、みんながみんな温かくていい人ばかりなので、安心してどっぷり浸りながら、気持ちよく泣かせてもらえます。

父との約束を守り責任を一身に背負って妹のために人生を捧げてきた兄・俊樹、そんな兄の思いを受け止めつつも別の人物の記憶を宿す妹・フミ子、この二人にあふれんばかりの愛情を注いだ両親、兄妹を親身に支えるお好み焼き屋の父娘、そして末娘を亡くした繁田家の人々など、それぞれが周囲の人をどれほど大切に思い、どれほど優しい気持ちで接してきたかが、ひしひしと伝わってきます。

だからこそ、フミ子は繁田家のために文通を続け、繁田家は感謝しつつも甘えすぎることはなく、互いを思いやりながら適切な距離感を保ってきたのでしょう。そんなフミ子と繁田家の気持ちを知り、これまで独りよがりだった自分の生き方を顧みた俊樹の言動が熱いです。結婚式でのスピーチは涙なしには聞けません。人を動かすのは理屈ではなく、人の思いなのだと胸に深く沁みてきます。切なく、悲しく、温かい、それぞれの思いに触れ、大号泣です。

主演は鈴木亮平さんと有村架純さんで、不器用で熱い俊樹と兄思いのフミ子を好演しています。どのセリフからも互いを思う心情が伝わってきて、まるで本当の兄妹のようです。脇を固めるのは、鈴鹿央士さん、ファーストサマーウイカさん、オール阪神・巨人さん、酒向芳さん、キムラ緑子さん、六角精児さんら。流暢な関西弁の話せる実力派ぞろいの盤石の布陣で、子役も含めてすばらしいです。あえて言えば鈴鹿央士さんだけがちょっと浮いてる感じですが、ユーモラスなアクセントになっていたようにも思います。

コメントする 1件)
共感した! 56件)
おじゃる

4.5よかった

2025年4月27日
PCから投稿

下町の大阪で両親が亡くなって兄妹二人だけで生きてきた、その妹が結婚することになって、という流れ。お兄ちゃん、妹、お好み焼きのおじさん、琴ちゃん、社長、お父ちゃん、お母ちゃん、みんなキャラが立っていて親近感が湧く。下町の仲間関係が素晴らしく、妹がお嫁に行く寂しさをお好み焼きやのおじさんや娘さん、会社の仲間や社長に家族みたいな距離感で愚痴を言ったり、それを弟に言うみたいに諌められたり、こう言う距離感を感じないコミュニケーションって素敵だなと思った。なんか昔のジャリンコちえを思い出した。最後は号泣😭

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Yuichiro

3.5予告通りの内容

2025年4月27日
Androidアプリから投稿

個人的には思ったより泣けなかったけど切なく暖かいストーリーでした。
前世の記憶を持ってるのかなぁと思って見てたけど厳密には…いや、ネタバレになりそうなので言いません。(てかそこまで重要じゃないかも)まあ予告通りの内容と言った感じです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ことり

4.5枯れたはずの"望み"

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

"奇妙な記憶"を巡る兄妹の絆の物語。
この記憶の影響下にある妹を中心とした何の縁のゆかりもなかった2つの家族が交わることにより、枯れたはずの"望み"が、また"実り"、"華"として届けられる。
兄に感情移入してしまって胸が騒ついたり、ジーンとさせられる作品だった🥹

コメントする (0件)
共感した! 11件)
シャルコー_Charcot

5.0鈴木亮平さん贔屓で済みませんが素晴らしい作品です!

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幼くして父と母を相次いで亡くした兄妹の、ちょっと不思議なヒューマンドラマです。ネタバレしないようにおもいっきり端折りました(笑)。

私は現在活躍されている俳優さんの中で鈴木亮平さんが一番好きといっても過言ではないくらいのファンです。今作では関西の東大阪市辺りが舞台ということで兵庫県西宮市出身の彼にとってこの兄やんの役柄は大変親和性が高くてそれだけでも好印象!その上別嬪さんの妹役は言わずとしれた有村架純さん!彼女も同じく兵庫県伊丹市出身でなんとも柔らかで上品な関西弁を使われてます。

この兄妹の掛け合いだけでも眼福、耳福なのに脇を固める俳優さん(関西の芸人さん多かったですね)の演技が自然体でみな素晴らしく、大阪の下町の人に優しい世界観を十二分に表現できていたと思います。

設定上、若干ファンタジー入ってましたけど全く嫌味なく脚本に溶けこんでいました。そして人情話に泣き笑いさせつつうまいこと伏線も張って、最後はガッツリ泣かされましたよ。

派手さはないけど、いい感じで心温まる作品でした。

ぜひご鑑賞を!

コメントする 2件)
共感した! 34件)
やまちょう

4.5涙がいっぱい出ました。

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

娘の父親役の酒向芳さんがすごく良かったです。亡くなった父とバージンロードを歩いた時を思い出しました。みんなに支えられて生きているって言う事、感動のエンディングでした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ミミズク

4.0朱川湊人さんが好きで、原作も読んだがかなり前なので内容も殆ど忘れた...

2025年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

朱川湊人さんが好きで、原作も読んだがかなり前なので内容も殆ど忘れたので、これは是非観に行かねばと思いました。

かなり泣いてしまった。子役の子達も良かった!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あすきち

3.5空気をつくるのは人のこころだなと、つくづく。

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

兄妹ならではの気持ちのやりとりを鈴木亮平さんと有村架純さんが息ぴったりで演じ、支える俳優陣も関わり合う人の〝縁〟におもしろみとあたたかみを加える。

誰かのことを誰かが大切におもうときにその場の空気を伝わっていくものってあるよなぁ、と、会話や仕草などあちらこちらに散りばめられたものから感じる。

素朴だけどかけがえのない優しいものを大切にして生きていこうと思う。

コメントする 1件)
共感した! 37件)
hum

5.0ウェディングドレス

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

有村架純ちゃんのウェディングドレス姿が綺麗で良かった!少し痩せられたけど映画のこのシーンのため?
お兄ちゃん役の鈴木亮平さんは、この映画でも苦労人で、家族思いの良いお兄ちゃんを演じてらして安心して見てられた。
ストーリーは最初は笑いありですが、終盤ほとんど感動でハンカチが手放せなくなります、忘れずに!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ニャン

3.5最後のスピーチに繋げる物語。

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

まぁさすがに感動しました。あの俳優陣の素晴らしい物語。怒り、悲しみ、笑い、癒しが全て含まれたバランスの良い話でした。カラスとのやり取りも面白かったし、サマーウイカさんの演技良かったな〜。そして最後のスピーチは素晴らしい。全ての人に当てはまる言葉。結局人は一人では生きていけないんですよね。生きてきたつもりでも誰かが助けてくれてたんですよ。
良いお話ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アマッポ

4.0素直に感動

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

兄妹で妹が結婚とか、感動しないわけがない題材。
でも、必要以上に映像や音楽で盛り上げることはない、とっても邦画らしい邦画。
主人公の両親のシーンが浮くくらいのコメディー、ファンタジー。
物語に入り込むのに少し時間がかかったくらいで、予告通り素直に感動する映画でした。
特に子供時代のシーンが好きです。
そして、有村架純さんは、程よい空気感、不思議な魅力がある女優さんだなと改めて感じました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
マイマイ
PR U-NEXTで本編を観る