劇場公開日 2025年4月25日

花まんまのレビュー・感想・評価

全421件中、281~300件目を表示

5.0鈴木亮平さん素敵でした✨

2025年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

癒される

生まれも育ちも大阪の下町の私は少し前まで東大阪の工場で事務をしていましたが〜鈴木さんが私が今まで見てきた工場で働く人達そのもので驚きました🤗
話し方、タバコを吸う仕草、飲食店での様子まで🍺どんな役を演じられていても素晴らしく「その人にしか見えない」というのは以前からですが。私がその環境にいたからこそ分かるリアルさでした✨そして妹を大切に想う気持ちや、兄やんの関西テイストなお茶目さなどのエッセンスをプラスして素敵でした🤗
特にこまちゃんとのシーンで「顔近かっ(笑)」のシーンが大好きです。←これはアドリブだったんですよね。。素晴らしい😆自然と涙が溢れ愛がいっぱいの映画でした✨絶対にまた観に行きます🌈

コメントする (0件)
共感した! 25件)
rose

3.5花まんま って題名が なんか古臭い

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
テレビだいすき

5.0食べ物は一生記憶に残るのさ。Part 3

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
すけちゃん

5.0ただただ見て欲しいです!物凄いお勧め。

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

邦画の当り年の今年、そんな素晴らしい作品をも凌いでNo1。
豊富な笑いの中でこの家族愛はほんとにヤバい。
笑って泣いて涙腺崩壊のまま、また笑ってそして最後は大泣きして〆る。
これ打ちながらも涙で手ぐむ程。鈴木亮平さんの演技が素晴らしすぎる、そして有村架純さんとの兄妹演技の絶妙の掛け合い、すべてが素晴らしすぎる。
この映画の内容は記載したくないです、ただただ見て欲しいです!物凄いお勧め。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
masayoshi/uchida

4.0泣きました

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
リオウリオウ

4.0小説とはまた違うけどよかった!

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

朱川湊人のノスタルジックな小説が大好きで、花まんまも好きでしたので、正直最初は実写化するのか…という感じでした。小説の実写化はどうもいつもガッカリするので。
今回もそこまで期待はしていませんでしたが、観て良かったです。
映画のオリジナル部分も多かったですが、楽しめました。
子役の子も上手でした。花まんまを渡したシーンでは小説同様に涙が出た。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ももか

4.0めちゃくちゃ泣きました

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恋愛ものの映画かなと思い、鑑賞しましたが、家族愛がテーマでめちゃくちゃ泣いてしまいました!
映画館では特にお父さん世代が特に号泣してたと思います!
酒向芳さんの演技が良すぎて、酒向さんの顔が映るたびに涙がちょちょぎれてしまいました!!
おすすめです!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
くり

5.0笑いと涙 わかっていても号泣

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿

暖かい笑い🤭とたくさんの愛🫶に溢れたホント素敵な作品😌凄く良かった😊号泣でした🥺

フミちゃんと俊樹の兄妹も太郎君もコマちゃんも周りの皆さんもホント暖かくて優しく心洗われるよう。
皆の関西弁のお芝居が凄く作品を引き立ててくれて、すっと笑いを突っ込んでくるとこも上手いですね。
でも全体にはホントにウルって、結婚式はもう号泣、わかっていてもダメですね。
しかし鈴木亮平さんの兄やん良かった。自分も兄やんみたいに優しく愛情深く生きていきたいな😌
たくさんの人に観てもらいたい作品です。

最後に大好きな女優さんなのでご勘弁を。
有村架純さんが最高に美しくて釘付けになりそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
monchan

3.0なんで近鉄バファローズやねん

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

人間って残酷な生き物やなぁ
ラストシーンを観てつくづくそう思ったわ
だけど、そこが愛おしいんやな
知らんけど・・・

ちなみに私、転勤族でしたから、何十年か前に4年間大阪に居ました。でも東大阪だから近鉄バファローズって・・・笑

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ちゆう

4.0「花まんま」の意味は見てのお楽しみ

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
イオナ

4.0かけあい・・・

2025年4月29日
スマートフォンから投稿

有村さんと鈴木さんたちのかけあいが
 心地よい
有村さんのドレス姿も
きれかった・・・

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まっっん

4.0思わずほろりと

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
リボン

5.0酒向芳が1958年生まれとは!

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おじさんがかなり泣かされました。

有村架純と鈴木亮平は流石の一言

有村架純はおそらく本当に人柄が良くて、仕事を続けられることに感謝の気持ちを持ち続けているのでしょうね

鈴木亮平も妹への愛、両親への愛、周囲への愛を持ち続けているのでしょう
勉強させられましたー

ファーストサマーウイカも本物の女優さんですね!

酒向芳の役作りに感動しました

前田哲監督 流石です!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
haitanio

3.5一生のお願い

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作未読。温かいお話でした。
架純ちゃんに「一生のお願い」なんて頼まれたらそりゃ誰でも断れないよね。花嫁姿も美しい。
この物語ならもっとシリアスな雰囲気にできたと思いますが、コメディっぽく演出したのは原作のテイストなのでしょうか?

それにしても有村架純さん「コーナーが冷めないうちに」「フォルトゥナの瞳」「月の満ち欠け」などスピリチュアルな役柄が多いのは彼女の持っている雰囲気からなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 67件)
光陽

4.0複雑な気持ちにはなる

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

57本目。
ウチも映画と同じ兄妹。
なので、心情は劇中の兄と全く一緒で、いい話と涙腺弛みはするけれど、複雑な気持ちにはなる。
その気持ちにならなかったら、もうちょい評価がとはなる。
妹の良心、向こうの甘えとは思うけども。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひで

5.0花まんま

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

花まんま3回観ました。
前田哲監督の名作作品!
ワンシーン、ワンシーンが深く
心と体が震えます。
すごい映画

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ノッポくん

4.5「映画らしい映画」に浸れた幸福感

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

設定は現代の場面でも、全編に渡って、平成を飛び越え、昭和の味わい。(まるで寅さん映画のよう)
「ベタ」とも言えるし、設定に乗れない人も多分いるかもしれない。でも、昔からよく知っている「映画らしい映画」に浸れた幸福感を感じた時間だった。
自分にとっては、小さな兄妹が孫たちに見えたり、娘の結婚式を数ヶ月後に控えていたりと、余りにも重なる部分が多かったせいかもしれないが。

昨日1人で鑑賞して、夜、Kindleで原作を読んで、今日は改めて妻と一緒に、もう一度観に行った。

わかっていても、同じだけ泣けた。

脚本は、「探偵はBARにいる」などの脚本を書いた方らしい。なるほど味わいに共通点があるなと思った。

酒向芳が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
sow_miya

4.5すばらしい作品。泣ける

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

珍しく素晴らしい映画に出会えました!
2時間ちょいと長めの作品にもかかわらず、最後までずっと楽しめたうえに、4回ぐらい涙腺が崩壊!!
強情な兄にイライラした人も多いかもしれないけど、冷静に考えればあの反応は自然なものでしょう。自分の兄弟に置き換えて想像すれば納得できるはず!
また、妹を育てる兄の苦労があまり描かれていなかったのも、共感しづらい一因かもしれない。(一番苦労してたであろう思春期時代の兄の回想が無かったのは、キャストを増やす必要が出てしまう「大人の事情」もあったのでしょうなw)

コメントする (0件)
共感した! 17件)
PINO

5.0コメディパートの主役はカラス

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 あかん。泣いてまう。涙を堪えられへん。不幸と幸せがそんな都合よく交差することなんてあるかい。
 そんなこと言うたって、あの人達の気持ちを慮ったら、ホンマの出来事としか感じられへんわ。

 だいたい、兄貴のスピーチなんて、素人っぽい出だししておいて、途中から役者魂が全開やないの。うさぎのぬいぐるみで聴衆の興味を引き出し、兄弟の愛らしいエピソードに着地すると思うたら、なんや、えらい感動する話になってしもうて、劇場の中やのに拍手しそうになってもうた。

 あっちの家族の配役もずるい。いつもは、犯人か悪人役の酒向芳に加えてキムラ緑子に六角精児だもの。演技巧者ぞろいで、笑いも泣きも隙がない。

 とってもきれいなツツジは、福井県鯖江市の西山公園。小学校の時、遠足でいったよ。レッサーパンダもいるから行ってみてね。

コメントする 3件)
共感した! 72件)
bion

4.5美しい涙が涙を誘う

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
セイコウウドク
PR U-NEXTで本編を観る