「鈴木亮平の演技で終始号泣」花まんま ひでちゃぴんさんの映画レビュー(感想・評価)
鈴木亮平の演技で終始号泣
クリックして本文を読む
妹(有村架純)の他人の記憶を持つ設定がSFなので
映画に入り込めるかどうかは人それぞれだろう。
主人公である兄(鈴木亮平)の親同然の妹への深い愛情は
すごく共感できる。
両親を亡くしている境遇から
ともすればヘビーな内容になりかねないのに
大阪の下町という舞台から笑いありの人情を押し出して
軽やかさもブレンドすることで深刻になりすぎない
絶妙なバランスをとっていると思う。
鈴鹿央士演じる妹のフィアンセの
カラスと日常会話ができる設定が効いていたり、
父ちゃん母ちゃんのキャラも実に良い。
妹の記憶に残る人物の親族も俳優陣の演技が見事。
話の紡ぎ方もさることながら、
鈴木亮平の演技が圧巻すぎて、
前半から泣かされ、ラストの妹の結婚式でのスピーチでは
号泣してしまった。
加えて幼少期の妹の子役が実に素晴らしい演技で、
感動もひとしお。
鈴木亮平と有村架純の関西弁が自然なのも
映画世界に入り込めた大事な要素になっていた。
まさかここまで号泣レベルの涙を流すとは思っておらず、
目からデトックスできた。
劇場内の観客が泣いていたのがわかるくらい
一体感を得られる作品。
コメントする