「スカイネット恐い(-_-;)」generAIdoscope ジェネレイドスコープ Bacchusさんの映画レビュー(感想・評価)
スカイネット恐い(-_-;)
3人の監督がそれぞれ全編生成AIで制作した、各話に繋がりの無い3篇のオムニバス。
「グランマレビト」
犯罪者に改造され暴走する自動進化ロボットと、それと対峙する魔術師と呼ばれる超能力者たちの話。
アジアの島嶼国の自錬機械博物館から始まり20年後…レビト婆さんなんですね。
みたことのない自錬をする機械と、豪血寺一族もビックリの爺婆と、そしてコアに指示を出す謎の人物と…。
クッソ面白かったんだけど、触りだけで終られてしまってかえってモヤモヤモヤモヤ…これだけで是非1本作って頂きたい。
☆3.0
「AZUSA」
夢の中と現実世界を行き来する少女の話。
ということだけど、どっちが夢でどっちが現実?というかパラレルワールドって言ってたけど?
雰囲気は悪くないけれど、いきなりミュージカルで説明なのか歌詞なのか判りにくかったし、なんだか勝手に自己完結されちゃった感じ。
☆2.0
「モンキーズ・オデッセイ」
大量の本と共に無人島に流れ着いた船乗りが、進化する猿をみる話。
嵐で船が沈んだのか…気付けば島に自分だけで、本だらけ、蛸だらけ、猿だらけ、リンゴだらけ。
猿が本の絵をみて真似をして、絵と文字を結びつけて字を学び、本に書かれたことを理解して文明を気づいていくという状況を、船乗りのナレーションでみせていく。
映像が一部乱れていたり、上手いこと動きを作れていない感じがあったし、ナレーションベースだからちょっとテンポの悪さを感じるところはあったけれど、1つの物語として見事に作り上げられているし、流石乙一面白かった。
☆3.0.
プロンプトが上手いのはもちろんだろうけれど、生成AIってここまで出来るのかっ!てビックリした。
コメントする