劇場公開日 2025年2月21日

「大正時代 昭和初期を再現は好感 ただ 無常という事 というより 新進女優役 広瀬すずさんが圧倒的に存在感。」ゆきてかへらぬ 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0大正時代 昭和初期を再現は好感 ただ 無常という事 というより 新進女優役 広瀬すずさんが圧倒的に存在感。

2025年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

萌える

文芸評論家の小林秀雄さんを映画で観るとは思わなかった 正論 精緻な文体。

むしろ難解さでは 中原中也さんの詩の方が難解です 遥かに。でも中原中也さんのキャラは映画 ドラマにしやすい。
大抵酔っ払いで破滅的描写 本作では如何❓映画館スクリーンで確認を。

小林さんと中原中也さんの関係性は知りませんでした。

ただ やたらと 俺の大学受験の時 小林秀雄さん 頻出なので かなり現代文の学習として読みました。
大学入学後は 1文字も読んでません。ごめんなさい🙏。

俺には 文芸評論は無理みたい。申し訳無い。

でも実際は大部屋女優【有料パンフ🈶より引用】だったという 長谷川泰子さん 広瀬すずさんが圧倒的な存在感

岡田将生さんの 昭和のハンサム感
木戸大聖さんの 中原中也感 も良かったです。。

ただ申し訳無いけど 岡田将生さんほどハンサムでは無いよね。ご本人様。

有料パンフ🈶には 中原中也さんの詩が載ってますが 俺にはわからないや ごめん🙇なさい。

不思議な三角関係 京都から東京へ 雪 雨 非常に情景が良い。
女と男 男と女 男と男
どういう修羅場やねん って思った。

俺的には トータス松本さんの ・の上 楽器が不思議
富永太郎さん役の田中俊介さん。昭和の結核 肺病感 良かった

最後に 無名の・・・で 引き締めた 柄本佑さんが良かった。

なかなか手間のかかった 典型的な日本映画の良さ感じました 地味だけどね

でも 圧倒的に 広瀬すずさんの存在感 ケレン味十分 でもリアリティも十分
あの時代に ぶっ飛んでた 長谷川泰子さん 尊敬🫡

尺もよく 普通のテンポです。
有料パンフ🈶は 極めて 多面的な考察 いかに本作製作 苦心したかがわかる 構成の良い良作
是非購入オススメ 文字多いけどね 拾い読みできます。バラエティに富む。

まあ 人生観だね。

ゆきてかへらぬ 確かに GOOD👍 あっ そういえば タバコ🚬のワンカートンは 昭和では贈答品でした。我ながら超細かい指摘で申し訳ない。謝ってばかりだなぁ 今日の俺。
『こういう文芸的な映画は客入らないねぇ もっと入っても良い❗️』と自分の無知を棚に上げ 意気揚々と 終電 駅に向かう勝手なおっさんでした。

満塁本塁打