劇場公開日 2025年10月24日

代々木ジョニーの憂鬱な放課後のレビュー・感想・評価

全24件中、1~20件目を表示

4.0ずっと会話を観ていたくなった

2025年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミス・マガジンの可愛い娘が次々と現れる映画のふりして、これ主人公を演じた日穏(KANON)くんの魅力爆発ですよね。
登場キャラ全員コミュ障という設定に加え、微妙に噛み合わない会話がとにかく楽しい。
私は基本、会話劇の映画は嫌いなんだけど、この作品はずっと会話を観ていたくなった。

ラストシーン、3人のヒロインの誰が尋ねてきても不思議じゃない作り方含めて上手かった。

でも、桃はつついたり触ったりして確認しちゃダメです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コージィ日本犬

2.0今一つ入れず。

2025年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

説明的なシーンがあったりなかったりで、ある意味独特の世界。途中からはああ、こうだろうなと予測できる展開に。こういうのがいい人たちもいるんだろうけど、今一つ入れずでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
khapphom

4.5ちょっと面白いの連続

2025年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
やきすこぶ

3.5「代々木ジョニーが言葉を超えて行動にでた」

2025年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

 「違う惑星の変な恋人」と同じ木村聡志脚本・監督作品である。カッコイイジョニーとカワイイ女子達との、長回しでかみ合わない会話が相変わらずおかしみを誘う。木村聡志監督の真骨頂発揮だ。

 今作は高校生の代々木ジョニーが主人公であり、学校生活の中でちょっと変てこなジョニーの言動が撮られている。ファーストシーンの女子との会話からすでに本領発揮だ。スカッシュ部の存在も面白い。部員のニックネームが面白く、部活をやっていないのも笑える。神父さんやバタコさんのキャラクターがいい味を出している。そこに新入生のデコが入部しスカッシュ部は本格的活動に入る。ただあくまでもスポ根ものにならないのが木村監督らしい。

 ただ今作はジョニーの言動にイラつくことがある。不登校の幼馴染の神楽と好きになった出雲さんへの態度である。ジョニーは神楽の本当の悩みを察せられず、神楽は離れていく。

 好きになった出雲さんにも同様だ。仲間が背中を押してくれたのに出雲さんに必要な大切なたった一言の言葉をかけられなかったことだ。何度も振り返る出雲さんなのに。

 しかしイラついたのは私の誤解であったようだ。ジョニーは言葉より行動を選んだ。ラストシーンのインターフォンの音はきっと・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かな

5.0面倒くさいけど熱い奴らがテニスみたいな競技でなんとなく結束を強める話

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっとシビれましたね。
映画は終始オフビートで緩い展開ですし、独特の噛み合わなさを持ちながら核心を突き、次にお話をつなげていく会話劇。途中からジョニーが誰かと話しているだけで、面白くなって笑いがこみ上げてきました。

しかし、代ジョニよ、お前だけなんであんな美少女たちに囲まれるんだ! ずるいぞ!
出雲さんも魅力的だけど、俺なら神楽さんと迷うと思う。
また、神父さんのたたずまいがなによりも最高w

物語のラスト、ベルが3回なったということは……?

KCU作品を見逃してきたことが悔やまれます。
とりあえず配信で見れるものは速攻でチェックしますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よして

4.0君の恋人になれますように

2025年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ブレミンガー

4.0アイドル映画と侮るなかれ

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミスマガジンの女の子達に主演はBMSGのカノン。アニメにありがちなハーレムシチュエーションか!と思われそうだけど、ジョニーの成長と会話劇を楽しむ邦画好きにオススメの作品だった。
ジョニーが優しくてハンサムなのに、ちょっと変なやつの印象に良い塩梅で演じられている。俳優としても期待しかない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
鳩まんじゅう

3.5間とくどい会話、日常のような非日常

2025年11月1日
iPhoneアプリから投稿

・会話の中にある何故を、いちいち聞くと会話が進まない。でも、聞くんだ。
その間の間が、あるよな。確かにある。他の映画は、もっとスムーズな会話になるところ、引っかかっていく。
・ボケとツッコミではない。普通の引っかかり。もうええやんと思わずに、引っかかっていく。
友達って、自分が思っていれば友達。相手に承認されたり、お互いに確認する必要はない。というところも新鮮。
・日常の中に少しずつ変化がありながらも、やはり日常。平凡ではないが平凡な生活の中に自分にとっての大きな変化がある。
・何じゃこれはと、思いながらも面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nyaowan

4.0偏屈

2025年10月30日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

で優しいヤツのお話です
こんなヤツには優しい人ばかり集まります
飛び込みでの鑑賞でしたが自然と映画に引き込まれてました
良くできてると思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスキ

3.5中島歩の贅沢使い

2025年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

言葉の定義とか包含関係みたいな論理学っぽいやり取りを面白がっているうちに、ベタな青春モノになりかけたり、最後は映画人の楽屋落ちになるという上下動が楽しかった。
話が噛み合わなくなる理由の思い当たる節を終始見せつけられてるみたいなのも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろちゃんのカレシ

4.0自然に話しているはずがおかしくて

2025年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

大笑いではないけれど、セリフのやり取りに何度もケタケタ笑っていました。でも当人は真面目なんだよね。

この映画にはいわゆる一般社会に入れない人が何人か出てくる。その人達との会話も自然で、時に笑わせてくれる。もしかしたらジョニーは通学してはいるがこちら側の人なのかもしれない。

スカッシュ部、試合での爽やかさが最高! なのにジョニーのじれったさ! やっぱり優しい人なんだろうな。

特訓の末に剥かれた桃を目にする人。高校時代のジョニーの心が向いていた人とは限らない。女性だと思うけれど誰が来てもおかしくないように感じる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
豆之介

3.0走るにはまだ早過ぎる

2025年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
uz

2.5「分かんない」何回言ってるの?

2025年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督の特徴が作品に顕著に出る作品。他愛もない会話で進めて行くストーリーは前作も同じ。
しかし、勿体ないのは途中でこの構造に飽きてくること。90分位ならまだ面白く観て居られるのだが100分を超えると少し食傷気味になる。
面白いコントも長時間見ていると飽きてくるのと同じでは。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
るい

3.0何でこんなに面白いやりとりを作ることができるのか不思議

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

面白かったです。
登場人物達の各々がずれた会話をするのが楽しい。
何でこんなに面白いやりとりを作ることができるのか不思議なくらいです。
主役を務めた日穏(KANON)さんの個性的な演技も良かったです。
木村聡志監督には、今後も注目していきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねこたま

4.0この監督さんの作品、 変な恋人もピクルスも好きだったけど、 これも...

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿

この監督さんの作品、

変な恋人もピクルスも好きだったけど、

これもやっぱり好きすぎる

台詞回しもキャラ設定もいいし、

今後もこんな感じで進んでほしい

ちょっと甘いかもだけど、4

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

1.5…なるほど。

2025年10月27日
Androidアプリから投稿

楽しい

驚く

名前だけスカッシュ部のちょっと変わった高校3年生代々木ジョニーの人付き合いと恋愛感情と青春の話。

彼女に別れ話しをして、彼女に対する好きは日本史が好きと同じものとか、そもそも勉強が好きなのか解らない中での好きとか、ちょっと面倒くさいやり取りをするジョニー君。

そして今度はスカッシュ部に新入生がやって来てボタン君?スカッシュ部の部室部?焚き火部?新しい顔をくれるのは違う人じゃね?という感じで、ズレていたりすっとぼけていたりちょっと回りくどかったり…。

それが楽しい感じなのはわかるけれど、このノリでこの尺は流石に長いし、しかもなんすかその言い訳じみた流れからの締め方は。

大きな笑いも盛り上がりもなく、ぬろ〜っとした作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bacchus

5.0クスッと笑える日常モノ作品

2025年10月27日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

癒される

登場人物がみんな人間味のあるいい奴ばかりで温かい世界観の映画だった。主演の日穏をはじめ、どのキャストさんも自然な演技で上手かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
な

4.0主人公の性格には好感が持てるんだけど

2025年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞299本目。
エンドロール後映像無し。

主人公の子が真面目で好感持てます。真面目と言ってもいわゆる委員長タイプではなく、誠実な感じ。ただ女の子の友達多いのがちょっとムカつきます(笑)途中まで誰ヒロインやねんと思いながら見ていましたが唐突に好きな子できたみたいな事を宣言して一人に絞られますが、じゃあの子とはなんだったんだ?
最後急に時間が飛ぶのですが、そこからの主人公の行動が、あれ?なんか伏線見逃した?というものでしたが、他の方のレビューでもそこが疑問と書かれていたので見逃したわけではなさそうです。なんかあれで鑑賞後感がモヤついたので残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガゾーサ

4.5堅物な男子高校生の会話劇が楽しい

2025年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

顔はかっこいいのに、性格が真面目すぎる男子高校生、ジョニー。

会場は、ジョニー役の日穏さんのファンなのか女子多めでほぼ満席。

ジョニーのキャラクターが、自分の友だちに似てて、実在感がすごかった。中学、高校くらいって特に女子に精神年齢が追いついてない男子ほど自分の良さに無自覚だったりして、女子とのコミュニケーションが食い違うってよくわかる。このあたりの噛み合わない感じを表現した会話劇が楽しい。

この手の青春モノで、なんらかの目標を持ってがんばるみたいなのでまとめたくないことが伝わって、その試みに誠意を感じる。

大げさに聞こえるかもしれないけど、不器用でもいいから、周りのみんなに愛されて生きることが一番幸せなんだよなあと、同世代の親の立場からしみじみ思う。

オープニングから、タランティーノの映画「ジャッキーブラウン」のパロディ。サービスで後半の空港でももう一発。この遊び心が最高。

👉ジャッキーブラウンは、CAの話なので、本物も空港のオープニングから始まる。

ラストの桃のくだりは何かのパロディ?わからなかったけど、最後まで笑わせてもらったので◎

コメントする (0件)
共感した! 2件)
minavo