劇場公開日 2025年9月19日

宝島のレビュー・感想・評価

全764件中、381~400件目を表示

4.0沖縄の怒り,悲しみ…

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

3時間越えの上映時間に尻込みしたが、見始めるとストーリーに入り込んでしまった。

俳優陣の演技が凄まじく、特に窪田正孝の演技がかなり怖かった。

沖縄の方言が聞き取れないので、英語だけでなく沖縄の方言にも字幕を入れて欲しかった。

音楽がるろうに剣心みたいなBGMなのが嬉しかった!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
JON

3.0連ドラの方が…

2025年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読だが この作品は映画よりも連続ドラマの方が惹き込まれたと思う
登場人物の背景 心情が余り掴めないまま説明の無い新キャラがどんどん出てきたり 方言と大和語の混ざったセリフもよくわからなかったし、主要キャストの日曜劇場ばりの顔芸もやたら多かったし…
この映画の見どころでも有る群衆デモのシーンで役者の熱演と群衆エキストラとの表情と演技の温度差が有りすぎて少しシラケてしまった
やはり大友監督の代表作は「るろうに剣心」シリーズかな…
※邦画を観て毎回思うのは、外国映画(欧米アジア圏問わず)に比べ、群衆エキストラの演技の着け方が残念(表情に喜怒哀楽が乏しく指示通りの動作のみ)なのでクライマックスなのに乗れないケースが多々有る

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nack

3.5熱量がすごい

2025年9月24日
スマートフォンから投稿

興奮

難しい

驚く

試写会で鑑賞。まず妻夫木君や監督が舞台挨拶で全国を回っていたので相当力が入ってるんだろうと感じました。とにかく俳優さんたちの熱量がすごい。沖縄にこんな過去があったなんて知らず、とても考えさせられました。迫力もあって私は長く感じませんでした。ただ残念だったのは沖縄弁がリアルすぎて何て言ったのかわからなかったり、意味がわからない言葉があったりして本意が読み取れなかった所があったこと。こればかりは難しい、標準語にしてしまうとリアリティがなくなるし日本語なのに字幕や注釈をつけるのもどうかと思うし。その辺はちょっともったいないなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あずさ

3.5重いテーマ

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年、沖縄へ旅行した。軽い気持ちでは行けなかったからずーっと避けていたけど、思い切って行ってきた。地上戦があり、1/4の人口が亡くなった沖縄。御嶽(うたき)の荘厳な様子。嘉手納空軍基地は広大で驚くほど。住宅の様子…。行ってきたおかげもあり、言葉や地名、基地の様子はイメージし易く入り込めたと感じた。

監督や妻夫木のコメントを聞く度に行かねばと思っていた。やはり、重い重い内容だった。自分が楽しく遊んでいた小学生の頃にコザ騒動があったんだと、今更ながら沖縄の人々の苦しみは深いと思い知った。そして、その苦しみは続いている。昔ほどではなくても。

俳優たちの演技も凄まじく、3時間はあっという間だった。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
しじみ

3.0長いけど

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

長いと思ったけど、最後まであきずに見られた。
武力攻撃は、駄目だと思った。日本の上空権をアメリカから取得することを求めたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いつも6

4.0再び[宝の名が付く]重厚さを感じた作品

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

沖縄戦の木の上と同じように年配者多かったなあ。予算も時間もかかってるであろう間違いなく重厚な大作でした。決して楽しいエンターテイメント映画では無いけど日本人なら知っておかないといけない沖縄の事を事実を絡めて伝えようとする熱意が伝わってきました。主要キャストの演技も良かった。ただエンディング付近でやや分かりづらい部分や、伝えたいテーマが少しぼやけてしまっている感じはあったかな。また半分くらい方言が分からなかったけど言おうとした気持ちが判断できたので私は良しとしました。今回、頭空っぽで軽い気持ちで見てしまいましたが、沖縄の戦後という深く重いストーリーだけに、エンタメ映画と違った気持ちの準備が少なからず必要だったなと反省。史実も多く含む話だからスクリーンから感じたまま受け止めようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
涼たん

4.0名前しか知らなかったコザ騒動

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
ポカリス

4.0この作品は

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

カワイイ

画面の強さが前面に出てる、そこが遠い山なみと違う点。メインの4人、特に白い歯妻夫木くんとワイルド広瀬すずが良かった。
一方、ストーリーの進み方としては、ナレーションの効果も感じないし、細かい部分が雑、基地への侵入とか遺体とか。
やはり命どぅ宝って事か。沖縄の怒りにはヤマトンチュでも震えた。

コメントする 16件)
共感した! 26件)
トミー

3.5悪くないけど

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
JustOneVictory

4.0沖縄

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3時間か‥
と思っていたけれど、あっという間に感じました

キャストも豪華
しっかり作り込まれているなぁ

ただ、言葉が若干わかりにくくて
ん?ん?ってなった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
M U

4.0崔監督の「Aサインデイズ」と同時期の沖縄。ノンフィクションな社会的...

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

崔監督の「Aサインデイズ」と同時期の沖縄。ノンフィクションな社会的背景を舞台に、ナイチャーにギリギリ理解できるウチナーグチで、当時の人々の心情を描いたことはたいへん価値のあることだと思います。飛行機事故やコザ暴動への映画的流れは、素晴らしかった。ただ、言葉が聞き取りにくいせいもあり、理解に苦しむ場面がいくつもあったのが残念。原作を読んでいることが前提になると、非常にとっつきにくく、エンタメ性がかなり薄れてしまいます。特にラストのエピソードは、疑問が先に立ってしまって、感情移入できませんでした。良い題材で、役者さんたちの熱量もものすごく感じたので、とてもとても惜しい。もう少し、観客に寄り添ってくれたらなぁって思いました。例えば、最も重要な「戦果アギヤー」くらいは、字幕で紹介しても良かったのでは?なんの予備知識もなく観た人は、たぶん最後までずっと気になる単語だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
airtrek1960

4.0命どぅ宝

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

革命の大義にひとつひとつの命など奔流の芥子粒でしかないが、国の狭間にある者に言葉を持てるだろうか
それでもなのだが

激しい映画だった
コザの解放区は詳しくなかった
男も女も怒鳴り散らし泣き叫ぶ

ミルク世ぬしるし、踊てぃ遊ば

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すぅ

3.5圧巻

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

驚く

本の読者から誘われていきました。話の内容からいくともう少し沖縄の方の悲哀について掘り下げて欲しかった。酒盛りの時間があるならそちらの説明や表現に振って欲しい。沖縄の悲劇についてうっすら知っている年代ならわかるが若い人にこそ見てもらいたい映画なので、、
広瀬すずちゃんは、すずちゃんとは気軽に言えないほど演技が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みしゅ

3.0わかりにくかった

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

沖縄の抑圧や、怒りはよく伝わってきました。ただ、沖縄弁がリアル?すぎてわかりにくい。暴動のシーンは圧巻でしたが、肝心のおんちゃんの謎がなんだか納得いかない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケイさん

3.5沖縄の歴史を知るために

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

長いけど、アメリカの占領地としての沖縄、日本から見捨てられた沖縄、見ていてとても苦しい映画でした。
方言が聞き取れなかったので一生懸命聞き取ろうとしてたけど、途中からはそこは製作側もきっと想定済みで聞き取れなくても大筋のストーリーは何とかなるのだろう,と割り切るようにしてました。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
だっちょ

3.0長すぎる3時間越えを乗り切るコツはウチナータイムの心構え

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

いつもは何一つ見逃すまいと集中して映画館で映画を観るのですが、さすがに3時間越えなので、ココの様々な評価のレビューを参考に、途中トイレ行っても話が分からなくなることはなさそうと判断して、ゆるい気持ちで観覧しました。
私は沖縄に行ったことがないけど、沖縄特有のウチナータイムを体験している気分になれました。
暴力シーンは苦手なので、目を閉じて休息しました。
格闘技ベースなら芸といえますが、ただ残忍なだけの暴力の描写は一部のマニアにしか受け入れられないと思います。
監督さんがマニアなのかな?ピエール瀧が出てるし。
本土復帰前の沖縄について色々と知ることができたので、観てよかったです。
製作に莫大な費用と時間を費やしているせいか、公式がやたらと「超大作」アピールをしていますが、史実に基づいた真面目な話なので、もう少し謙虚に、「沖縄の歴史を知ってほしい」程度のものであれば、作品への評価が上がっていたかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ネコノケ

3.0たしかに長い

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
tuna

2.0字幕つけて欲しかった

2025年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

言語が沖縄なので言葉がわからない部分が多かった
字幕つけて欲しかった です
あったらもっと入り込めたんだけど
いい映画だったのにもったいない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムナムナ

2.0長い

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

191分が長い。

秋分の日で雨。
昨日までの30度近い気温が23度くらい。
冷房が効きすぎ。Tシャツ1枚で体調崩しました。
かなり辛かった。

相当長い映画。

テンポの悪さも感じた。

普段は絶対立たないんですけど、エンドロールで席立ちました。

雪風の時も感じましたけど、長い期間を描く映画はナレーションを立てて欲しいな、と。

皆が皆、原作読んでる訳じゃないし。

と思ったんですね。

その辺りの見せようはあったんじゃないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
わいつー

4.0字幕と用語解説つけてそれを売りにしても良かったぐらい

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
弁明発射記録