劇場公開日 2025年9月19日

宝島のレビュー・感想・評価

全735件中、381~400件目を表示

3.5観終わった瞬間、真っ先に込み上げたのは「観てよかった」という思い。...

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿

観終わった瞬間、真っ先に込み上げたのは「観てよかった」という思い。

公開前から主演と監督が全国を飛び回り、この映画を届けたいという強い気持ちを発信していた。その熱をSNSで観てきた一人として、深く心に残る体験になった。

史実を元にしたフィクション。だがこのフィクションには、沖縄の歴史や記憶が確かに込められている。

莫大な制作費に3時間超えのスケールで描いたからこそ、アメリカ統治下の沖縄の生活や空気感がリアルに立ち上がった。それをスクリーンで味わえること自体が、今この時代に必要だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ろあ

3.5あの重厚で濃密な原作からして、かなり難しい映画化になるだろうと予想...

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あの重厚で濃密な原作からして、かなり難しい映画化になるだろうと予想してました。

2時間じゃ収まらないだろうと思っていたら3時間。
前半こそ多少まどろっこしいシーンが続くが、後半は想定外によかった。

主役の三人がちょっと叫びすぎの感はあるけど、このストーリーを語るのに十分な演技だったっと思います。

ただ聞きなれない単語、かつ沖縄独特のイントネーションからすると、原作を読まずに映画を観に来た人には何がなんだかわからない話になってるんじゃないかと心配でした。

小説には「注」が付けられるんだから、映画に字幕があってもよかったかもしれないね。

もう一回原作読みたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
バビ

4.0戦後の沖縄

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

忘れられてはならない歴史ですね。この作品を見て戦後の沖縄の街並み、少しでは
ありますが当時の島民の感情がわかりました。
3時間は長いな・・・と思っていましたが、最後まで飽きることなく鑑賞できました。
映像も音楽も秀逸。見る価値のある作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クリフ

4.5沖縄のちむぐくるに感動した! なんくるないで済むかぁ!なんくるならんどぉ!!

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
The silk sky

5.0想像以上

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まず音楽が良くて、ぐいっと引き込まれた。3時間があっという間だった。昔沖縄に初めて行った時に感じた感覚がその映画の中にあった。その時の感覚を、同じ日本で生まれたものとして理解したいと思っていたから、私にはこの映画は壁を低くしてもらえたように感じた。
ずっと胸がいっぱいだった。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
coau

5.0沖縄の怒りと悲しみ

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ぷぷぷ

3.0疲れる作品でした

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みら

4.5真の外国人特権を見るべき

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 12件)
ゆうじん

3.0個人的、字幕が欲しい映画部門ノミネート

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
ぽん

5.0自分の目で確かめてみた

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

最近なかなか映画館で映画を観る時間がなかったのですが、テレビでの妻夫木さんのコメントが印象に残っていたのと、Xでたくさん賛否両論のコメントが流れてきたのを見て、久々の映画鑑賞をしてきました。SNSでは色々と言われていますが、まずは自分の目で確かめにきて本当に良かったと思いました。これが日本映画なのかと見紛うぐらいの映像クオリティの高さ(韓国映画に全然負けてない、いや超えているかも)、そして何よりも俳優陣の熱量の高い、感情を揺さぶる素晴らしい演技。そして知らなかった沖縄の真実。たしかに情報量は多いので、付いて行けない、難しい、という意見も分かる気がしましたが、自分も頭で考えながら観るのはやめて(情報処理しきれないので)、まずは素直に流れてくる映像を受け止めようと思って観たところ、これはまたとんでもない秀作に出会ってしまった、と思いました。こんな日本映画、観たことないです、本当に。もし酷評に流されて劇場で観ていなかったら、大事な経験をする機会を完全に失って損をしていました。
人の意見に流されず、気にせず、まずは自分の目で確かめてみることを強くおススメしたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
kusanagi2025

2.5広瀬すずさん

2025年9月23日
Androidアプリから投稿

は、遠い…のほうが良かったです。自分は耳が良くないのか、セリフが半分くらい分からなかったです。長さは思ったより感じませんでした。
一件共感ついちゃいましたが、追記です。瀧内公美姉、いつも通り憑依して凄いのですが、ビジュ(なんか美人台無し)と云い演出(尺が足りないのかな?)と云い勿体無いと思います。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
michi

5.0いまだからこそ観るべき映画

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
くさてぃ

4.0怒りは伝わってくる

2025年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞257本目。
エンドロール後映像無し。

鑑賞後調べたら事件自体は結構史実通りなんですね。大きく分けて消えた英雄(米軍備蓄品泥棒)を追うサスペンスの要素と、戦後の沖縄県民の怒りについての二つを描いていました。消えたと言っても米軍基地でやらかして逃亡のシンガリを務めたら、他にも死んだ仲間がいるような状況で行方不明ってそれもう死んでんじゃね?と伊之助じゃなくても思うのですが、親友、弟、彼女がそれぞれ探しています。
後でこの一緒に親友が逃げる時に聞こえたものが伏線になっていたのはやられたと思いました。
上映時間に対して長いなとは頭は思わなかったのですが、膀胱はそうもいかず、1時間くらい経過でこりゃ最後までもたないな、と一番なんとかなりそうな場面で1回行きましたがそれでもエンドロールだいぶ手前で尿意の限界が来てエンドロール突入した瞬間トイレに行き、エンドロール終了には間に合ったという感じです。
今、来週の沈黙の艦隊の続編に備えてAmazonプライムのドラマを全話観たばかりなのですが、つくづくアメリカは傲慢だなぁと痛感しました。
全体的に面白くはあったのですが、突き抜ける部分となるとどこだろ、という感じでちょっと点は辛くなってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ガゾーサ

5.0広瀬すずよし

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1週間前に原作を読み終えた。映画は原作通りという感じではなく、別のアプローチ。刑務所にいた頃の描写もなく、刑事になった経緯もあっさり過ぎな感じ。ヤクザの対立構造も分かり難い。500頁超えなので仕方ないと言えばそうなんだけど。その代わりにオンちゃんとウタの物語は映像にした方がわかりやすかったし、暴動の迫力も然り。しかし、広瀬すずってこんなにうまかった?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Pin

3.0前半、暴力場面だけが目立つ。後半になってやっと、、、

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

俳優たちは熱演(但し、激高ばかり)しているのだが、一本調子のような印象を受ける。なんか、深みを感じさせてくれない。後半になり、物語が落ち着いてきてやっと人間味を感じさせ、映画を見ている感触を味わさせてくれる。が、原作を読んでいない人には、すうっと物語を理解できないだろう。付箋回収も上手くいっているとは思えず、脚本に問題ありと感じる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いなかびと

2.5テーマは素晴らしいと思いますが……

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

驚く

アメリカ占領期の沖縄を民衆側から描いた作品であることは素晴らしいと思い、高い評価をつけたいところですが……

正直なところ、あまり響かなかった作品です。登場人物が多く、それぞれのエピソードを無理矢理詰め込んだ結果、内容が散らかって薄くなってしまったと感じます。
ラストの展開も、うーん……そう終わらせるのか……という感じ。
3時間超の長尺映画でありながら、民衆の怒りが、沖縄の怒りが、残念ながら薄っぺらく感じてしまいました。

窪田正孝さんの演技は『国宝』の横浜流星さんと並ぶのでは、というくらい素晴らしいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
まりお

4.5見応えありました。

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

長い上映時間の映画でしたが戦後のアメリカに支配されたままの沖縄が舞台でとても見応えありました。
ヒューマンドラマとしてとても面白かったですし、
演者が皆さん素晴らしかったですし、映像の作り込みも素晴らしかったです。

コメントする 2件)
共感した! 68件)
光陽

3.5誰か教えて下さい。

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 15件)
T A

1.0誠実に作りたいという気持ちは伝わりました

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長くてつまらなかったけど、窪田正孝さん、暴動のシーン、各ディティールはよかったです。

あとは沖縄ルーツの方をもっとメインに参加させて欲しい。多分サブで数人沖縄の俳優さんがいらして、明らかに顔の質が違っていた。確かに顔の濃い俳優さんはあつめてたけど、やはりちょっとウチナンチュじゃない感が…。

しかしこの日本映画特有の「臭さ」?「過剰さ」?は何だろうか?演出の問題もあるかもしれないけど、窪田正孝さんの演技にはあまりそういうのを感じないので俳優の演技の癖みたいなものもあるのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
md

2.0巨匠大友啓史によるお金をかけた壮大な自己満映画

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

おんちゃんが沖縄の希望の象徴ならば物語の冒頭におんちゃんが何をやろうとして何が出来なかったのかを具体的に見せるべきだった。

コソ泥の様を描いてこれからは島の英雄になるって宣言しただけでは何がしたかったのか分からない。

だから主要キャスト3人がなぜおんちゃんにこだわって探し続けるのか、観客に全く伝わらない。

グスクの視点に立ってみると、刑事になったのはおんちゃんを探すため。ではなぜおんちゃんを探したいのか、根源的な動機が見えない。

例えばグスクは山子が好きだけど、山子はおんちゃんと付き合ってる。
そのおんちゃんが行方不明になって落ち込む山子。そんな山子を励ますためにグスクは必死でおんちゃんを探し続ける。
これならキャラクターの感情動作として分かりやすい。

でもこの映画ではそういう描き方をしていない。だからグスクの心理が分かりにくい。グスクだけでなく山子もレイも20年に渡っておんちゃんにこだわり続ける理由がよく分からない。

山子は3人の中で唯一おんちゃんと付き合ってたという強い動機付けを持ってるが、割とサクサク自分の人生を切り開いて行ってるのでおんちゃんがいなくても別に困らない。さっさと新しい出会い見つければいいのにぐらい思ってしまう。

主要キャスト3人の間に、戦後長い間踏みにじられてきた沖縄の人権を取り戻したいという強い気持ちがあるのは理解できる。

でもその事とおんちゃんを探す事とは直接関わりが無い。だからこの物語の主軸がどこにあるのか、一体何を描きたかったのか、3時間を通して何を伝えようとしていたのか、結局最後まではっきりしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
デッキブラシと飛行船
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。