「沖縄クロニクル」宝島 タカシさんの映画レビュー(感想・評価)
沖縄クロニクル
昔いた会社の上司が沖縄出身で今だと70近い年齢の人だけど、飲み会の昔話で子供の頃は米ドル使ってたとか、子供が車の運転をしてたとか言っていて歴史を感じる話だなぁと感心したが、その米軍統治下沖縄のクロニクル。瑛太の引っ張り方は疑問だが実力十分な作品。ライティングが特徴的ですが、沖縄の青々とした雰囲気を考えればこれもとても面白い。ネットニュースで爆死したとか、監督がsnsで否定的な意見に突っかかったりしたとか変な扱いになってるが沖縄の歴史を真正面から捉えるような作品なのでゆっくりでも評価は広がると思う。東京では既に夜の上映は制作の東映だけなので、ロングランでもジワジワ広がっていってほしい。ちゃんと宣伝で米軍統治下の沖縄を描いたクロニクルだって書いてほしい。みんな沖縄ということは分かってるけど、よくわかわんねぇなと思ってしまっている。多分、説教臭くしたくないんだろうけど。。
変に小刻みな時間軸の折り返しをするのでそこが少し見づらい。
コメントする
マコちゃんさんのコメント
2025年10月16日
コメントさせていただきました。私も移住者‥既に20年経ちましたが、やはり時間軸で言えば少し前迄、ドル通貨や右側通行の話に、カルチャーショック受けた事があります。沖縄の人達🟰島の人は、今も道路変換された日、本土復帰した日を大切に想い‥むしろ終戦記念日を祝うこと少ないと思うのです。
美しい海と景色の南国に憧れて来る本土の人達は多いですが‥
沖縄歴史を知っている人達は殆どいないのです。残念ながら‥
もう少し、普段の自分自身の生活との違いや違和感をこの映画を通して考える機会になれば良いなと思います。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
