「考えるきっかけ」宝島 ライチさんの映画レビュー(感想・評価)
考えるきっかけ
20代前半の沖縄県民です。
批判コメの意味も分かる。けどこの映画が沖縄の歴史と問題を知るきっかけになるのなら、成功なのではないでしょうか!
私は県民だけど正直米軍問題も他人事だと思ってた若者で、私の周りも地域柄そんな若者が大多数だと思います。米兵による事件事故が続く中で当時どんな思いでコザの人たちが生活していたのか知れてよかった。
良かったところは、方言や訛りがあんまり違和感なかった!主要キャスト以外は結構沖縄の人を使ってるぽいからかな?でもその分県外の人には伝わらなそうとも感じた。みんなが言うように字幕あったらもっと分かりやすいかもですね。
あと演技も画も迫力がすごくて、3時間あっという間だった。物語的になんで?って思う部分はあった。原作読んでないけど3時間では収まりきらなかったんだろうな。でも内容の濃さと演技で気にならなかった。
とにかく豪華俳優で沖縄のディープな歴史を扱ってくれたのが嬉しかったです。
 コメントする 
  ひなさんのコメント
 2025年9月21日
 ライチさま、初めまして🙂
レビューを書いていただいて、ありがとうございます。沖縄住みの20代前半の方達の、リアルな声を知ることができました。
舞台挨拶試写と劇場公開初日の2回観ましたが、1回目は熱量に圧倒される、2回目は放熱した後の心が伝わってくる、そんな作品でした。
レビューでの低評価が散見される長尺も熱量も沖縄の方言も、ウチナンチュとヤマトンチュ=沖縄と私達の間にある、いつまでも超えられない“フェンス”なのかな、と考えてしまいました。
日本本土にとっての沖縄の「空白の時代」と、その空白に確かに存在した沖縄の人達の心を、映画化した姿勢は大いに評価したいと思っています🫡
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。

