劇場公開日 2025年9月19日

男神のレビュー・感想・評価

全56件中、1~20件目を表示

4.0怖さを求めてのホラー映画とは違うかも

2025年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい映像とザラっぽさのある映像を織り交ぜた、撮り方が面白いなと思いました。人物などのバックボーンを入れておかないと分かりずらい箇所もあります。が、それを観る側に預けていただいたことで観るたび違った考えや感想を持ちます。
ショッキングなシーンがある訳ではないのですが、日本人に刻まれたDNAがザワザワする映画です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のの

1.5最初の1秒目から面白くない

2025年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞277本目。
エンドロール後映像無し。

最初にそもそものこの映画の設定が字で出るのですが字が小さすぎて「むかしむかし」「男神」「生贄」しか読めませんでした。普通こういうのナレーションつけるかもっとでかい字で書くんだよ!もうこの時点でダメだと思いましたが、期待通り(?)ちゃんと面白くなくて安心です。
設定が読めてないので分かりませんが男の子を生贄にしないとなんかあるのかな?
なんか訳知りのカウボーイがここの穴掘るのやめろと止めに来るのに理由言わないし、キーパーソンの学者が外国人でいちいち通訳挟むかこっちが英語で話さないといけなくしたの面倒だし、度々出てくる馬に意味ないし、最後のオチなら今までのなんだったんだ感すごいし。
男神が生贄消すくらいしかやらないのでほっときゃいいんじゃないの?くらいにしか思えないんですよね。
まぁ盛り上がらない暗い画面で終始退屈だったのですが、つい最近も6pmで見たばかりの加藤雅也はカッコ良かったのと、工事現場で働く汚れたタンクトップの若い女性がエロすぎるのだけは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

5.0余韻の残る不思議な映画

2025年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

斬新

なんだか久しぶりに“余韻の残る不思議な映画”に出会えた気がしました。
派手な演出やわかりやすい展開ではないのに、静かに心の奥に染み込んでくるような作品で、観終わったあともしばらくぼんやりと考えてしまいました。

主演の遠藤さんの演技が本当に印象的で、特に言葉よりも目で語るような場面が多く、そのたびにハッとさせられました。どこか孤独や葛藤を感じさせる表情に、人間らしさがあってすごく惹かれました。

キャラクターも個性的で物語は決して派手ではないけれど、映像の美しさや音楽の響きも相まって、全体的にとても品のある作品だと思います。

正直、完璧に理解できたかというとそうでもないのですが、それが逆に心地よくて、「またもう一度観たい」と思わせる不思議な魅力がありました。

大きな感動というよりは、静かな余韻が長く続く――そんな、大人のための変わった映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももか

1.0私には難しかった

2025年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

たまたま舞台挨拶のチケットを発見
舞台挨拶は行った事なかったので観に行く事に

神話的な話は好きなので
舞台挨拶を聞いてワクワクしながら観ましたが…

申し訳ないけど
私には刺さりませんでした。

全般、神妙な雰囲気を煽る曲が流れるのが
まず作品に入り込めなかった理由の一つでも
あるのかも…
「なに?なに?」って思わせながら
その「何」が今一つだった

「根の国」普通に入り込もうと努力したけど
無理でした
そして私なら
絶対子供を男神なんかには差し出さない
そんなに泣くんだったら止めろよ!
って感じがして、全然感情移入出来ず。

事前情報で
「パンフレットを見てからまた観に行きたい」
ってあったから、パンフも買って上映前に読んだけど
そんな…でした。残念

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばけつ

5.0明らかに他の映画と異なる雰囲気がとても新鮮だ

2025年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ドキドキ

壮大さを感じる異世界の独特の雰囲気が自分に合い、とても新鮮でした。カメラワークがいろいろな角度から映し出され、グングンと異世界に引き込まれました。CGは安っぽさを感じるも、まるで水墨画のような描写で、ヤマタノオロチが出そうな溶岩や滝の流れが美しかったです。
物語も最後までドキドキし、面白い内容でした。
ラストが切ないです。
たまにはこんな映画も観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆきとう

1.5スモーク神

2025年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

たいくつ🥱

原作者この内容でよく許可したなと。

予告編の方が面白い(笑)

コメントする 4件)
共感した! 10件)
YOU

1.0好き嫌いが分かれるのかもしれない

2025年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

神話、民話、ミステリー、ファンタジー、ホラー、どれも私の大好物なので期待しすぎていたのかもしれない
表立って宣伝してなかった豪華俳優陣が出演されているので、おっ?!こんな役であの人が?という楽しみとして観るのもいいかもしれない

男神を具象化せず、煙で表現したところは良いと思う。でも怖さや切羽詰まった感じが全く伝わらないので煙がモヤモヤしているだけに見えてしまって、うーん…

巫女のトップ、オババを男神が飲み込んだのでこれでいいのか?と思いきや、やっぱり少年がいるー、とか、男神強欲すぎませんか?
そもそも少年をあれだけ生贄にしといて何を守ってるのか不明でモヤモヤ…

ところどころ、可愛い動物さんが綺麗に撮影されてたのは癒されました

コメントする 1件)
共感した! 2件)
螺鈿

4.5杉作J太郎さんがラジオで褒めてたので観ました

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

この映画を知らなかったけど、杉作J太郎さんのラジオを聞いて観に行きました
ラジオで言ってたようにパンズラビリンスのような、ダークな空気感という意味でのホラーでした(もちろんかかっているお金は全然違うけど)
普通のホラーを期待していた人や、レビューが低い投稿は思っていたのと違うと思ったかも。
日本昔ばなしの怖い話を現代に甦らせたような、なんとも例えようがない不思議な映画でした。
画面も美しく、ホラーというのも忘れそうになるのですが、生贄の儀式を行う巫女たちの心情を考えると確かにホラーでした。
最後までハラハラドキドキで楽しめました。余韻もあって、少し考えてしまう映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミント

4.5続編待ってます!

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

前半は日本的なオカルトの怖さとミステリーの考察に引き込まれ、後半はハラハラドキドキしっぱなしであっという間の93分間でした!家族愛の視点で観ると何ともやるせない想いが残りますが男神との対決シーンは息もつかせぬ展開で見応え充分でした。続編待ってます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たまねぎ

2.0話も暗ければ画面も暗い……

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

設定や雰囲気については結構好きでした。
何度も登場する根の国のビジュアルも幻想的で気に入っています。

ただ、なんとも映像面や演出面はもう少し何とかならなかったんですかね……。
ラスト近くの男が身を封じ込めるためのクライマックスも沢田亜矢子さんや加藤雅也さんなど豪華なメンツが揃ったので盛り上がる展開を見せるかと思いきや、封印を作った後は、ドタバタして終わり……。
除霊フェスとも呼ばれた「来る」のクライマックスと比較するには予算的に厳しいでしょうが、「女神の継承」や「破墓」に匹敵するようなシーンは工夫次第で作れたのでは……。

また、序盤や中盤で異常に画面が暗く成るシーンが多く、演者の表情や画面の細部が全然わからない状態。たまたま見たスクリーンの映写機の不具合や意図的に暗い絵作りをしているのかと思ったら、終盤は普通の明るさだったので、このあたりもお粗末さを感じます。

あとどうでもいいですが牧場の女の子がフェードアウトして、ユンボ乗りの女の子と同一人物? とか思っていたのですが、ちゃんと別の俳優さんがクレジットされていますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よして

2.0ホラーなの?

2025年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とりあえずホラーらしい雰囲気は出てたかな。
あの炎らしいのが「男神」ってことで良いのかな?
欲と死は隣り合わせか、まあそうかもしれないな。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
あらじん

3.0男神

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

斬新

斬新な設定でとても興味深いものがありました。最後のシーンはとても迫力があり引き込まれました。最後ハッピーエンドとはならなかったのは残念でしたが、楽しく観させていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ボーダー

3.5ラストの迫力はすごかった

2025年9月26日
PCから投稿

興奮

驚く

斬新

オカルト好きなので興味を持った
ずっと陰湿な雰囲気で居心地悪い感じ
重厚な絵作りと美しい日本の風景が印象的、
神様と儀式の関係はわからなかったが色々と勉強になった。
一回では何が行われているかわからない箇所がある
ラストがアクション映画のようでかなりの迫力。
パンフレットに細かく詳細が載っているので、読んでからもう一度見たい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
のっちち

私には合いませんでした

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

久々のはしごをしました。キネマ旬報シアターでアイルステイルヒアを見てその後自宅方面へバスで下車してtohoシネマ柏でこの映画を見ました。関東エリアでこの映画を上映しているのは3箇所でもしかして隠れた名画かなと思ったら違いました。なんか今後BSで放映するとしたらチャンネルNEKOでやりそうな安っぽい作り.TSUTAYAのレンタルでも誰も借りないかもと言う類いの作品でした。なんかファンタジーホラーと言うか別に怖くもなんともない映画でした。なんかポスターとかで名画っぽい雰囲気出してるけど違いました。今後BSやらで放映した時見ないですね、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
芭蕉翁

もっと良い作品になったはず、残念

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

低評価が多いけれど、決して駄作ではなくサスペンスフルであり展開もスリリングであって、私は面白く鑑賞した。
設定・作品コンセプトは頗る秀逸というべき。
ただ演出が独りよがりであって、その意図は観客には殆ど伝わらない。
編集を整理し、第三者視点でも理解し得る演出を考え、神をCGで表出されたら佳作になったはず。
ジャンル系作品であって、芸術性を狙われてはいないと思うので、この点を十分に自覚されて戴きたい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
リベラリスト

4.5日本的な神秘性、神話・伝承のモチーフを扱った美しい映画。

2025年9月25日
PCから投稿

興奮

知的

斬新

“犠牲とは何か”“運命・宿命”“現世と異界の境界”“家族・守るべきもの”といったテーマが根底にあるように感じられ、観た後に脳内で考察したくなる。
理解ができない演出が多々ある、親切な構成ではないのが受け入れられない人も出る。
いろんなキャラクターが出てくるのは面白い。
ビジュアルは荒い部分もあるがかっこいい。
地下の世界は美しい。
ラストは興奮するほどのスピード感で楽しめました
すべてを明かさず、観客の解釈を許す余白を残す構成

コメントする (0件)
共感した! 7件)
デデオン

1.5設定と雰囲気以外は大体ダメ

2025年9月24日
Androidアプリから投稿

非常にもったいない
これまでの日本の映画にはあまりなかった題材を扱ってるって所ぐらいしか褒める所がない

ストーリーも薄いし設定も蔑ろだし
キャラもおざなりだし

盛り上がりにも欠ける

いくらお金無くても もうちょいどうにか出来なかったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
龍神

2.0雰囲気だけはいい。

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく自然で神々しい感じと、役者さんの素人っぽい感じでフェイクドキュメンタリーの感じがしているのはよかった。
ただ、ストーリーがなんともね。あんなに簡単に行って帰ってこれるもの?あの追いかけっこは何?と疑問ばかり。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khapphom

3.0伝承系ホラーとしては豊作な今年のホラーの中では 一番良い意味で黒い...

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

伝承系ホラーとしては豊作な今年のホラーの中では
一番良い意味で黒い世界観、泥臭い感じが出ていた。
しかーし、強度としては今ひとつ惜しい。
ストーリーも自分には刺さるところまでは行かず。
どれか突き抜ける、突き刺さる強さがもう少し欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とりから

2.0悪いものを思い出す

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

無駄に登場人物が多いので原作ありのやつなのかな?(違うかも知れないが)
基礎的なところで失敗してるような・・・

全カットにエフェクトがかかってるのはカッコいいからだけなのか他に何か意味があるのか、そういうことを考えさせる時点でテーマが歪むことになるのだが・・・昭和のヒーローもののリメイクで昔こんな映画あったなあと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アモルフィ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。