劇場公開日 2025年4月4日

  • 予告編を見る

アンジェントルメンのレビュー・感想・評価

全118件中、41~60件目を表示

4.0ハードボイルドしびれるぜ!

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

連合軍対ナチスと言う設定映画はよくあるのですが
大きな戦いではなく局地戦の様なn~コンバットみたいな、
連合国から見たアクションスパイ戦なのですが、私的には
ドイツ側から観た「Uボート」が個人的に秀悦で好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hayato

4.0気持ちの良いアクション映画。

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ガイ・リッチー監督作は久しぶりにみたけど、いいね!ぽいね!
と思わせるテンポの良い映像は見ていて気持ちが良かった。
会話劇ももちろん魅力的。
主人公の名前は最後の方まで頭に入らなかったが、代わりに周囲の面々の印象が強い。
なかでも、やたら体格の良いラッセンのキャラが良かった。
無敵のムキムキ男。なのにメガネキャラ。あんまりない類型だよね。
得てして「ここは俺に任せて行け!」って感じで生き残れない事が多い気がするけど実話ベースだからかそういうこともなく無事生還。お見事。
ジェントルマンたちが雁首揃えてナチスに融和的な意見を出す中、アンジェントルメンが非公式活動で打撃を与える。
結果オーライで、こういう事がまかり通ってはならぬとは思うがフィクションはこうでなくては。いや、実話ベース。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ricka

4.0痛快爽快、音楽も好き

2025年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

史実に基づいちゃって、こんなに人を殺してるのに痛快爽快、かっこいい~!!
あくまでエンタメ。面白かったあ。
オイラ腰痛で辛かったけど、途中から腰痛、忘れておったし。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
色即是空

4.0オシャレでオリジナルなスマート殺戮物語

2025年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

全編ジャギーでマーチングな音響(効果音?)と共に進行するストーリーはザックザック、ブッシュブッシュと誰だかわからないうちに敵をなぎ倒し、ひたすらスマートにしかもエレガントにタスクをクリア。もう週末煮詰まった方には絶対的におすすめの逸品と言えよう。

なんと、マジホンのイアンフレミングにも出会っちゃったりなんかして、次回2027年の007が益々楽しみになっちゃう作りとなっている。ホントにアルフォンソ・キュアロンなのか?クリストファー・ノーランまで手を挙げちゃってるぐらいだからマジ楽しみ。今一度言いう。この作品、どん何処仲間が集まってどんどこわき目もふらずにスタスタ行進するのみの映画。無駄なこと考えず大船に乗って映画クルーズと参りましょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mark108hello

4.5第二次大戦時の実話なんですね(゚∀゚)

2025年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ミンスミート作戦しかりこの不可能な作戦しかり、首相チャーチルの時代の実話です。戦時下だからこそのスパイ活動やシンプルなアクション等当時のリアル感があったと思います。リーダーはさすがでした(o^^o)

コメントする (0件)
共感した! 16件)
映画LOVE

5.0武骨で紳士

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿

立ち振る舞いがさすが英国人らしく颯爽として無骨。
他の方の酷評コメントが信じられない!

かっこいいのだ!!!
観るべき!!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
海賊王

3.0なんとまあB級

2025年4月10日
PCから投稿

マカロニ・ウエスタン風の安っぽくて大げさな音楽が鳴りひびき、メリハリの効いていない戦闘シーンはサスペンスもスリラーも感じることなく垂れ流し状態で、いかにもB級映画です。人物描写も皆無でアッケラカンとドタバタが続くだけで、英国のスパイもの特有の高級感もありません。トマトでそれなりの評価だったので期待しましたが凡作以下です。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
越後屋

2.0ストレスフリーの痛快活劇

2025年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ガイ・リッチー作品という事で期待したが、残念。

ハラハラドキドキ感まるで無し。
史実に基づくストーリーだという事だけど、実際のオペレーションでは窮地に陥ったことがいっぱいあったのでは。
余りにも物事がスムーズに行き過ぎてる。
その分観客は安心して、そして単なる娯楽作品として楽しめるが。

劇中でイアン・フレミングが登場しているので6代目ジェームス・ボンド役のダニエル・クレイグを使って欲しかった。(ショーン・コネリーもロジャー・ムーアも亡くなっちゃった)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Golgo14

3.0いくらなんでも弱すぎるナチスの皆さんたち

2025年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「イングロリアス・バスターズ」封切りから15年。またまた出ました第二次世界大戦秘話もの。
もうネタはないでしょと思っていたがどうも2017年にチャーチル絡みの文書が公開されて大戦の岐路になったこの実話が明らかになったらしい。
007が活躍する組織MI6のモデルとなったSOEに関連した話らしく、チャーチルや「M」、イアン・フレミングも登場するということでワクワクしながら観たのだけど。
そこはさすがガイ・リッチー。理屈抜きの戦争活劇に仕上げてました。ともかくスピード感がありバンバン画面が切り替わる。また登場人物たちの語ること、語ること。この饒舌な感じがガイ・リッチー節なんですね。
主人公のチームがともかく強い。そしてナチスの皆様がともかく弱い。最後の港のシーンではドイツ兵(あとイタリア兵)も頑張ったけど、途中の収容所のある島での戦闘なんてホント、一方的な皆殺しなんだよね。
「グロリアス・バスターズ」にも出演していたティル・シュバイガーがナチスの元締めルアーズ大尉の役で出演しています。どんなに変態で悪い奴と思っていたが、全く口ほどになかったですね。
あとチャーチルが今まで見た映画の中で最も貫禄がありませんでした。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
あんちゃん

5.0今の世の中に通じる名映画

2025年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今日(こんにちの)🌏🌎🌍混沌した世界情勢にあては❤️‍🔥まる❤️‍🔥超特急作品!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
圧倒的さん

3.0期待しすぎだったかな

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事実に基づくお話しだそうです。

設定とか、むちゃくちゃ強いのとかは好きなのですが、大した危機が訪れることもないので、ハラハラドキドキという感じでもなかったかな。
途中の中弛み感のため睡魔が(汗)

ラストのシーンは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぷぷぷ

3.0エイザ.ゴンザレス

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に暗くて分かりにくい割にテンポ良く進む🤪
女優様様 名演技でなんとかなってる映画🎬

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シゲゾ〜

3.0悲壮感は全くない戦争アクション

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガイ・リッチー監督作品らしく男臭い娯楽戦争アクションになってます。
第2次世界大戦時の史実を基にしたストーリーらしいですが、少人数の極秘作戦で
ドイツ兵を次々となぎ倒していくのが爽快に感じれば楽しめる作品です。
海軍情報将校イアン・フレミングがその後に007シリーズを生み出すモデルも登場し
娯楽アクション戦争映画になってます。
最近配信でみたジャック・リーチャーシリーズのアラン・リッチソンも相変わらずの乱暴者で単純に楽しめました。
悲壮感は全くない戦争アクション物ですので娯楽作品として単純に楽しみたい方にはお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yoji

4.0軽快過ぎて痛快になれない

2025年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これ楽しんでいいのかな。

すべてが上手く進んでいく訳ではないけど、危機に面しないからハラハラドキドキしない。
敵とはいえ虫ケラのように殺しまくるからこのご時世ワクワクもできない。
実話だから仕方ないんだろうけど、半世紀前のテレビシリーズみたいで軽快過ぎて痛快さを楽しめない。

英国も日本と同じで軍人や政治家が様になる俳優さんが少なくなったなぁ。皆んなB級アクションの悪役みたいで華も貫禄もない。1人だけイアン・フレミングの役の人、オーラがあるなと思ったら、エドワード・フォックスの息子さんなんだ。

最後に実在の人物の写真が出てその後どうなったかとか字幕で出るの好き。

コメントする 6件)
共感した! 24件)
大吉

4.0みんなが観たい!ナチをぶっ倒すイギリス🇬🇧

2025年4月8日
iPhoneアプリから投稿

興奮

ガイ・リッチーの映画はスナッチが1番面白いに決まっている。もちろんシャーロック・ホームズはエンタメ映画でも屈指の良作。
それら以降は中々良い作品に出会わず😢

しかし、やっと帰ってきました!
クスッと笑えるバイオレンスに、テンポの良い会話と音楽、クローズアップとスローモーションの多用、、、
そんなガイ・リッチー節がようやくスクリーンに!

しかも、ナチスをぶん殴るイギリス野郎達🇬🇧!
アメリカが倒すナチの映画は沢山観てきたが、イギリス側の方はあまりなかったような🧐

めちゃくちゃ満足して帰りました🤓あー、面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
taku

4.0ジェントルメンなアンジェントルメン

2025年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

第2次世界大戦中にイギリスで非公式に結成された
特殊部隊を描くスパイアクション。
ガイ・リッチー監督お得意のスパイもの。
ジェームス・ボンドのモデルにもなった人物がかっこいい。
突拍子もない作戦にビックリするけど
これが実話とはもうひとつビックリ。
射撃に爆発に格闘にもう目まぐるしくって120分があっという間。
最初から最後まで息をつかせぬシーンの連続で
こんな映画は面白いに決まってる。
特殊部隊のみんながカッコ良かった。
ジェントルメンなアンジェントルメンでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tom

4.0実際にこの特殊チームはあったようです。派手なアクションは痛快でした。

2025年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

第2次世界大戦中の英で非公式に結成された特殊部隊の戦いを活写したスパイアクション。

第2次世界大戦中、英国軍にも北大西洋上のUボートを無力化するためUボートの補給艦を撃沈させる作戦を試みる破天荒なメンバーの活躍。
ジェームズ・ボンドのモデルになったと言われる主人公ガス・マーチ=フィリップスが演じた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画大好きジジイ68歳

4.0痛快の一言!

2025年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ガイ・リッチーの作品は最初の2作だけ飛びつきましたが
あとはどれもパッとせず(すいません全部観ているわけではないのですが)
今回もあまり期待していませんでした。
ですが、ジェリー・ブラッカイマー風味が加わった影響かわかりませんが
単純明快、これぞ往年のスパイ冒険活劇。
特に凝った戦闘などはないし、ストーリーも単純ですが
とにかく観ていてスカッとしました。
その大きな要因として音楽があります。
マカロニ・ウエスタン風スパイ映画音楽とでもいいましょうか
ベタベタな感じなのですが、音楽のおかげでシーンの盛り上がりが3割増です。
映画本編のセリフや効果音に対してのボリュームも大きめに感じました。
本来は隠密行動のスパイものですが、
派手に暴れすぎて、史上最も人が死ぬスパイ映画ではないでしょうか。
肌感ですけど。
あと海外版ベースのポスター(キービジュアル)ダサすぎ。
観たく無くなるレベル。もっとうまく宣伝しないとお客さん来ませんよ。
★4となっていますが、リアル採点は3.8です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
すかちん

3.5クセの強い映画を期待していたのに、あっさりしていて物足りない

2025年4月7日
Androidアプリから投稿

無法者の集団が決死の任務に挑むという展開そのものに目新しさはないのだが、船で目的地へと向かう特殊部隊の状況と、敵地に潜入したスパイたちの活躍がそつなく描かれていて それなりに楽しめる。
ナチスの兵隊たちを虫けらのように皆殺しにしていく様子からは、「敵の弾は当たらないのに、こちらの弾は百発百中」みたいな荒唐無稽さを感じないでもないが、マカロニ・ウエスタン風のBGMと相俟って、B級アクション映画としての面白さが味わえるようになっている。
ただし、激しい銃撃戦や派手な爆発といった見せ場はあるものの、高難度のはずだった作戦が、これといったトラブルもないまま、あっさりと成功してしまうところには、何だか拍子抜けしてしまった。個性的な「ならず者」たちが、それぞれの特技を活かして活躍する姿ももう少し見たかったし、ラストが、主人公と敵のラスボスとの「一騎討ち」になっていなかったところも残念だ。
期待した割には、ガイ・リッチーらしいトリッキーな演出や、ジェリー・ブラッカイマーらしいスタイリッシュな映像が、影を潜めてしまっているところも物足りない。
イアン・フレミングやMが出てきた上に、「主人公が007のモデルになった」と説明されても、髭をたくわえたヘンリー・カヴィルはワイルド過ぎて、タキシードの似合うスパイのイメージからは程遠いと言わざるを得ない。
どうせなら、主人公のキャラクターを、ショーン・コネリーが演じたジェームズ・ボンドに寄せた造形にしていたら、もっと面白くなっていたかもしれないと思ってしまった。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
tomato

4.0ガイ・リッチーみ

2025年4月7日
iPhoneアプリから投稿

史実とはいいながら、なかなかな皆殺しをテンポ良く魅せる。ガイ・リッチーみが今回は良い方に働いているな。
予定調和だけでなくちゃんとハラハラドキドキしたし、エンディングもスマート。
観終わってもあとに何も残らない。いや、良い意味で。それこそがガイ・リッチーみ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぱんちょ
PR U-NEXTで本編を観る