劇場公開日 2025年4月4日

  • 予告編を見る

「爽快感より嫌悪感」アンジェントルメン かばこさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 爽快感より嫌悪感

2025年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
かばこ
YOUさんのコメント
2025年4月27日

序盤あんだけやったら国際問題だろうとさすがのナチも騒ぐだろうと思って見てましたが、何もなかったのも残念ですね(笑)

YOU
かばこさんのコメント
2025年4月16日

そうなんです、大脱走や勝利への脱出と違って、相手がニンゲンという目線がない。
シューティングゲームとどこが違うかと言われたら、映画たから、と答えます

かばこ
トミーさんのコメント
2025年4月16日

共感ありがとうございます。
最初の拿捕したドイツ軍の描写、ああもう全編ナチス=鬼畜で行くんだなとお察しでしたね。娯楽全振りなんでしょうが、大脱走や勝利への脱出は人間目線が在りました。

トミー
トミーさんのコメント
2025年4月16日

そうですね、英国側の犠牲者が描写されないのも・・。こういう時、実話ベースだと印象逆効果なのかも。

トミー
やまちょうさんのコメント
2025年4月13日

かばこさん、共感とコメント有り難うございました!
私もこの作品の戦闘シーンがあまり好きになれないのですが、余裕かましてるというか、なんだったら◯人を楽しんでいる様な雰囲気さえあるんですよね。気のせいじゃないはず。

やまちょう
ファランドルさんのコメント
2025年4月12日

確かにちょっと殺しすぎ。そういうシーン、もう少し、うまく処理できなかったのかな、と思いました。

ファランドル
レントさんのコメント
2025年4月12日

コメントありがとうございます。まあ、私が深読みしすぎかもしれませんが、でもブラックジョークなのは間違いないと思うんですけどね。制作陣がほんとにぶっ殺せばいいと考えて作っていたとしたら怖いですけど。アメリカイギリスは対テロ戦争の張本人ですからね。

レント
おじゃるさんのコメント
2025年4月10日

共感&コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、奇想天外さはなかったですね。
でも、大戦中にあの手この手でさまざまな作戦を実行していたことがわかり、興味深かったです。

おじゃる
大吉さんのコメント
2025年4月10日

まるでシューティングゲームみたいで、ちょっと残念でした。
また、こういうのって人集めのとこが面白いんですけどね。

大吉
ノーキッキングさんのコメント
2025年4月10日

チャーチルの自慢話ですね。きんにくんの矢は正確だったけど。

ノーキッキング
PR U-NEXTで本編を観る