劇場公開日 2025年5月16日

サブスタンスのレビュー・感想・評価

全592件中、581~592件目を表示

3.5ホラーでありながらコメディ。カオス。

2024年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ネタバレは含みません。安心してください。
海外(カナダ)で日本公開よりも半年ほど前に鑑賞。
ボディホラー(異常な肉体変化等がある)映画です。また、日本でのR指定は現時点では分かりませんが、猥褻なシーンが多くあります。家族と一緒に見るのは避けましょう。また、以上の理由とストーリーからデートにはおすすめできません。

全体的にホラー度は高くはないと感じました。逆にホラーのあの重たい空気感が常にある方が好きな方にとっては嫌かもしれません。怖いこと、気持ち悪いことが起きながら笑えるシーンを挟んできます。あまりホラーが得意ではない私にとってはちょうど良かったです。
ホラーに振り切ってない分、メッセージが伝わりやすく、考えさせられる映画になっているように感じました。

以下その他まとめ

テーマ:
「クローン」、「美、若さ、名声への執着」
「クローン技術」をテーマにした作品はよくあるが、この作品のクローンは、全く同じ見た目ではない。元より若く、美しい。
「美、若さ、名声への執着」も珍しいテーマではないがクローンと掛け合わさることで相乗効果が生まれていた。

キャスティング:
完璧
主演のデミ・ムーアをはじめ、クローンのマーガレット・クアリーなどキャスティングに違和感を感じることは一切なかった。

ショット:
個性的なイメージ
ロングショットは少なかったように思うが、カメラが激しく動くショットやスローモーション、さまざまな映画を彷彿させるようなショットは多くあった。

結論
気になったら観る価値あり。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
movic

3.5面白かった

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿

笑うセールスマンみたいな話
しかもドーン!からが長くてグロいw
デムムーアは60超えてるのに大したもんだ
スーはめっちゃ可愛かった
外人のケツはほんとエロくてカッコいい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

5.0元気をもらい笑顔になる

2025年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
労働4号

3.5観るタイミングが遅過ぎたのかなー。

2025年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレ回避してたつもりだけど、展開に目新しさを感じなかったのはきっと知らず知らずのうちに目にしてたんだろーなー。勿体ないことしたかも…
とゎいぇ、展開がわかってようが知らずに見ようが久々に終始胸糞映画に出会ったな。そしてその胸糞の悪さを増幅させるASMR……あたし、本気で苦手だ強調された咀嚼音💦

ストーリーはラストのブシャブシャブッシャーだけは爽快だったけど2.5時間近く胸糞観させられ続けたのはダメージ大きいな😭
マーガレット・クアリーがめちゃんこキュートだったから良しとするかー❤ ❤ ❤

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らまんば

3.0タイトルなし

2025年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
よす

0.5404 not found

2025年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

★映画感想を投稿する自分の基準を見直し、明らかなディスりと嫌悪の投稿は封印することにしました。
 オリジナルの投稿に「共感した」を頂いた皆様、一方的に改変してごめんなさい。でも、今の世界と日本を覆う、主にネットを舞台としたどうにもやりきれないディスりを目にするだけで、自分の精神と感性が劣化していくのを何とか止めたい。ならば、少なくとも自分からのネガティブな発信は絶とう、と決心した次第です。
 映画や文芸の評は、あくまで個人の感想であって、それは料理の味の表現に近いものです。自分が美味しいと思うものを、同じように美味しいと感じた人と分かち合うことはとても豊かなことですが、そうとは思えなかった料理について「不味かった」と投稿することは、それを美味しいと思う人に対して「よくそんなものが食えるな」と公然と言い放つことに等しいです。それは、逆の立場になった時、どれだけ深く傷つくことでしょう。
 かつて、暗黙のマナーや良識というものが世の中にあった時、そのようなネガティブな感想を口にし、公言することは、品のない行いでした。別に予定調和や「みんな良い」的なお花畑を目指すつもりはありませんが、良いと思う場合は「なぜ良いと思うのか?」について真摯に建設的な言葉を探したいと思います。
 万が一良いと思えない場合は、少なくとも「では、もっと良くなるためにはどんな視点があったら良かったのか?」という姿勢で書いてみようと思います。
---------------------------------------------
(以下、オリジナルから大幅に改変)
人間、誰しも老いる。それは自然の摂理である。
老いを美化しようとも思わないが、殊更に老いへの憎しみや恐怖を掘り下げなくても、老いというものを共感できる哀しみを通じて表現できるはずだ。
それこそがクリエイティビティだと思う。

この作品の唯一の収穫は、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』でマンソン一家のメンバー"プッシーキャット"を演じたマーガレット・クアリーを存分に観れたことくらい。クアリーの次回作に期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
LukeRacewalker

5.0個人的にコレは 映画の本来の趣旨に合致した 娯楽快作品 俺の感覚的に 娯楽の殿堂入り‼️

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

映画って
俺にとっては 面白いか面白くないか が 全て

あるいは 心の琴線に触れるか バカバカしさが徹底してるか

その点 本作 デミ・ムーアさんが アカデミー意識したのか マジ体張ってるし

展開も面白くて 最高でした。コレぞ娯楽❗️ミッションインポッシブル先行上映と180度違う意味で面白い🤣

なんか 🈶有料パンフには 家父長制とか 女性の立場の評論が載ってるが
俺は そんな考察は一切無視。
どうでもええがな。

自分の金 自分の⏰時間 の私的時間に そんな説教臭い 線香臭い 辛気臭いことは 応じられない。あくまで個人的

俺は俺の娯楽として観た。

有料🈶有料パンフはアメリカ🇺🇸ンパンフとしては 文字が少なく 読みやすい。勿論編集は日本人だけども
正直どうでもイイ個人的に❗️

リアルタイム感想として 面白かった。ダレ場無し。

【最後の絵】的にも面白いし。 全部の場面が面白かった。

『正直 自我がなんで分散してんねん❓』とは思ったが どうでもよろし。

奇想天外 怪奇 哀愁 で 楽しめた。故に満点💯🈵

理屈じゃないんだよ 善悪も関係ない 俺的に全場面が面白かった。
正確にいうと 『一本映画こなさなきゃ レビューもあるしな❓』という『独りよがり独善的な義務感』から解放された。

ルッキズム❓女性の立ち位置❓んなもん知らんがな❗️俺の私的時間に持ってくるんじゃない💢💢俺の金で観てるんだ。
的な俺的には面白かった。🤣
男だって イケメン爽やか長身若い男子 と くたびれた屁理屈オッサン では異性からの評価が違うじゃんか。と俺は言いたい❗️

あっ❗️多分 デミさんは アカデミー狙いで 難しいメッセージあったかも❗️

確かにアカデミー メイクアップ賞 だったよ❗️どういう意味かは 映画館のスクリーンで確認して❗️
結構長時間だけども 短く感じた。コレぞ 娯楽。【デミさん ごめんなさい🙇🙇】

コメントする 13件)
共感した! 54件)
満塁本塁打

4.0そんなこと...

2025年5月17日
iPhoneアプリから投稿

1.サザンの放水ライブ思い出した
2.韓国ホラーも顔負け
3.女性は常に女王様でないと気が済まない
4.幼い頃は父親そして恋人、旦那、息子となる
5.なんだかんだ若い娘は魅力的
6.デミームーア振り切っていた
7.歳とってもケンカの時は元気だった
8.人の欲望を再確認した
9.大富豪、最後若さを欲しがるのは本当だった
10.そんな事あるかも知れないと思った
11.20年前のブルースウィリアム主演の似た映画も面白かった
12.ルックルックこんにちはのエアロビコーナー思い出した
13.決め台詞は「見てください〜」?
14.エアロビの布、あんなに細くて大丈夫なんだと思った
15.若くて綺麗な身体を見れて良かった
16.このテレビ局はフ◯TV?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えびちゃん

5.0期待度◎鑑賞後の満足度◎ 胸糞悪いけれどもここまで突き抜けてくれたら却って爽快。コメディ映画とモンスター映画の新たな融合といえる傑作。

2025年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
もーさん

4.0「本質」をさらけ出すもの

2025年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 26件)
レント

4.0ボディホラーの限界と女性監督の意図する男性像。

2025年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

クローネンバーグ親子や悪魔の毒々モンスター、
逆キャリーやバスケット・ケースをすぐに連想させる分、
損だと感じた。
超えていない、からだろう。
ボディホラーもここまで来ると転結は難しい。
(『永遠に美しく⋯』はまだ記憶にあるが『ヘクタースケルター』は(しょうもな)と思い転結をすっかり忘れた。
本作は『整形水』に近いような気がした。)
ただ、最後までデミ・ムーアとマーガレット・クアリーに心奪われていた。
デミ・ムーアの尻のはみ出したたるみとマーガレット・クアリーの輝く裸体の対比。
(デミ・ムーアにはアカデミー主演女優賞をあげるべきだったと、やはり思いますよ。)

若さへの渇望に性欲も比例する。
輝き弾ける若きスーはきっと毎日毎晩、男を替えては
(ルールを無視するくらい)ベッドタイムを楽しんでいたのだろう。
女性監督が捉える男性像。
スーを抱くべく待っていた男はバスルームから不穏な音がしたので戸口へ。
その尻のアップは体毛を処理していない。
久しぶりに体毛を処理していない尻を観た。
通常、尻の体毛は処理してツルツルではないだろうか。
その象徴はなにか。
ゲイやバイセクシャルじゃない(野性的、まるでゴリラを連想させるような)男とFuckが、
生ぬるいセックスじゃない、まさにFuckがしたい願望の表れか。
若さへの渇望。
強過ぎる性欲。
大変ですね(他人事)。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
なかじwithみゆ

4.0最低な問題作

2025年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評価しづらい映画
星ひとつでも構わないが、製作陣に敬意を表して高くした

エロ、グロ、気持ち悪い、不快などネガティブなものをすべて詰め込んだ作品
純粋に映画を楽しみたいひとは見ないほうがいい(笑)

隣が、若いカップルだったが、おそらく様々なオマージュに気付くことができなかっただろう
お口なおしにこのおばさん(デミ・ムーア)のゴーストを鑑賞してねと伝えたかった(笑)

Find me someone new.

コメントする (0件)
共感した! 9件)
がい
PR U-NEXTで本編を観る