室井慎次 敗れざる者のレビュー・感想・評価
全302件中、41~60件目を表示
組織の中で戦ってきた男の悲哀が光る作品でした
信念と野望を抱いて戦った男のその後というか、「夢の終わり」を描いた作品だなと思いました。
踊る大捜査線シリーズの久しぶりのスピンオフというのもあって、かつてのキャラクターが何人か出てきて懐かしさもありましたが、やはり室井さんの青島刑事との約束への想いが溢れていたと思います。
新庄と卓飲みしたときの室井さんの独白は、男なら誰でも涙腺が刺激されるだろうと感じました。
続編に期待です。
室井慎次の序章
室井さんがラストを迎えるための
良い序章だったと思う。
あれだけ冷酷な感じ(良い意味で)だった
室井さんが表情から現役時代と違って
少し柔らかくなったのもみえるし
子供たちとの生活が室井さんを救ってるなと感じました。
青島との約束を果たせてないのをここまで悔やんで、ずっと言い続けてるこの2人の変わらない関係性、
約束を大切に思ってる姿に
シリーズファンとしては
キュンとするものがありました!
次への繋がり方もツッコミ入れたくなるくらいに、
ちゃんと続きが見たくなるようにしてるのは
シリーズスタッフの面白いところであり、
劇中のテンポ感や撮り方など
変わってない感じがすごく好き!
町の住民たちもなんだかんだ室井一家を気にかけてるのがちょっと可愛らしくも見えて
後編では仲良くなっててくれと願ってます☺️
にしても、福本莉子ちゃん&齋藤潤くんという
ここ数年で気になってた役者さんたちの演技は
結構見ものだなと思う。
福本莉子ちゃんの瞳の強さ、
齋藤潤くんの他の同年代役者さんではなかなか見れない静の演技のうまさ。
これだけでも室井さんとは別で見る価値ありかなと思う。
りくを演じるくうがくん&こうがくんはこの陰の多い作品の中で癒しをくれる可愛い存在です!
スピンオフの中では1番の仕上がり
雑
ストーリーの進み方もテンポよくて観やすくて良かった! 矢本悠馬が面...
世代ではないので、ドラマは見ていませんが齋藤潤君目的で鑑賞。 エン...
新たなかたちのシェアードユニバース?
過去に強烈なインパクトを残したドラマであり映画だった踊るシリーズ。同じ世界線での室井さんの物語でしたが胸熱場面が甦ってきました。本家のシェアードユニバース映画も最高でしたが、名作だったストーリーがこういうかたちでの映画が増えるといいな。齋藤潤くん「カラオケ、、」観た時絶対来ると思ってましたがホントに素晴らしいナチュラルな演技で優勝です。胸糞悪い女弁護士も絶妙に嫌味を残してある意味適役だし、福本莉子ちゃんは現ドラマと若干キャラ被りで残念さが否めない。やっぱりあの音楽を聞くとココロオドルし秋田弁サイコー!いろんな伏線ありそうだけど、とっ散らかることなく安心して次を楽しみに出来るのはさすがの重鎮のみなさんのお仕事です。
全部モワッとしたまま
カルマ全員集合。
「踊るシリーズ」観てないからパスと思ってたが、関係者に勧められ見る。
美しい映像と美術、抑え目の演出。TVシリーズ観てなくても楽しめます。
過去の事件がカルマとなって警察辞めた室井さんにしつこく襲いかかります。土地も人も全て因縁を引きずってて重いです。PTSDになっても無理ない怨み買ってるわけで、味方は昔の仲間と、里親やってる2人の子供位、、いやそれ自体因縁紐付きである。
こうやってみると現場で戦ってた青島より、現場と上層部との歪みを無くそうと頑張った室井さんが一番ストレス大きかったかも知れない。この年代になって話が面白く膨らみ映画化の意味も出る。
前編は事件の始まりと登場人物紹介で派手さは無いけど泣きました(涙腺弱っ)
後編も見るなこりゃ。
引退後の室井さん
踊るのはいつ?
まあ、おもしろかったけど、
全302件中、41~60件目を表示