劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全1387件中、881~900件目を表示

5.0心眼

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

境遇を憂うような卑屈さの欠片もなく
ただ芸に呼ばれるまま進む生命。

目を閉じていても映る、己の向かうべき道。
道中沸き起こる凡ゆる小事も大事も全てが芸の肥やし。

運命は、生命の光を見逃さない。
場所や環境に依らず、生命の光そのものに手を差し伸べる。

燃える生命の輝きを人は、美しいと感じるのだろう。

鑑賞中も涙が止まらなかったが、終演後も自身の内から何かが逆流するかのように涙が溢れて、しばらくトイレに篭ってしまった。

素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
グリーン

5.0世界に誇る日本の伝統文化

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ヨーロッパでした生まれたオペラ、
フランスで発展したバレイ、
イギリスの伝統的なシェイクスピア、
アメリカで確立されたミュージカル、
日本の伝統文化の歌舞伎、

世界には様々な伝統文化がありますね。
日本人として誇りに思える3時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
トイトイ

3.0どこか腹に落ちない展開

2025年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大作ではあるし、俳優陣の努力は認めるもののどこか腹に落ちない展開だったな。歌舞伎の世界は結局血の後ろ盾があってこそ大成出来るものだといったんは落としながらも復活出来るのが不思議だったし、役者は家族を捨てる事はあり得ても友人に妻たるものが着いていくのが合点いかない。まあ1列目の一番端で観ていたから解釈が違ったかもしれないが、いずれにしてもMIPの様な感動は得られなかったよ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
重

4.5邦画版ゴットファーザーと言える、重厚で豊かな大河ドラマ

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

驚く

最近の似たり寄ったりの、ラノベっぽい、タイムなんちゃらがらみの、安いアイドル主演の映画とははっきりと一線を画した力作です。ツッコミどころは多少あるし、少し長いけど、文句より、近年にない、本気の映画作りに心打たれます。そして、低予算とか、ワンカメとか、ワンカット、とか、無名の役者とか、本来、映画のクオリティと関係ない宣伝文句が踊る中、ゴットファーザーばりの、セット、カメラワーク、心情描写、を邦画でもやれるんだと嬉しくなりました。いちいちセリフで説明なんかしない。いちいち各章の結末をアホみたいに描いたりしない。とにかく、グダグダ言わず映画館でみてから話しましょう。薄っぺらいSNS的愚痴ではなく、豊かな映画談義ができる傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ひねもすのたり

5.0何かに抜きん出た人はきっと孤独なんだろうな

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

『さらば、わが愛 覇王別姫』を思い出した。

まちがいなく世界の記憶に残る作品のひとつに成った!

身も心もボロボロになった喜久雄が屋上で踊る姿が
一番美しいと感じた人はわたしだけではないはず。

手元や足捌きなどの所作をはじめ、目の表情を抜いてるカメラワークが素晴らしい◎海外のカメラマンだからこそなのかな?そして抗争シーン、キルビルっぽいと思ったら同じ美術監督!しかも種田陽平さんやったとは!!

役者もスタッフも揃うべき人たちが揃っての作品👏そして日本の伝統芸能を扱った作品を在日の方が監督したというところにとても意味を感じます。

感情がダイレクトに伝わってきて、言葉にするより心が震えた。是が非でも大画面で観て、感じてほしい作品です。

敷居が高いと遠慮していた歌舞伎。
京都南座へ行ってみたいな!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
airi

3.5よくわかんないけどなんかわかった!

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

特に前半美しすぎる尊い絵が続きます。
でもまあ上映時間3時間は長すぎるわ。
それでも話しは光の速さで進むから、原作読んだり歌舞伎の有名作は見とけって話かも。でも途中寝なかったから良いのかもだ。…とは言え特殊メイクor CGI(特に顔が老けるほう)は、もっと頑張れたのでは?渡辺謙であそこまで行けるわけだし。

存在感抜群の子役の二人は主人公が「怪物」の大きいほうの子で、御曹司はスタダのアイドル予備軍だって。これはもう特撮の主役張ってもらって次の伸び代ぐんと伸ばして欲しいですね。さらに春江の少女時代役の子は根本真陽(16)。ここにも注目していきたいです。

特撮オタクとしては、吉沢亮が演じていた仮面ライダーメテオの変身前の名前が朔田流星でトッキュウ4号ヒカリを演じてたのが横浜流星なのよね。むずかしい…。

さらに難しいのは製作が東宝がメインなのに歌舞伎は松竹ってこと。だからあまり現役の梨園の方々の協力が得られなかったってことかもしれない(関係ないかもしれない)。シン・ゴジラみたいに配給で組んだら何か違ったのかしら?でも全面協力だと田中泯演じる小山田万菊の圧倒の演技が見れなかったかもだからむしろ良しとするか。あと東宝はゴールデンコンビへの恩を代を継いで三浦貴大に返していて「ここでも結局血ぃやんか!」となりましたとさ。なお今回のレビューはスターは呼び捨てと誰かが言ってたから敬称略でお送りしています。

最後に例のあれ、オールドタイプは認識できないらしいよ。

それではハバナイスムービー!

p.s.アウトビアンキA112アバルト選ぶとはセンス良過ぎ

コメントする 2件)
共感した! 13件)
きーろ

5.0映画館で観て欲しい

2025年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バケモノ級
これは全て演者の力
鳥肌が立つ作品

コメントする (0件)
共感した! 22件)
mary

4.0見応えがある

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

前評判通り、吉沢さんの演技は極まっていて、美しさだけでなく内情の細やかな表現と歌舞伎への情熱が見て取れる。3時間があっという間に感じるほど月日を一緒に重ねている感覚があった。もう少し横浜流星さんのターンに深掘りが欲しいところではあったが、脇を固める役者も素晴らしく、いまこの映画を撮るならこの方達という印象を受けた。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
とり

5.0孤高の美

2025年6月17日
スマートフォンから投稿

美しい映画
演出、音楽、センスがいい
やっぱり韓国ですね
日本ではここまで美しさと余韻を引きだせなかったと思います
演技が上手いとはいえ一般人の吉沢亮さんと横浜流星さんがここまでできるならもう○○屋に生まれたかどうかなんて無関係
久しぶりにお金も政治も陰謀も法律もない、純粋に美しいものを見ました。
言葉というものが陳腐に思えるほどの。

言葉で説明しきらない代わりに、休符に物を言わせてる映画で、それがまたいい
採光が薄暗い昭和のお部屋、吉沢さんの肌に刺青が悔しいくらい美しい…彼の背負ってきたもの。ただ静かにそこにある刺青の表情はとても雄弁だった。
カメラワークも最高で、見るものを吸い込むような凄みのある、それこそ悪魔のような美しさがあった。

この世にはこんなにも圧倒的な美があるのに
同時に浮世はなんで金勘定がついて回るんでしょうね。家に帰ったら税金の計算があってため息が出た。あー、日常生活に戻りたくないよう(´;ω;`)
確定申告も料理もわずらわしい。
生活のことなんかなるべく考えたくない。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
田中スミゑ 90歳

4.5歌舞伎をみたいと思う映画でした

2025年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

斬新

映画は極道から始まるので、「んっ??」と私は間違った映画を見に来た?と思うんだ。
だけど、そういう極端なところから歌舞伎役者になりあがることもあるのかな?と、そういうあり得るかもしれない世界に入り込んでいく感じだった。
およそ3時間、スクリーン3はほぼ満席だったけど、この3時間、誰もトイレに立ち上がる人がいない、沈黙のシーンでさえ、誰も音を立てずにじっとすましシーンに集中。
たまたま日曜朝8時50分開始からの映画だったから、暇つぶし人間がいなかっただけなのかもしれない。
いやたぶん違う。 この映画をマジメに見たいと思う人間が集まったんだろうね。
スゴイなぁ。ほんと映画だけじゃなく、トータルで良かったなぁと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
fuji

5.0この作品に出会えて良かった。

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品に出会えて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
莉央茶ソ

4.0綺麗で良き作品。演者の皆さん素晴らしい。渡辺謙の上手さを再認識。

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

綺麗で良き作品。演者の皆さん素晴らしい。渡辺謙の上手さを再認識。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
NAO

4.5探していた景色

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿

劇中、何度も繰り返されるきらきらとした何かが降る描写。
「役者たちの人生や命が削れたものがきらきら輝いているのが舞台である」ということだと思って観ていましたが、終盤のインタビューシーンを経て、喜久雄は父が惨殺されるのを見ながら降る雪の美しさに見とれていた(人の情を超えて美しいもの(芸)を狂信的に求める生き方)のかもしれないと思いました。

「美しすぎる顔は役者には邪魔なだけ(芸で乗り越えられるかい?)」という言葉の答え、本作の吉沢亮さんそのものかもしれません。圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ホルガ

4.5壮絶、感動。

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

全てではないだろうけれどよく知らなかった歌舞伎の世界を知れた。
あっという間の3時間。

壮絶すぎて構えてしまう場面がけっこうある。
体を両手でギュッとしてしまうような

辻褄が合わず不可解な部分も一部あったが総合的には面白かった。

面白かったというか、考えてしまった。

色んな意味でボリュームたっぷりで再鑑賞はヘビーかもしれない。

吉沢さんは本当に妖艶で綺麗だったが踊りは横浜さんが好みだった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
HalU

5.02人とも綺麗

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

3時間、長く感じられないほど見入ってた。歌舞伎は一度見たことがあるが、舞台から遠くて役者の細かい動作や表情はわからなかった。
この作品で2人それぞれ涙を流しながら演じ、舞う姿を見て切なくなった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Olivia

5.0圧巻!

2025年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

斬新

全ての演者が凄かった!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
でぶりん

4.5凄かった

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

仮面ライダーフォーゼから見てきた吉沢亮が、ここまでの役者になっていたとは。凄かった。圧巻の演技。
壮絶な人生を体感させてもらった感覚。
個人的にホアキンフェニックスのジョーカーと少し似た感じがした。人生の憂鬱、鬱憤、なのかな。
どう凄かったのかは、なんか説明しにくい。見てくれれば何かを感じることはできる、そんな作品。平坦な人生なんか無い。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Keita

4.0道を極める人の境地とは

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「道を極めるには相当な覚悟が必要だ。」とは色々な所で耳にするし、そうだよなと安直に理解したつもりになっている。

その「覚悟」がどれだけ辛く険しいものか。
まさに、悪魔の契約に相応しい。

覚悟を決めた極み人の、それでも滲み出してしまう人としての様相に胸が込み上げた。
極みに挑む者しか見えない境地を凡人の私にも少しだけ、想像させてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Tats

5.0唯一無二な作品

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

斬新

年間映画40本位、歌舞伎は5本位観ます

映画と歌舞伎が両方楽しめた今まで経験したことが無い
エンターテイメントを体験した感じ。(しっかり映画ですw)

皆さん言うようにどの役者さんも本当に素晴らしい…
がそれをまとめて創り上げた 李相日 監督、今までのどの作品も素晴らしいが真の芸術を観せてもらました。

エンディングの坂本美雨× 井口理の化学反応にもやられた!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
HIROKICHI2

4.5芸か血か?

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

重厚なドラマに圧倒された。3時間という上映時間なので、集中力が保てるか自信がなかったが、喜久雄の波瀾万丈な人生に目が釘づけになった。天涯孤独な喜久雄は精進するしか道はなかったと思うが、やっぱり俊ぼんには甘さがあったのだと思う。春江の行動は理解を超えていたが、同情なのか、喜久雄を遠く感じたせいなのか私にはわからなかった。歌舞伎の世界は特殊なので、そこのところを少しでも垣間見させてくれたのは興味深かった。後ろ盾がないと役につくことができないともよく聞く。だから中村獅童は苦労したそうだし、香川照之も息子のために歌舞伎をやっているとも聞く。ビルの屋上で舞う喜久雄の絶望的な姿が見ていて辛かった。それにしても、歌舞伎役者ではない吉沢亮と横浜流星2人が、よくがんばったと思う。忙しい中、1年以上の準備期間を設けて、幼い頃から積み上げて身に着ける動作、舞、しかも女形だ。いろいろな歌舞伎役者が絶賛しているところを見ると、そんなに変ではなかったのかなと思う。2人には剣道と空手の素養があったから、根性で励んだのかしらん? 関係ないか?

コメントする (0件)
共感した! 19件)
瑞
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。