劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全1373件中、561~580件目を表示

4.0国宝

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

主軸のお2人を始め豪華な俳優、制作陣の情熱が伝わってくる熱い映画でありました。歌舞伎が世の中の出来事を舞台の上に傾(かぶ)いてきたことを思えば、いろいろなことのありすぎる歌舞伎の世界をみごとに傾いたといえ、そこに生きる人の心情を描き尽くした心打たれる映画です。でも、そこに匂わされているほんとうの歌舞伎界の名優と映画の中の人を一緒に語るのはいただけません。全然、まったく、別物で、歌舞伎は素晴らしいのですから。凄い映画なのはわかりますが、いろいろあり得ない設定も多すぎて、折節興をそがれました。歌舞伎の所作は当然、全然及ばず、歌舞伎の舞台を見ている目には歌舞伎の場面が退屈で、ラスト気がつくと寝ていました。玉三郎さんの本物の国宝の「鷺娘」で毒消しですね。タイトルがフェイク過ぎ、よくも悪くもいろいろこの上なくあざとい映画でした。それが超国宝級でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
かさね

5.0最高に良かった。

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

子役も歌舞伎演技素晴らしく良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
yunpii

4.0伝統とは

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伝統とは
血筋が全ての世界で登り詰めたすごさ、迫力
それと女性の強さ、たくましさを感じた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ふらふら

4.5正直な感想書きます

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

驚く

皆さま書いておられるように、主役のお2人ともに相当な努力をされてきたのが伝わる
目力や表情、セリフ回しは吉沢亮くんが素晴らしい

ただ女形のしなやかな動きや首振りは横浜流星くんが一歩も二歩も抜きん出ていたように映った…

キングダムの頃から思っていたけれど、吉沢亮くんは首から背中にかけての肉のつき方なのか…妙に猫背ぽいのが気になってしまう
ただそれをも凌ぐ圧倒的な美形が勝り、喜久雄に抜擢されたのかななんて勝手な想像

お2人も素晴らしいが、何より渡辺謙さんの演技力に脱帽…
モノが違うとはこういうことで、痺れたし次元が違うと思った…
一流は歌舞伎も演じれるんだなと、香川照之さんの舞台を観に行ったときの衝撃と同じ感覚をスクリーン上からでも感じた

永瀬正敏さん、寺島しのぶさん、黒川想矢くん…も個人的に響いた
あと何気に付き人役の芹澤興人さんの存在感も好き
すゑひろがりずさんの片方の方かと思ってしまった…笑

何はともあれ、断然に本物の歌舞伎が見たい!と思わせてもらえる作品だった

コメントする (0件)
共感した! 19件)
じゅん

3.5吉沢亮さんの映画

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿

歌舞伎で3時間。すごく話題になっていたため期待して見に行った。
歌舞伎にスポットライトを当て、演者の演技力で邦画の中では新しい感覚だった。映画館で視聴するべきという口コミにも共感する。
逆にそれだけの印象だった。歌舞伎にスポットライトを当てる事、演者の演技力で、映画としてよりも、話題性で評価が高くなってる印象を受けた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
わたふぁ

3.5観ても良いけど、

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ズバリ言うと、キャスティングが良かった映画。

期待して観に行って大丈夫な作品です。

原作は知りません。
脚本は現実味が無く微妙です。

間違いなく俳優陣や美術さんのおかげです。

しかし邦画でこのレベルは中々ないので(洋画っぽいが)、
流行ってるし人に紹介しやすいので

一度は観ても良いかと思います。

180分は普通にキツいので大福必須。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
❤️❤️TOHO大好きッ子❤️❤️

5.0震えた

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

観終わった後に、すごいものを観た!!!という高揚感と疲労感と多幸感に包まれ、すぐには席を立てませんでした。

すごい映画!!!(語彙力放棄)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
大気圏

5.0見る見ないは自由だけど、いま見るべき映画

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

語り出したらキリないですが。今は何でも配信サービスで見れてしまうけど、実際に映画館に行って、デカいスクリーンで「映画を見る」っていう時間と行為は、やっぱ大事なんだと思わせる力がありましたね。ショート動画ばっかり見てちゃダメだわ。最後の演目では、アオリをつけたり斜めに構えず、真正面から見せる構図になっていて、実際に目の前で喜久雄が舞っている、そんな錯覚を覚えました。あと、ポップコーン食ってる暇はないよ。3時間あっという間〜って、ホントかよ。いや、あっという間でした。泣く映画ではないだろうと思っていましたが、予告でも出てくるあのシーンではボロ泣き。その後も涙は止まらず、疲れ果てて映画館を出ました。「まあ、どうせそのうち配信されるだろう」と言わずに、公開終了する前に是非映画館で見てほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
nanasi

2.0タイトルなし

2025年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やたら長くてやたら練習したわりに、業が圧倒的に足りない。こんなん、成瀬の鶴八や溝口の残菊みてきたひとならすぐバレちゃうよ…

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ねみ

5.0忘れられない映画になります

2025年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろんな映画を観てきたけど、ストーリーも二人の演技も素晴らしく圧倒された、観て良かったと思う。もう一度観に行きたいと思わせる。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
mi

3.0戦後日本の風景

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和平成のインテリアや洋服や髪型の変容と、歌舞伎の舞台上の普遍的な風景の対比に引き込まれた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
zita

5.0鳥肌が立った

2025年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

映画の冒頭から惹きつけられ、あっという間の3時間でした。

特に喜久雄と俊介が「曽根崎心中」を演じ切るシーンは圧巻でした。

涙が止まらなくなった。

血筋の呪縛と芸への情熱が交錯し、命を削るような二人の演技に圧倒され鳥肌が立ちました。

評判が良かったので観に行きましたが映画館で観れて本当に良かった。

2026年日本アカデミー賞の最優秀作品賞は「国宝」で最優秀主演男優賞は吉沢亮で決まりでしょ!!

素晴らしい作品でした。

何を演じてもキム○クとか中途半端な大根役者アイドルを主演に使う中身の薄い作品作りはもう止めてこういう作品を多く作って欲しい…

コメントする (0件)
共感した! 13件)
チアゴまておチロ

4.5クローズアップで見る歌舞伎

2025年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台芸術である歌舞伎を映画として見る楽しさを感じた。
クローズアップにより舞台にかける人間性をうまく捉えている。
演劇人としての色気もちゃんと出ていて、良かった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ドラゴンミズホ

5.0見事!!素晴らしい!!

2025年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

星が5しかないのが残念な程素晴らしかった。
歌舞伎に対してそれほど興味もないし、もちろん造詣も深くないのに3時間の作品かぁ、退屈しないといいなぁくらいの思いで観にいったのだか、全くそんな心配はいらなかった。最初の掴みの事件から最後まで作品の中に没頭できた。
歌舞伎の舞台のシーンの度に演目が終わると観客の喝采があるのだけど、思わず私まで拍手をしそうになった。あーここは映画館だったと我にかえる経験をするのは初めて。それくらいこの作品の中に入りこめた。
俳優さんは殺陣や乗馬、アクションやいろんな所作、最近では英語などいろんな技術を身につけるのだろうけれど、この二人がこの映画のために身につけた歌舞伎の舞や動きは彼らにとってとても大きな財産になっただろうな思った。舞台の息を呑むような美しさと、
二人の舞台上の息遣い、衣擦れの音、鬼気迫る表情三位一体となって迫ってくる。
最後にテーマ曲の井口理さんの美しくのびる声がこの映画の雰囲気にぴったりで最後まで良い気持ちでいられました。
あっと言う間の3時間!
とにかく素晴らしい、圧巻!!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
エンドラ

5.0素晴らしい。

2025年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、映画館で観ることをオススメします。大画面、音響の迫力があることはおもちろん、映画館で観ることで歌舞伎を観劇している(もう映画ではなく歌舞伎なのかも)気持ちになれるからです。

おもしろかった?と聞かれて「うん!おもしろかった!」という感想にはならないのです。「映画館で観てきて!時間の無駄だったとか思わないよ」と返答するのが精一杯かもしれない。人それぞれの感想があると思いますが、観終わった後に誰かにこの気持ちを伝えたくなる。観てほしい!と思う作品です。

なんといっても、吉沢亮と横浜流星の演技の素晴らしさ。身を削って役を演じたんでしょう、迫力と気迫があり細部にわたる表情やからだの動き全てが役になりきっていました。
今年の日本アカデミーは総なめでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
gi

2.5色気不足

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

否定的な感想を連ねています。

人物がストーリーを劇的に見せるためのコマとしてしか機能しておらず、急に登場しては役目が終われば退場し、そのせいで人物描写が薄くて腑に落ちなかったが、綺麗にまとめられてはいるから世間での評判はいい映画なんでしょうね

歌舞伎のシーンが話題に上がっていますが、カットが多くてパラパラパラパラ繋ぎ合わせてるからか美しさが半減されてる気がした。

セットや被写体は最高なのに画面レイアウトが悪いのか監督と感性が合わないからか美しい、綺麗と感じなかった。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
ニャンちゅう

4.5余韻。 他を全て捨ててでも一つを極めることって、想像できないほど大...

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

余韻。
他を全て捨ててでも一つを極めることって、想像できないほど大変で自分と向き合わなきゃいけないと思うけど、それをできるという才能にちょっと憧れる。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
wadainotaneco

1.0ドキュメント映画

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

人の評価って当てにならんなという感想。

男ですが、吉沢さん横浜さんのファンなので
観に行きましたが、エンタメ性ドラマ性はほぼ無し。
平日昼間で大分混んでましたが、
絶賛するほどではないです。

映画と飯は個人の好みによるなと再認識しました。
関係者の方々は素晴らしいと思いますが、
映画単体としてはイマイチでした。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
sa

5.0これ米アカデミー賞の外国作品部門いけるのでは?

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

あまりにも評判が良すぎるので、ケチをつけてやろうと思って鑑賞したが、圧巻の一言。
どの画角、シーンを一時停止しても、絵画のような美しさが出ていた。
「血統」と「才能」という分かち合えない壮絶な闘争がメインかと思ったら、それでもなお憎しみや絶望を乗り越えた友情に感動する。

少年期の俳優と、青年期の吉沢亮達の演技の凄さにいまだに驚きを隠せない。
日本アカデミー賞は余裕の制覇だろうが、海外の評価も感じられそうな傑作になる予感しかしない。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
映画.com

5.0お父ちゃん

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

圧倒的な映像美
スクリーンではなく舞台を観ていると錯覚

主役2人だけでなく寺島しのぶ、三浦貴大…というマジもんの「血筋」をキャスティングしてくるのが最高

みんな結局「お父ちゃん」が欲しかったのかな…というのが個人的感想

コメントする 2件)
共感した! 13件)
ねこ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。