「3時間が苦にならない良い作品だけど…」国宝 イイナさんの映画レビュー(感想・評価)
3時間が苦にならない良い作品だけど…
クリックして本文を読む
とても評判がいいので見に行きました。なるほど、3時間という長さが気にならず、最後は終わるのが寂しく感じるほどでした。
ただ、採点を5点にしなかったのは、2つほど気になったところがありまして。(以下ネタバレです)
まず、最後のほうで、年をとった主役の立花喜久雄(吉沢亮)を撮影するカメラマンの女性が、実は立花と愛人の間に生まれた子だったということで、その女性は立花に向かって、あなたを父と思ったことはない、と批判しながら、あとに、立花の舞台には拍手を送ったという趣旨のことを言うシーンがあります。ここが、私にはきれいすぎる作り物感を感じました。この作品は映像もストーリーもとてもリアルに展開してきたところが良かったので、ここは見ながら違和感を感じました。
もうひとつは、これも最後のほうで立花が人間国宝になるのですが(先の写真撮影がそれ絡みだったかも?)、これには唐突感がありました。立花はいろんな、中には悲惨な回り道をしながらも歌舞伎の世界で生きてきたのは感動的なのですが、決して役者としての王道を歩んだわけではないと思える彼の評価は分かれるのではないかと感じていました。それが、人間国宝になった経緯や過程が語られないままだったのは残念な気がしました。「国宝」というのは作品の題名でもあるのでなおさら…。
という感想を家族に話したら、そんなのあまのじゃくじゃんと一蹴されました。まあそうかもしれませんが、原作はどうだったのか?機会があれば読んでみたいと思います。
ともかく、3時間楽しめる素晴らしい作品であることは間違いありません。最後ですが、吉沢亮のすごさを感じました。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
