劇場公開日 2025年6月6日

「長かったけど日本文化⁉️」国宝 りかさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 長かったけど日本文化⁉️

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
りか
Don-chanさんのコメント
2025年9月6日

りかさん、コメントありがとうございます。
自動車の形で時代の変化を感じました。昔から絵人間と芸能人の繋がりがあるという事も感じましたし、神社と悪魔の関係にも触れているとも捉えることができて怖いです。男女関係もドロドロしているような氣配もありましたから、真面目で純粋で敏感な人にとっては、ホラー作品なのかもしれませんね。

Don-chan
琥珀糖さんのコメント
2025年9月5日

見事でしたね。
吉沢亮さんも横浜流星さんも、結構おとこらしいのに、
二人道成寺は艶やかで綺麗でしたね。
玉三郎さんは長身で痩身、若い頃はぜんぜん知らないけど、
歌舞伎役者さんと、吉沢亮、横浜流星とは違いますよね。
そこがこの映画の特徴的かも知れませんね。

吉沢亮の「東京リベンジャーズ」観てませんか?
吉沢亮が金髪の東京卍界(高校生のヤクザ組織みたいな)
すごく綺麗ですよ。カリスマ性があって素敵です。
あと「キングダム」皇帝エイセイ役も、すごく美しいです。

歌舞伎役者さんは、映画に沢山出てますから、よく見ますね。
尾上松也さんのミュージカル映画の歌の上手いこととか、
片岡愛之助さんの「仕掛人・藤枝梅安」で豊川悦司の相方とか、
本当に上手いですね。
なんか歌舞伎役者で一番人気は片岡愛之助だという見方もあるそうです。
血筋のない人ですね。
やはり吉沢・横浜の二人のような新鮮な魅力が良かったですね。
それにしても大入りで、社会現象になってますよね。

琥珀糖
琥珀糖さんのコメント
2025年9月5日

踊りのシーンが本当に美しかったですね。
吉沢亮さんは剣道を学生時代にやってらして、
横浜流星さんは空手の世界チャンピオンだとか。
特に吉沢さんは身体が、硬くて、美しい着物でのけぞるシーン。
すごく練習したそうです。
2人とも(子役さんも)芸に打ち込んだんですね。
迷いなく芸に生きる・・・才能があったから国宝になれたのでしょう
ぶれない気持ちの強さに驚きますね。
(お客さんの入りが続いて、こちらも驚きますね)

琥珀糖
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。