「血に翻弄された人生」国宝 邦画好きさんの映画レビュー(感想・評価)
血に翻弄された人生
クリックして本文を読む
血に翻弄された人生。ヤクザの子に生まれたこと。芸事の世界では正統の嫡子でないと超えられない壁があること。
血には勝てないと壁にぶち当たりながらも、それを芸で乗り越えていく。
ただその道の途中で、どれだけの人が泣いてきたか。
気になったこと。
親を殺したヤクザに復讐しに行って、失敗して、その後生きていけるの?あと少年院に入ってたの?少年法だと銃刀法違反と殺人未遂でも1年で出てこられるの?
春江(高畑充希)は元々何?同級生?幼馴染?いつの間にか出てきたな。
親分(永瀬正敏)がちょっと軽かった。髪型も似合ってないし。
彰子(森七菜)は離婚したんだよね。最後の娘の言葉にあった「あなたがここまで来るまでに、どれだけの人が辛い思いをしたか」(正確で無くてすみません)の1人だよね。まさか出てこなくなっただけということはないよね。
喜久雄の「景色を見たかった」はもう少し早く出てきても良かったのでは。あのセリフが出てから、ラストまでが早かった。
メイクが崩れた状態で、屋上で踊っていたシーンはジョーカーを思い出した。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。