「面白いけど、過大評価」国宝 さんたまさんの映画レビュー(感想・評価)
面白いけど、過大評価
「映画館で見るべき作品」と聞いて見に行ってきた。実際「映画館で見るべき作品」と言われる所以は理解できた。歌舞伎のシーンは圧巻であり、本当に美しい。美しいという言葉だけでは表現し尽くせない。知識が全くない私でも惹き込まれた。横浜流星、吉沢亮の演技がすばらしい!!映像美、演技の観点では評判通りだったが、ストーリーの方は若干気になる点があった。まず、高畑充希ひどくない!?ということ。歌舞伎の演目と重ねたかったのは分かるが、横浜流星を選んだ過程が描かれていないため、ただの尻軽に見えた。次に、絶望・転落からの復帰があっさりしすぎじゃない!?ということ。屋上でのシーンは素晴らしかった。華やかな役者人生からの転落をまざまざと見せつけられ、胸が痛かった。しかし、そこから次の日には誘いが来て!?突然復帰!?血が大切だのどうのこうの言ってた割に血がなくても案外すぐ復帰できるやんけーと思ってしまった。転落期間をもう少し詳しく描写してほしかった。最後に、あやの(隠し子)との再開のシーンいらないなということ。あの芸妓さんが何番目でもいいから〜とかいって吉沢亮を誘ったくせに、その子供にあんな恨み節言われる筋合いなくない!?あやのちゃんが「あなたが舞台で輝くためにどれだけの人が犠牲になったか〜」みたいなこと言ってたけど、犠牲にしたのってせいぜい芸妓さん(自分の意思では?と思うけど)、あやのちゃん、森七菜、くらいでは?しかもあやのちゃん、吉沢亮のこと大して知らないよね?突然現れてわかったような口聞いてお父ちゃん(涙)とか言っても、何も刺さらなかった!なんだこいつは!と思ってしまった!ストーリーへの文句はこれくらい。それ以外は素晴らしかったです!最優秀作品賞あるかもね
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。